※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイレトレーニングで補助便座に座ってくれるようになったが、おしっこがまだ出ない。コツを教えてほしい。

トイレトレーニングについて

やっと補助便座に座ってくれるようになったんですが、おしっこがまだ出ません。
一応オムツ見てまだ濡れてないタイミングで連れて行くんですが、おしっこをさせるにはどうしたらいいでしょうか。
コツがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は最初からパンツで過ごさせましたよ😊
出なくても時間でトイレに行き失敗した時に、トイレでおしっこしないとパンツもズボンも冷たくなっちゃうからおしっこ出そうになったら教えてね、トイレでしようね。と教えました!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、失敗させることでおしっこが出るということも理解できますよね。
    参考になります!ありがとうございます✨

    • 6月18日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

補助便座で足を置く台はありますか?
うちは足がつかないのが怖いのか嫌がってました。
オマルにしたらおしっことうんちできました。

まだ緊張してるのかもしれないので、絵本とか読んでリラックスさせてみたりもしました。

  • ママリ

    ママリ

    足を置く台もあります!
    確かにまだ緊張してる感じはあります。まだおしっこが出るということを理解してないのかなとも思います。
    今日から絵本でリラックスを意識してみます!

    • 6月18日
deleted user

トレパンもトレパンマンも、気付いてくれなかったのでノーパンでした!🫣

さすがにおしっこが太ももをつたうと気がつくみたいで1週間もたたないうちにはずれましたよ!

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとトイレの中をアンパンマンづくめにしたら効果バツグンでした!

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ノーパンだと確実におしっこだと理解してくれそうですね!
    1週間はすごいです!
    すぐおしっこしたいと自分から言えるようになりました?

    • 6月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはすぐにじゃなかったです!おしっこしなくなるとちょっとナヨっとするので、こちらが判断して連れて行きました!

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    したそうな様子を見て連れて行く感じですね!
    ありがとうございます✨

    • 6月18日
deleted user

トレッピーというのがあり、濡れるとくまさんがでてきます。それをおまるに敷いてやり、おまるに座らせ、おしっこかけたらくまちゃんがでるよーとつたえました。
くまちゃんみたさにいきおいおしっこするようになりました

  • ママリ

    ママリ

    トレッピーは初めて聞きました!
    くまさんは喜びそうです!
    調べてみます、ありがとうございます✨

    • 6月18日