※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R-haz
お金・保険

育児休業給付金について、給料が少なかった場合でも支給されるか心配です。申請したが支給されず、同じ経験の方の話を聞きたいです。

育児休業給付金について教えてください🥺💦

今回、妊娠中に色々とトラブルがあり入退院を繰り返しました。
重症妊娠悪阻で1ヶ月以上の入院、高血圧で2カ月の入院など…
育児休業給付金は直近6ヶ月の給料で計算されると聞いたのですが…
ほとんど給料が2〜3万程しかなかった場合でも給付されますか🥺❓
体調悪すぎて出勤しても時短だったり、早退だったり…という感じでした💦
妊娠前は10万程給料があったのですが…💦

3月に出産してからまだ育児休業給付金は支給されてません。
会社には申請を出しましたが、直近6ヶ月はほぼ給料がなかったのでどうなるのかなぁ…と心配です。
少しでも給付金が貰えたら助かるんですが😣💦

同じような方いましたら、お話聞かせてください😣💦

コメント

ママ

出勤した日が月11日以上あった場合は計算に含まれます!時短したり早退だったりの場合は出勤していることになるのでもしかしたら対象になっていて減る可能性は高いかもしれないです🥺

  • R-haz

    R-haz


    出勤した日もギリギリ11日あるかなぁ…といったところです🥺💦
    妊娠中にこんなに入退院すると思ってなかったので給付されるか不安です😣💦
    少しでも給付されると良いんですが😣💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

まず、出勤10日以下の給与月は算定から除外されます。そして、疾病、介護、出産育児等正当な理由があり、かつ1ヶ月以上休んだ場合は通常の日額の計算式とは別に、不利にならない特別な計算式を用いて算定を行います。

なので、極端に少なくなることはないと思いますよ😃

  • R-haz

    R-haz


    そうなんですね🥺💦
    それを聞いて安心しました🥺💦
    妊娠中にこんなに休むとは思ってなかったので…
    少しでも給付金がでれば良いなぁと思ってたので😂
    ありがとうございます😊

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

妊娠前の給与が10万程との事で、受給には雇用保険の加入月(就業日数が11日以上)が2年の間に12ヶ月以上ある事が必要ですが、そこの条件は大丈夫そうでしょうか?🤔
それが大丈夫であれば、出勤が10日以下の月は除外されて手当の計算がされるのと給付最低額は決まっているので、67%の時期なら5万程は出るはずですよ😌

  • R-haz

    R-haz


    現在の職場に勤務し始めて10年近くなので雇用保険や就業日数の条件は大丈夫だと思います😊
    ただ、妊娠してから入退院を繰り返してたので🥺💦

    10日以下の出勤が除外されるのであれば少しでも多く給付金が出れば安心なんですが😣💦
    詳しく教えてくださりありがとうございます😊✨

    • 6月18日