※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
妊娠・出産

みなさんはどんな胎教されてますか??

みなさんはどんな胎教されてますか??

コメント

deleted user

ピアノ弾いたりしてましたよ😊

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます!!
    ピアノいいですね✨単音しか弾けないですが、ちびっこ絵本とかのピアノなら私でも弾けるかも!!
    挑戦してみます✨

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アンパンマンとかひいましたよ😊
    そしたら今も弾いたらなきやみます(笑)

    • 11月26日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね✨やっぱり胎教って大切なんですね!!
    平日は帰宅もあまり早くないので、忙しさにかまけて特にやってなかったんですが、それじゃあ赤ちゃんもかわいそうだなぁ・・・って思いまして😣
    お休みの時だけでも胎教したいなぁって思ってます

    • 11月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分のペースで空いた時間にで大丈夫だと思います🙆💕

    • 11月26日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます✨
    やってみますっ💓

    • 11月26日
やぎのくわ

こんにちは( ¨̮ )

私は毎晩、
子守唄を歌っています!

後は、自分の好きな歌を一緒に聞いたり、口ずさんでみたり...

元保育士ですが、
キックゲームと似た感じで、「おおきなたいこ ちいさなたいこ」という手遊びで、遊んでます( ˊᵕˋ* )
歌に合わせて、お腹を軽くタッチしたり、指でツンツンしたり、楽しいですよ♪

もう少し胎動がハッキリしてきたら、絵本を読む予定です。
もこもこもこ・もけらもけら・はらぺこあおむし・ももんちゃんシリーズ・せなけいこシリーズ・だるまさんシリーズが、オススメです(*´∇`*)

  • やぎのくわ

    やぎのくわ

    ぉお!学生の頃、合唱部入っていました(*´∇`*)
    何だか懐かしいです♡

    胎教では、ご自分の好きな曲を聞いたり歌うことが1番良いので、程々に歌ってあげるといいと思いますよ♪

    マタニティライフ、楽しんで下さいね( ˊᵕˋ* )

    • 11月26日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    そうなんですね✨合唱楽しいですよね✨
    今は異動してしまったので、合唱部の顧問じゃないですけど、またいつかやりたいです。ベビちゃんも歌好きになってもらいたいって思ってます😊

    • 11月27日
なっちゃん

ありがとうございます!!
中学校の教員をしていて、以前の学校で合唱部をもっていました。なので、帰宅時に車で歌うとついつい本気で歌ってしまって、あっ、腹筋使いすぎか(^◇^;)なんて思ってます
「おおきなたいこちいさなたいこ」ゲーム面白そうですね✨

おすすめの絵本もありがとうございます✨
本屋さん行ってみます📚✨

ゆきんこ

はじめまして(^^)
赤ちゃんてお母さんの声が1番よく聴こえるそうです♡
お母さんの声は身体からダイレクトに
届くそうですが、パパの声やその他の外の音は羊水を通して聴くので雑音にしか聞こえないそうです。
なのでお母さんが歌を聴いているなら
一緒に歌ったり
外を歩いている時に良い景色を見たら
綺麗な銀杏だね〜とか
直接話しかけるのが良いですよ!

あと、胎教て赤ちゃんに良いと言われていますがお母さんがリラックスするためのものなので、なっちゃんさんがリラックスする
つもりで色々試してみたらいかがですか?(^^)

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます!!
    パパの声はまだまだ聴こえてないんですね💦やっぱり糸電話を作成するしかないですかね😊
    リラックスがポイントなんですね✨
    たくさん歌ってあげようと思います😊

    • 11月27日
みずたま

私は童謡とかにも疎く( ´・ω・`)あまり胎教という胎教はしてないですが、しっかり話しかけてあげたり、リラックスできる音楽とかをYouTubeで探して掛けたりしてました。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ありがとうございます!!
    やっぱり話しかけるのも大切ですよね✨
    おはようだけでなく、たくさん話しかけようと思います!、

    • 11月27日