※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

妊活1年半で治療を繰り返し、不安と疲れを感じています。ステップアップするべきか悩んでいます。生理周期や仕事の都合も考慮しています。

こんにちは!妊活始めて1年半くらい経ちました。
初めは自力で排卵するものの黄体機能不全が少しあり、デュファストンなど内服していました。4回くらいタイミングするものの妊娠せず、高温期も12日くらいと短かったです。その後卵胞が育たず強制リセット。その後、クロミッドを使用すると排卵せずそのまま大きくなり、その次の周期まで見送り。セキソビットに変更すると育つも妊娠せず。次は育たなくなったのでHMGやFSHでどうにか育てるも2回とも妊娠せず。その次は注射が反応し過ぎてOHSSになったので中止。次周期も見送り。これをきっかけに転院。それから全く育たず3回強制リセット。セキソビットも効かず、HMGも効かなくなりました。そして久々にクロミッドを使い、今回は19mmまでうまく育ったのでHCGで排卵させました。今日が排卵後13日ですが36.8-36.9あったのが36.5まで下がったのでおそらく近々生理です。

もうここまでタイミングしても合わなかったらステップアップするべきでしょうか。
ちなみに旦那の精液検査は異常なし。
フーナーが不良でした。ただ、排卵できなかった周期のフーナーなので正確性は分かりません。
抗精子抗体は陰性でした。

一生妊娠できないのではと本当に不安です(;_;)
これといった明らかな原因もないし、私の排卵障害はありますがうまく行って排卵しても妊娠しないとなれば、、、

共働きでしかも私の職場は休みにくい環境にあるので正直病院通いもなかなか難しいです、、

ステップアップしても必ず妊娠するとは限らないでしょうがこのままでもダメな気がして(´・_・`)

コメント

ぁぃる

ステップアップしてもダメかもしれないですがでも我が子に会うため頑張りたい!と
思ったので今月からステップアップして
人工授精します✨
仕事はしていませんが💧職場に相談してみてはどうですか?無理して体調崩されても
大変だと思いますし

  • たかこ

    たかこ

    同じく妊活一年半、排卵してるしこれといって異常がないです。
    私は、もう少しタイミングしてもいいけど、考えてみて、と病院で体外勧められました(^_^;)あとは自分次第なんでしょうね〜旦那も異常ないので、次のステップアップは一気に体外です。

    必ず妊娠するとは限らないですが、確率は上がるし、何もせず妊娠しない人生は絶対後悔するので、そろそろステップアップ考えてます!!怖くないと言ったら嘘になりますが(^_^;)

    仕事はわたしは一応融通聞くけど、夜勤のある仕事でキツくて、心配です。
    お互い状況キツイですね。・゚(´□`)゚・。

    お互い妊娠しますようにーーーーΣ੧(❛□❛✿)

    • 11月26日
  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    そうなんですね(>_<)12月もう一回タイミングをしてみてもしダメだったら来年からステップアップしてみようと思います!
    職場にも相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • ぁぃる

    ぁぃる

    いぇいぇ✨少しでも役に立てたなら嬉しいです✨
    お互い頑張りましょう✨

    • 11月27日
  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    私も体外勧められました〜😱原因不明の不妊の場合一気にステップアップした方が良いって事なんですかね?
    でも体外ってお金もかなりかかるし体にも負担かかるし、勇気要りますよね、、

    お互い仕事もあるし大変ですね💦

    本当お互い妊娠しますように😣💓💓💓

    • 11月27日
そらまめよ

うちも共働きで、体外授精するのに通院などと仕事のスケジュールとが心配で先生に相談してみました☆
職場に1人でもいいから味方をつけたら大丈夫だよと言っていただき直属の女性の上司に通院していることを話しました(^^)
もちろん体外授精するとは言ってませんが、協力していただけました!

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    なるほど!体外は仕事しながらでも可能ではあるんですね✨
    うちの配属先の部署は人数が少なく、直属の上司が1人しかいなくてなかなか難しいですが他の部署には相談できそうな上司がいるので相談してみようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
ぇみちん

私もそろそろ
病院通い出して一年四ヶ月です☆
排卵障害。多嚢胞。
黄体不全。
などなどでなかなか
うまくいきません。
10月にタイミングで授かった命は子宮外となり、卵管切除。  
この、病院にかかっている1年と四ヶ月で流産四回、子宮外1回
泣いてばかりの日々です。

ステップアップをすすめられたのですが、私もパートをしているし
簡単に休める環境ではありません

人工授精の適した日に
主人の精子をもってくのもなかなか 難しいです。

どぉして
赤ちゃんがほしぃ人のとこには
なかなかこないのかと
ネガティブに( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
質問の答えになってなくて
ごめんなさい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    色々あったんですね、、
    お互い辛いですね(´;Д;`)
    テレビで虐待や、殺されてるニュースをみるとそういう人の所には赤ちゃん来てるのになぜ本当に赤ちゃんを望んでいる人のとこには来ないのかと私もネガティヴになってしまいます😢

    • 11月27日