
お子様がイヤホンのゴムを食べてしまいました。ゴムはうんちで出るのでしょうか?主人に聞けず後悔しています。
お子様がイヤホンのヘッド?を食べてしまったことありますか?(;_;)
コードが好きで、ずっと前から主人が玩具としてイヤホン2本を息子に渡してて玩具箱にも入れてたのですが、今ふと気づいてなんとなく見たら、1個だけイヤホンのゴムがついてました(;_;)
想像するにゴムを外さずにイヤホン2本(つまり計4個のゴム)を渡してたみたいです、主人に聞きますがまだ仕事なので……(;_;)
なんで気づかなかったんだろうと後悔してます(;_;)
厚紙の端を食べてしまったことが1度ありますが、イヤホンのゴムってちゃんとうんちで出てきますか?(;_;)
いつ食べたのかもわかりません(;_;)
- のこ(8歳)

のこ
ゴムが三つないです(;_;)

ひなちょ。
ゴムは出てくると思いますよ。
あと、簡単に外れるので
何処かに転がってるとかは!?
…無いですかね!?
-
のこ
さっき探してみたのですが見当たらなくて(;_;)(;_;)
何個ついてたのか、いつ取れたのかがわからないので掃除機で吸い取った可能性もあるかなとは思うのですが……
最悪喉に詰まらせてたかもしれないと思うと、本当に後悔です(;_;)- 11月26日

にゃっち(*゚▽゚*)
出てくると思います。
おやつのたまごボーロぐらいのサイズだと噛み砕けば飲み込みますが、丸呑みは出来なくて出しちゃうかなと思います、うちの場合はですが!
ポロっと飛んでってどっかに落ちてる事を願います(´-`).。oO
-
にゃっち(*゚▽゚*)
あ、その部分なくしちゃったから使えなくてパパが息子さんにあげたのかも!(^.^)
- 11月26日
-
のこ
コメントありがとうございます(><)
息子もやはり噛めないものとかはすぐにオエッとするし、ほぼ一緒にいてオエッとした所を見たことないのでソファ下とか掃除機の中とかだといいんですが(;_;)
それが、息子が喜ぶと何でも渡すんですよ主人(;_;)
電池カバーが緩いリモコン(今は補強済み)とか、コンセントに刺さったままの充電器とか(;_;)
まだ腰が座り掛けの時に長い箸渡した時は、喉に刺さったらどうするんだと怒りましたが……
ほんと、危険なのわかって欲しい(;_;)- 11月26日

mama✩"
食べたことはないですが、食べてても日が経てばうんちと出てくるかなと思います(*_*)
いくらコードが好きでもイヤホンて耳に付ける物なので不衛生ですし、今回のように誤飲しちゃう小さな部品も…
少し目を離せば首締めちゃって窒息も最悪考えられますよ(^^;
おもちゃはおもちゃ、大人が使用する物はお子さんが好んでも与えないがいいと思います。。
コメント