※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
arr
家族・旦那

私と長男は里帰り出産のため九州の実家に帰省しています旦那は現在関西…

私と長男は里帰り出産のため九州の実家に帰省しています
旦那は現在関西に残っている状態です。

今月の始めに旦那がデリヘル利用していたのが発覚。
「もうしないから、自分の人生かけて信用を取り戻していくからみてて欲しい。どうかしていた」
と顛末書と今後誤ちがあった際の契約書を作成し提出され
GPSもつけていました。
今月のも旦那は友達と遊んだり旅行にいく予定があったのですがそれも全て断ると。。
ここまでは旦那が自ら判断して行ったことなので
ここまでしなくても。。と思いながらも
既に信用を無くしているので、私も様子を見ることにしたのですが、
この件の1週間後には職場の先輩の船で釣りに行ったり、当日になって家庭のある先輩のご自宅に泊っていいかと聞いてきたり。
今週になって県外から遊びにくる友達を家に泊めていいか等相談してきたりします。

一回断る発言をしていて、予定の日にちが近づけば
行ってもいいかと相談してくるって何なんですかね?
信用を取り戻していくって、私基準の判断になると
思うんですが私もこんなに言ってる事をコロコロ変えられると分からなくなってきて。。

職場の飲み会も「今日誘われたけど、断ったから!」って
報告いります?アピールしてるの?
私が行くなと言っているような気分になってしまいます。

本当に哲学レベルで
信用を取り戻す行動って何なんだろ?と考えてるのですが、何か助言等あれば知りたいです。

コメント

deleted user

一度失った信用はってことですよね…😔

個人的な意見ですが
GPS+お小遣い無し(必要最低限)+携帯・PCいつでも見ていい+履歴削除不可など、10年くらいやって何も無ければ、初めて信用できるかなって感じです😊

一つ一つの行動でしか、もう信用を得るしかないですから。

  • arr

    arr

    そうですよね10年とか長期だと思うんですよね〜
    そんなわちゃわちゃ遊んでて信用しろと?と思ってしまいます😩

    • 6月18日