 
      
      里帰り出産中の生活費について、皆さんの意見を知りたいです。旦那さんへの支出が多いのか普通なのか教えてください。
里帰り出産で、4ヶ月間実家に帰ります。
旦那さんには毎月3万円のお小遣い+交通費をあげています。(お小遣いはゲーム課金)
里帰り先は車で2時間半なので往復5000円くらい。
旦那さんは、料理が全くできません。
ご飯炊くくらいはできます。
そこで里帰り期間に、1ヶ月の1人の生活費や食費を45000円+お小遣い3万+交通費里帰りに帰る度で、計75000円+交通費あげなければいけません。
これって、皆さんどうしてますか?
多いですか?普通ですか?
私は、実家にも月1〜2万渡そうと思うので旦那さんが自分の意見ばかり節約する気がない事が腹立ちますが。。皆さんの意見や里帰り先の生活費+お小遣いはどうだったか知りたいです。
- はじめてのママリ(1歳9ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
 
            ママリ
旦那さんは自分の実家に帰らずに、家で食事もして生活する感じですか?
私は里帰り中、母が食費などはいらないと言ってくれたので、渡さず、休みの日とかにお昼テイクアウトする分を払ったりしていました!
 
            退会ユーザー
料理ができないのは旦那さんが悪いことなのでって思ってしまいました😂
1人なら生活費と食費合わせても35000もあればかなり十分だしお小遣いもゲームの課金なら3万なんてって思ってしまいましたヾ(=д= ;)
わたしなら生活費から交通費まであわせて5万にするかなーと、、、そうしたらご実家に渡す分も賄えますよね(   ᷇࿀ ᷆  )💡
これから子どもも生まれてそこにもお金かかるしオトナなんだから何とかしろって言っちゃいそうです😱🤣
- 
                                    はじめてのママリ お金の管理難しいですよね!少しでも節約する気があればいいけど😅 - 6月17日
 
- 
                                    退会ユーザー たしかに、、、でも実際のところは節約して欲しいですよね💦🥶 - 6月17日
 
 
            はじめてのママリ
それで回るならいいんじゃないですか?
- 
                                    はじめてのママリ そーゆー意見はきいてませんー - 6月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ え、だって収入によるよね? - 6月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ 収入によるかじゃなくて、あなたはどうでしたかって聞いてるんですよ - 6月17日
 
 
            ママ
うちは1人目の時里帰り中は生活費は五万でした!
別途小遣い3万ですね。
- 
                                    はじめてのママリ 同じ感じですね、やっぱりその考え方も違ってなかったんだなと安心しました😮💨 - 6月17日
 
 
   
  
はじめてのママリ
私も旦那さんも実家が遠く(特に旦那さんは片道車で5時間)頼れそうにないです。。