※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あるぱかぱか
妊娠・出産

妊娠21週で、お腹が張り続き、体力も落ちている。仕事が医療職で負担が大きく、産休まで3ヶ月。体調不良で辞めたい気持ち。張り止めも効果なし。周囲は頑張っているが、自分には無理かも。

妊娠21週です。
20週入った位からお腹が常に張っています。たまに下腹部痛もあります。体力も落ちているのか、買い物や炊事など少し動いたらどっと疲れが出て動くのも億劫です。
2日前に産科を受診して、貼り止めを処方してもらい、頸管長は4.5cmで問題ないと言われました。
仕事が医療職なので、立ったり座ったり、行ったり来たり、患者の移乗や抑制もあり、張ったからと休めるような仕事ではありません。お仕事されてる方は皆さんそうだと思いますが😣
貼り止めを飲んでも効いている気もせず、上に未就学児が2人おり、朝から晩まで横になるどころか座る時間もありません😔
産休まであと3ヶ月切ったところですが、このまま到底身体が持つ気がしません。
仕事が嫌いなわけではないのですが、毎日生活を送ることで精一杯のなか、ここに来ての体調不良…気持ちに身体がついて行かず辞めてしまいたいです😥
張りの他にも腰と足の付け根の痛み、胃もたれなどもあります。

病院では、医療職介護職や学校の先生はみんな張りどめ飲んで頑張っている、と言われたものの、こんなに張ってみんなどうやって仕事してるの?と半信半疑で…笑
みなさんどうやって産休まで乗り越えましたか?本当に座るのもきつくて妊娠辞めたいです。

コメント

はじめてのままりさん

1人目2人目ともに、
初期から切迫流産と診断され、また出血もあるため
止血剤と張り止めを一日3回のんでいます💊

仕事は事務員なのですが、
午後の1時間くらいは事務作業、あとは所長のサポートとパートさんや一部の正社員、新人さんたちの管理や指導をしているため、20キロ25キロの物を60ケースくらい毎日運んで走り回っています😞

所長に相談したけど取り合ってもらえず、管理や指導をする立場なので自分が休んだり楽するわけにはいかず…

私も仕事を辞めようか悩んでいます😞

赤ちゃんにもしものことがあったら嫌だし…

頸管が21週で4.5センチも有れば問題ないと思いますが、病院で言われた事に(医療職〜半信半疑まで)少し引っ掛かりますね…

母健カードは書いてもらえそうにないですか⁇

  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    みなさん苦労されてるのですね😣切迫なら安静にですよね!💦
    今回の妊娠で重度妊娠悪阻に初めてなって、その時に診断書を書いてもらったのですが、あまりこういうのは書かないから〜、と言いながら出してもらいました💦実際かなりの悪阻だったので笑
    先生や助産師さんたちには全く心配してる感じはないので、カードはどうなのかなって思って…頸管が短ければ安静になるんでしょうけどね🥹
    仕事辞めたいけどもう少しで産休取れるし、お金ももったいなぁと思ってて決心がつきません😞

    • 6月18日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん

    同じく1人目の時に悪阻が酷く入院や毎日の通院をしていたため診断書を書いてもらいました🥺
    悪阻は本当にきつかったです…ずっと泣いていました😂
    きっと頸管の長さをみて大丈夫だと思っているからあんまり心配していないんでしょうね…
    でも辛さって本人にしかわからないので、体が痛かったり張りが辛ければ、書いて欲しい!と相談してみてもいいと思いますよ( ; ; )

    わかります!わら
    もう少しで産休だと思うと、なかなかやめれないですよね🥺
    私も住んでいる地域ではお給料をたくさんもらっている方なのでなかなかやめられないです😂

    • 6月18日
  • あるぱかぱか

    あるぱかぱか

    客観的に見て判断材料が頸管長なんでしょうね、仕方ないですが💦
    薬も張った時だけでいいと、10日分なのですが常に張っているのですぐなくなりそうです😰今度薬が無くなったら相談してみようと思います💦

    辞めるとなると色々なことが絡んできますよね、なかなか決心着かず…。
    お互いに無理のないように過ごしましょうね🥹💓

    • 6月18日