
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
すごくわかります、、、
1人目は産後すぐ〜1歳まで続きました😭
時間の経過と自分の産後鬱が良くなってから軽減されていったような気がします。喧嘩ばかりだったし存在してほしくなかったです😭

はじめてのママリ🔰
まさに同じ事で悩んでました🥲
明らかにケンカは増えたし、夫の一つ一つの行動にイライラしてしまいます。。
ですが産後すぐと比べると、今現在は少ーーーしずつですがマシになってるかな?と思います。
私は今でも、週2〜3で泊まりで実家に帰ってます!それで心の安定を保ててる気がします。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですよね、、なんでこんなにイライラするんだろうっと程、ホルモンバランスの崩れ?って厄介で、、、
週2.3ご実家に帰られてると聞いて、やはり私も夫から少し離れる日を設けようかなと思いました😭参考にさせていただきます!- 6月18日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
一歳まで続いたんですね、、、!💦
同じく私も産後鬱が今良くなってきてるところでして、やはり時間の経過を待つしかないのかなぁ...
夫のことでなんだか全ての気が晴れません。。
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
長かったです😂笑
それでも2人目は欲しかったので、妊活始めようかって頃にようやく距離を縮めた感じでした。
なんでこんなことも言わなきゃわかんないの?頼まなきゃやってくれないの?なんで気づかないの?みたいな感じで毎日イライラしてました、家事もそうですが育児に関しても😢
産後ボロボロの身体に産後鬱、しんどいですよね😭
全てを理解してもらうのは難しいかもしれませんが、少しずつこんな事が辛い、こんな風にして欲しいなど話したりできると良いですね😢
何度か家でもしました(笑)主人曰くそこでようやくやばいなと気がついたそうです…遅い…🥲
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
あ、家でではなく家出です🙂
はじめてのママリ🔰
なるほど🥹そうだったんですね、、
ゆっこさん、私と歳が近いのですが、二児のママなんて大尊敬です🥲
なんで気づかないのとか本当分かります、、子育てしながら旦那育てしてるみたいで疲れますよね(笑)
出来るだけ外に出たりして距離置いて、冷静になる時間を確保しようと思います💦