※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんた
ココロ・悩み

子供の受け入れが難しいです。近所の人との関係も不安で、この子がいなければと考えてしまいます。

障害児がいるママさん、どうやって受け入れましたか?

子供が3才になるのですが、受け入れられません。

幼稚園が終わった後、放課後デイにも行っているのですかが、近所の人にどう思われてるか不安です。多分もうバレてるとは思いますが…
帰りは家にデイが送ってくれるのですが、その姿を見られないか不安です。今日は、ばっちり見られてしまいました。

この子が産まれてから、近所の人とは、話していません。

上の子の時は、話したりして、近所の子同士で遊ばせたりしていましたが…

最低ですが、この子さえいなければとずっと毎日考えしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

姪っ子は発達障害ですが
妹は
この子が生きづらいなら
その手助けをしたいとは
言ってました。

  • こんた

    こんた

    妹さんは素晴らしいですね!

    • 6月17日
きのこ

この子産まなかったら皆
平和やったんかな?とはよく思いますよ🤣

でも産んでしまったもの
捨てたり殺したりできないし
この子はこういう子、
性格難ありやけど、顔は可愛くて良かった🤣
とかき楽に考えて、この子が
将来いじめられたり、勉強面で
苦労しないように色んなところに
相談して助けてもらってます🙆❣️

  • こんた

    こんた

    うちは見た目で分かる障害なので…
    割り切るしかないんですけどね…

    • 6月17日
deleted user

人それぞれキッカケがあるとは思いますが、私は捨てられたと思っていた親に認められた。たったその一言でした。

生まれる前に分かるケース、生まれて直ぐに分かるケース、育てる中で分かるケース。それによっても受け入れ方は変わると思います。参考にはならないかも知れませんが、障害のある我が子を産んで7年。可愛い。愛おしい。と思うのに私は時間があまりかからなかったですが生まれてきてありがとうと思うのに4年かかかりました。ただ生んでよかった。という思いは連携されてなかったのです。そう思ったのは6歳の頃でした。
健常者同様に自立ができる援助はしていきますが、何よりも自分に自信を持ってもらう。それが生き甲斐につながると思うのでその気持ちを教える事をメインにして、他は出来なくても周りが助けてくれる。それくらい緩くていいと思います。
その子の将来、50歳60歳と見るための自分じゃないですよ☺
私は子供が中学生になったら施設にいれます。なので7歳の今育児の折り返し地点です。それまでが私の役割だと思ってます☺☺
施設へ入所しても子供が週末帰ってきてワイワイ子供とできたら嬉しい。それ一本です!!私は親ですけど介護者ではないですから。生きていける能力があれば周りを頼りながらでも努力してほしい。寝たきりとなればこの言葉は見合わないかもしれませんが、なにか参考になってくれると嬉しいです。

  • こんた

    こんた


    施設というのは?
    障害児施設ですか?
    入るには条件等あるのでしょうか?
    うちも何歳までと分かればあと何年頑張ろうと思うのですが、永遠にこの育児が続くと思うと…辛くなります。

    • 6月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寄宿舎もしくは入所施設ですね•̑‧̮•̑
    放ディに通っているなら通所受給者証はお持ちですよね?
    所得や入所施設によっては少し高めの自費が発生しますが施設入所は可能です!
    また障害によっては障害年金の受給ができれば障害年金で施設生活がや個人生活も可能です。
    障害年金がなければ大人になってから生活保護で世帯別と言う方も言わないだけで多いです。
    将来に不安があると受け入れるにも時間がかかりやすくキッカケすらも掴みにくいです。
    担当の相談員さんの知識や経験。も大事なので担当選びが重要なのはここでもあります。適当に言われたままに担当を付けられては親の希望に沿う案がでてこない事もありますよ🥺💦

    • 6月19日