※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お仕事

育休中で、子供を同じ保育園に入れたい。正社員目指し、事務職に興味あり。資格や転職経験についてアドバイスをお願いします。

ご意見お聞かせ頂きたいです。

現在育休中です。
下の子を上の子と同じ保育園に入園希望で
0歳のうちに入園しないと待機になる可能性大のため
8月から入園希望で申込予定です。

職場はフルタイムパートで
有給が復帰後30日以上付く予定、
尚且つ、子育てに関してとても理解のある職場のため
子供に何かあった時はとても休みやすいです。
保育園は1歳児クラスになるまで
(入園できたら来年の3月末まで)
時短で8時半〜16時半までと決まりがあります。

今後、正社員で働きたいと考えているため
延長保育が利用できる来年の4月を目標に
正社員へ転職したいと考えています。

ざっくりですが事務職がいいなと考えていて
何も資格もないのでその間に出来ること
何か参考にさせて頂きたいです。

取得してよかった資格や
パートから正社員へ子供が小さいうちに
転職された方はどのような職業に就職されましたか?

コメント

deleted user

子育てに理解ある職場なのにそこでパートからの正社員になる選択肢はないのですか??

私も事務職の正社員に転職しました。
ただ、人気ですし倍率高いですよ。そこで頭ひとつ抜けるためには、マクロ組めます!とかGAS使えます!とかプログラミングできます!とかだとよいですね。
すでにできるならすみません。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    正社員は新卒採用のみで
    パートから正社員への募集は
    していません…。

    やはり倍率高いですよね💦
    お恥ずかしいですが
    教えて頂いた事全てが
    ???状態です…。

    • 6月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ワードエクセルだけでも地域によってまたは求人の穴場によっては通りますが、資格の勉強するならその前にエクセル使いこなす勉強するのも手かなーと思いました。
    子が小さいうちはパートのままで、下の子が年中くらいになったら、「もう子供たちの手が離れたのでがっつり仕事したいです!休みません!(たぶん)」くらいの勢いで面接受けた方がいいところに入れる気はします。参考程度に。

    • 6月21日