![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児を運動会に連れて行くか迷っています。暑さや炎天下は心配ないが、30分だけ連れていくか悩んでいます。皆さんならどうしますか?
新生児の外出についてです!
昨日(6月17日)第二子を出産しました!
来月7月16日に上の子の運動会があります!
ギリギリ新生児期間だし、1ヶ月検診も次の週かな〜と思い
連れていくか迷っています!
近くに預け先がないので、運動会30分見学のために
車で片道3時間かかる実母を呼ぶことになるのですが
それなら30分だけ連れていこうかな〜とか迷っています😢
北海道のため、めちゃくちゃ暑いことはないと思いますし、
室内なので炎天下にさらされることもありませんが
みなさんならどうされますか??
率直な意見で大丈夫です!!!
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの姪っ子が産まれてすぐに上のお姉ちゃんの運動会に行きました!
と、言っても車の中でお父さんとお母さんが交代で留守番をしてるって感じでした😊
あまり参考にならないかもしれないですが💦
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
わたしは北海道なら
気温は気にならないですが
コロナやその他の感染が
心配です💦
室内だったら尚更😭
実母さんがいいよって、
来てくれるので
あればわたしなら
来てもらいます😭
お子さんにも会いたいでしょうし😊
無理そうなら旦那に赤ちゃん預けてわたしが運動会見に行きます🥹
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
有りかなーと思った派です❗
友人に、上の子達にせがまれて新生児の4番目の子を市民プールに連れてった強者がいます笑
![もりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりえ
わたしなら遠くても実母を呼びます😊
赤ちゃんの予防接種がある程度終わるまでは最小限の外出にしたいので💦
実母には運動会終わった後、上の子にも会ってもらって、お昼もテイクアウトなどしてできる限りのお礼はします🙆♀️🌈
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が同じ立場になれば
連れて行くと思います💦
私も8月末出産予定ですが
少しでも遅れれば9月出産になり
上の子の運動会が10月上旬にあります!
主人に休みを取ってもらおうとは
思ってますが
絶対休めるわけでもないので
休めなかった場合は連れて行こうと
思っています😭💦
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
1ヶ月健診前で、異常がないかも分からない状態でしたら、お母様も出掛けられなくないでしょうか…?
お父様一人で見学が一番問題ないと思います(^^)
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
2番目、3番目、4番目など兄弟のいる赤ちゃんはあるあるですよね😂
新生児のうちから、上の子の幼稚園の送り迎えや公園遊び、子育てサロンなどなど連れ出される場面は多々あるのが下の子の宿命かなと😂
わたしだったら、まず実母に相談してみますかね。
3時間かけてでも、孫の顔見たければ来てくれるだろうし、そういう口実があるほうが時間作りやすいですし😊
仮にお母さんが来るのが本当は大変だったとして、運動会に連れて行くことになったとしても、ほぼ1ヶ月は経ってますし、わたしはアリかなーと思います。
体重の増えが順調で、体調を崩してないことが前提ですけどね😊❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
悩みますが車で行って旦那さんと交代交代みるってことは出来ないですか?
私は第二子だからと油断して、ぴったり1ヶ月でGWのショッピングモールに1時間ほど連れていきました💦
コロナ禍でもインフルエンザが流行ってるわけでもない時期でした。
でも第二子だけ風邪貰ってきて1週間入院させてしまいました💦
![MAYA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAYA
うちは去年末っ子が7月中旬に産まれて、その10日後に長女の幼稚園最後の運動会があり預け先もなく連れて行きました😅
屋外だったのと天気が薄曇りで炎天下じゃなかったので、ベビーカーに寝かせて連れて行きました😌
上に兄弟がいるとしょうがない場面はたくさんありますね💦
私は預けれるなら預けるし、無理ならしょうがないかーってタイプなので連れて行きました!
コメント