※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
ココロ・悩み

ママ友と距離を置きたい。子供の態度にストレス。注意しないお母さんに不満。自分が心狭いか気になる。

おはよう御座います☺️
私が学生の頃からアルバイト先でお世話になった方がいて
今はママ友同士ですが、その方と少し距離を置こうかなと
考えています💦理由としてはその方は30代後半で
私より年上なのですが、家に遊びに来た時に
そのお子さんが包丁とか持ち出して投げてきたり😂
ゴミを漁って投げてきたりと、、まだ小さいからダメ!って事はわからないかもしれませんが、お母さんが何も言わなくてとにかく笑ってばかりで注意もしないんですよね。。
外に走って行ってしまった際も私がとにかくずっと面倒を見てて、、携帯ばかりいじってて😂全く動こうとしないんです。それで私も多少ストレスを感じるようになり
よくないですが、用事があるからこの辺でみたいな感じで帰ってもらう事もありましたが、まだ帰りたくない〜みたいな感じで😂

私の心が狭いですかね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ありえないし、包丁が触れる位置にあるのもこわいー

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます😊普通じゃありえないですよね。包丁もキッチン収納場所の扉の中に閉まっていましたが、なんでも漁って持ってきたのでやばいなと思いましたね

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    包丁はさすがに手の届かないとこにおきたいですね

    • 6月17日
  • むー

    むー

    そうですね、私も気をつけないと思いました。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

遠くに遠くに距離を置きましょう🤲
その方といても悪いこと、悪い影響しかなさそう💦

  • むー

    むー

    コメントありがとうございます😊私もそう思います💦
    上手いように距離を置きたいと思います😭

    • 6月17日