※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が毎日9時半にしか寝ないことで身長が伸び悩んでいるのか心配です。1歳3ヶ月からこの状態で、それまでは8時半に寝ていました。自身や娘の身長に特に問題はないです。

毎日9時半とかにしか寝てくれません😭
娘の身長が伸び悩んでいるのはそのせいでしょうか?1歳3ヶ月くらいからこの状態です。その前までは遅くて8時半でした。

元から2000で産まれて、保育器などは入ってなく私も148センチと小さいので特に検診では問題視されてません。

コメント

ミニー

23時過ぎとかにしか寝ないですが
特に身長は問題ないので関係ないのかなーって思います💦
ママが小さいなら遺伝の方が強いかと💦

🦔

その頃20時〜7時くらいまで寝てましたが娘小さいです😂
睡眠時間より遺伝だと思います💡

えむ

ママ似なだけだと思います!

うちの子もショートスリーパーで夜はなかなか寝ず、朝は起きるのめちゃ早いです💦
それでも普通に身長ありますし、厚労省は4歳くらいの子どもの睡眠時間は10〜12時間って言ってますけどとてもじゃないけどそんなに寝たことありません😅
無理に寝かせようとしてもどうせ寝ないし、こちらもイライラするので、お子さんに合わせる時もあっていいと思います!