※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

浜松市で療育に通わせているママさん、いらっしゃいますか?息子の発達相談で療育を考えています。雰囲気やサポート内容が知りたいです。集団行動が苦手な息子に適した場所を探しています。

浜松市(浜北区、東区)で療育に通わせてるママさん、いらっしゃいますか?
息子のことで発達相談に行ったら、療育行った方がいいかな?という感じでした。
沢山の療育の場所を提案していただいたのですが、どういう雰囲気で、どんなことやったりしてるのか分からないので、簡単に教えていただけると嬉しいです🥲
息子は集団行動が苦手で、その辺を特にサポート?してもらえるようなところがいいなと思っています!

コメント

あや

昨年1年間、友愛のさとの療育に通っていました。
10人ぐらいのグループで、週1回午前中親子で参加する形です。
朝の会から始まり、体操やトイレの練習があり、リトミックや造形などの主活動もあります。
うちの子も、集団行動が苦手で座っているのも出来なかったですが、1年後にはかなり変わりました。
今は年少さんの学年ですが、友愛のさとの毎日通園(ひまわり)に通っています!
知り合いの子は、普通の幼稚園に通いながら、友愛のさとの療育に通われている方もいます。

みにおん

去年、保育園に通園しながら根洗学園に月2回15時から16時半で通園してました。母子登園です。
6.7人のグループで、はじめの会、言葉遊び、リトミック、工作などやりました。
100円持って、ひかりの園が経営するしまうま倶楽部に買い物に行ったりもしました。
出来ない事があっても、人数少ないし先生が2人体制なのですぐに教えてくれたりしました😃