※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご2児ママ🍓
お仕事

仕事復帰後の配置換えに戸惑い、周囲の忙しさや新しい環境に不安を感じる女性。聞きたいことがあるが行動に移せず、子どもの体調不良もあり、やりきれない気持ちと行先不安がある。

5月から復帰して配置換えがあって、多少慣れてきたかなって思いながらも、やっぱり、今までと違うし、周り忙しそうに自分の仕事こなしてるし、わからないところだらけだけど、聞きたいこともまともに聞けない…聞きたい気持ちはあるけど行動に移せない…
配置換えあれば、正直、1から10まで教えてもらえると思ってた(~_~;)
考えが甘すぎたのは反省…
仕事できるようになりたい覚えたい気持ちもあるけど、やりきれない気持ちもある。
ましてや、子どもの体調不良で保育園からの呼び出しもしょっちゅう。
行先不安🫤

コメント

はじめてのママリ🔰

読ませて頂きまさに同じ気持ちです。
私は時短勤務なので忙しい中帰るので、、、
メンタルやられます😭

  • いちご2児ママ🍓

    いちご2児ママ🍓

    共感していただけてありがたいです。
    私も時短なんですよ…
    なるべく、残れる時は残って仕事こなそうと自分なりには努力してるつもりなんですが…
    どうしても、早く帰らないといけない時もあるし、仕事終えられないしで、メンタルやられてます🥲

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今のところ様子見で余りにもキャパオーバーした場合辞めるのも手かなって考えながら日々過ごして仕事してます。

    時短勤務の理解して欲しいですよね😤
    こっちだって忙しい中頑張ってるのに‼︎

    • 6月17日
  • いちご2児ママ🍓

    いちご2児ママ🍓

    そーですね!
    そういう考えも一つですもんね!
    帰った育児と家事が待ってますもんね。
    今じゃ疲れ果てて、何もやれてません…

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子ども1人なのに毎日ヘトヘトなのに、、、
    いちご2児ママ🍓さんはお子さんおふたりですよねー
    凄く大変だと思います。
    お子さん具合なるくなれば移る可能性も高いですよね。
    私の子どもも、しょっちゅう熱出します。
    「すみません」と謝って帰るのに「またですか?」みたいなイヤな顔やめて欲しいです😡

    • 6月17日
  • いちご2児ママ🍓

    いちご2児ママ🍓

    1人でも2人でも大変さは変わらないと思いますよ。
    子供と一緒にダウンしますよね。
    言葉に出さないけど、内心思ってるんだよなって思いながらも、帰るしかないので、帰らせてもらいますけどね😅
    職場環境が良くなることを祈るばかりです。頑張りましょう。

    • 6月18日