※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚前は温厚だったが、最近イライラが増えている。旦那が家事育児に協力しないことが原因だと感じている。

結婚して子供が産まれるまでほとんど怒ったことがなく温厚だった私。
最近イライラしすぎてやばいと話すと父と兄が「お前が怒るのは相当なことだよやばいよ」と笑。
それを旦那に話したら「子供産まれてから変わっちゃったよね、それまで優しかったのに」って言われたけどさ。
あんたが家事育児全く協力してくれないのが一番の原因なんだよな。
いつになったら何回言ったら気付いてくれるの?笑
もう気付かないか。
諦めてます笑

コメント

ママリ

優しくいれるかは旦那次第ですよね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね
    日頃の行い大事ですよね笑

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    子ども産まれて生活環境変わってるのに、変わらない方がヤバいですよ🤣

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつまでも独身気分で…
    そのくせ家事育児は楽でいいなーって殺意芽生えますよね

    • 6月17日
みき

同じく優しくいれるかは旦那次第🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね
    優しい旦那なら優しくなれますよね

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

私も子供が産まれる前までは
人にイライラしたことなかったです。
旦那さんは家事育児してくれますが、することすること全てにブチ切れてしまいます。
これはホルモンの影響だと思ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😂
    なぜか旦那相手だとイライラしちゃいますよね
    ホルモンの影響もあるし疲れもあるし…
    温厚に戻りたいです😂💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に旦那さん相手はイライラします😂
    気を許した相手だからと思っておこうと思います💦

    • 6月18日