![おかいつラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てや家事で忙しく、旦那からは甘えていると言われてしまう。親に頼ることが良いのか悩んでいます。
日中子供をみてたらろくにご飯も食べれないしトイレも行けない。家事も思うように進まない。眠たいときに眠れない。目が離せなくてホント自分の時間ないです。皆さん頑張ってるのに私はすぐしんどくなって日中親に見てもらってる間に家事したり買い物行ってきたりしてます。だけどそれを旦那からしたら甘えてるから俺は手伝わなくても良いかなって思うみたいに言われてしまいます。あんまり頼らない方が良いのでしょうか。親がほぼ家から1分くらいの場所にいるのでどうしても頼ってしまいます。
- おかいつラブ(3歳9ヶ月)
コメント
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
旦那さんが家事育児に協力的なら親に頼らなくて良いかなと思いますがしてくれないなら親頼って良いと思います😊
![シロクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ
大変さは本人にしか分かりませんからね
お手伝い程度育児やってる旦那には一生理解できませんよ。
黙って預けたら良いんですよ!
そしてきっととても真面目に家事育児されてませんか?
もう少し肩の力抜いて適当にやってください。
毎日掃除する必要ないですよ、どうしてもやらなきゃいけない家事だけやって昼寝する日も作って良いんですよ。
毎日毎日完璧にやらなくても大丈夫、それに罪悪感感じこともないです!
寝不足で毎日子供構ってたらなんの仕事よりも疲れるの当たり前です!
-
おかいつラブ
ありがとうございます😭
娘のご飯作るのに精一杯で家事とかもあんまり出来てないんですが、うちの子はサークルに入ると大泣きなのでずっと付いてないとダメみたいです。目を離したすきにすぐ頭を打ってしまったりするので家事してたら私ずっと走り回ってます😓笑
旦那は2時間以上はみれないとか言うので平日も休日もほとんど一緒にいません。。- 6月17日
-
シロクマ
娘さんおんぶは嫌がるんですか?
その頃はおんぶしながら家事してましたよー
後は少しくらい泣いてもほっといていいと思いますよ。
ずっと構ってたら頭おかしくなりますよね
旦那さん2時間も見れないと言ってるってことは24時間見てるのがどれだけ大変か分かってるんですよね?
大変な時期は周りに頼ってお金も使ってやっていかないと鬱になりますよ。- 6月17日
-
おかいつラブ
いまだにおんぶしたことないですね💦抱っこ紐のおんぶがやり方が怖くてしてないです😂泣いてはないんですが、わりと暴れるタイプでいきなり頭を後ろに打ちつけたりするので怖くて。たしかに頭おかしくなりますよね。
たしかに大変だとはわかってるんだと思いますが、親に見てもらってるんだから、そんな大変じゃないよね?みたいに言い出して腹たちました。たしかに鬱気味です。- 6月17日
-
シロクマ
おんぶかなり楽ですよ!
コンビのセオッテと言う抱っこ紐使ってましたが本当にいい商品でした!
幼稚園行くまでの間は毎日毎日本当に辛かったのでお気持ちとても分かりますよ!
2時間も見てられないくせによくそんな事言えますよね。- 6月17日
-
おかいつラブ
おんぶが良いかもしれないですね!子供が嫌がらないならやってみようかな?子供も安心感ありそうですよね!
ありがとうございます。お言葉だけですごく救われて泣きそうです。保育園に入れるか悩んでますが、こんなんで働いてやっていけるのかすごい不安です。2時間も見てられないとか親の自覚がないですよね😵- 6月17日
-
シロクマ
毎日お疲れ様です。
でもどこの旦那もそんな感じなんですよ!
うちも二人いますけど本当になんにも出来ませんよ!
幼稚園行ったら少しは離れて楽になりますからそれまで周りに頼ったり、グズグズしてもある程度ほっといて大丈夫ですから!
テレビ見せて大人しくなるなら見せればいいし、
おやつや色んなもの使ってお母さんが楽できる事をどんどん取り入れましょう!
うち今、8歳6歳息子ですけど、1歳とか2歳の頃のこと思い出したら吐き気しますよ‥‥それくらい毎日毎日疲れてました。- 6月18日
-
おかいつラブ
そうですね〜ほんと吐き気しますよね💦
旦那が実家に頼らないように引っ越せというので、困ってます。- 6月18日
-
シロクマ
1度しっかりブチ切れた方が良いですよ?
うちも育児舐めた事言ってたのでブチ切れて子供施設に入れようとしたことあったんですよ
その時初めて10時間くらい旦那が1人で子供面倒見て家事もやらせました。
そしたらクタクタに疲れててこれを毎日やってることプラスお前の世話もしてる事。
次舐めた事言ったら離婚する事。
真面目にブチ切れました。
それからは
実家にももちろん頼るし、
1時保育に預けて息抜きしたり、休みの日1人で出掛けたり出来るようになりました。
旦那に子供いる家庭に愚痴ってくれたおかげで大批判を受け少しは世間を知ったみたいです- 6月18日
-
おかいつラブ
ほんと舐めてますよね。
わたしがブチギレても旦那の親のいうことも聞かないような人なので離婚寸前です。私の実家に頼りすぎるから引っ越すとか、絶対意味わかんない😵
なんていわれようが、子供優先で気にしないようにします💦- 6月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
手伝うって意味わからないですよね〜。
自分の子供なのに。
旦那のごはんもアイロンも洗濯もしなくていいと思います。
-
おかいつラブ
ホントですよね💦
自分一人じゃ何もできんよ?とか、手伝うって感じなのが腹たちます。- 6月17日
おかいつラブ
日中は旦那がいないので頼ってしまいます。家事はやってくれたりもします。旦那が帰ってきたらほとんど私が育児はしているので仕方ないですがお風呂や寝かしつけなどやオムツ替えも私なので割ときついです。
ミッフィ
旦那さんは夜遅いんですか?遅くなかったら分担したら良いと思います😊それでもきつかったら親に頼って良いと思いますよ♪
おかいつラブ
早くに帰ってますね。基本的に出来ないから風呂あがりに準備するとかそれぐらいしかしようとしませんね。あと私がご飯食べてる間だけみといてくれます。
ミッフィ
なんでできないんですかね💦やってくれたらママリさんの負担減るのに🥺