
コメント

退会ユーザー
仕事なので思わないですよ〜😆✨
自分の子が大変すぎて、この子とは仕事で出会いたくないな…とは日々思ってますが🤣笑

ねこ
元保育士ですが、一時保育の子なんて泣くのが普通だと思ってるので、一日中泣いてても迷惑とか全然思わなかったですよ。むしろ、がんばったね!って思ってました☺️
保育士って、子どもの泣き声が苦じゃない人が多いと思うし(そうじゃないと、仕事が務まらないし💦)、気にせず普通に話しかけたり、みんなと一緒に活動できるように声かけたり工夫してくれてると思いますよ。
-
ママリ
迷惑とか思われないとのこと、安心しました😂
自分だったらこんな泣き声ずっと聞いてたらしんどいって思ってましたが、プロですもんね!工夫してくださってるのですね✨- 6月19日

ちゃんみー
1歳で一時保育なら泣くのは当然です😊
お手上げというと、5歳ぐらいになってもすぐ気に入らないと暴力で解決しようとする子は勘弁してとおもうし、この先大丈夫なのかな?と不安にもなります。
-
ママリ
なるほどです☺️5歳で暴力だと力も強いし他の子も怪我しちゃいますもんね!
- 6月19日

退会ユーザー
泣いてるくらいなんてないです。慣れっこですよ😀
支援の必要な子になりますが、他害等の行動をする子には神経すり減り大変な思いはあります🫥
-
ママリ
そうなんですね!みなさんからのメッセージ見て安心しました😂💕ありがとうございます!
- 6月19日
ママリ
そうなんですね!ホッとしました☺️
いまイヤイヤもでてきて大変な時期でしょうか‥?お疲れ様です😂💕