![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
注文住宅を建てている方に、差し入れの頻度や内容について相談したいです。職人さんから「こんなことしなくても」と言われた経験があり、今後の差し入れについてアドバイスをいただけますか。
注文住宅建てた方!
差し入れについて教えてください。
今日現場へ差し入れのジュースやコーヒー、
ちょっとしたお菓子を持っていきました。
7人ぐらい職人さんがいて、1番年上の
おそらく70代、下手したら80代ぐらいの
男性が差し入れを受け取って下さいました😂
すごい長老みたいな職人さんがいらしたことに
まずびっくりしたのですが、
差し入れを受け取っていただく時に、
「前にもきてくれたみたいだね。ありがとう。
わざわざいいからね、こんな事しなくても。
これで最後にしてね😊」
と言う感じで言われました。
そのあと、ちょっとだけ世間話(私は子連れで行ったので、
子供の話や、職人さんのひ孫さんの話)をして
帰ってきました。
夕方ごろ保冷バッグを引き取りに行った際、
またその長老さんが対応して下さり
ありがとうね😊といってくれて、
子供にまた来てね😊と言って仕事に戻って行きました。
うちは上棟式のような物もやっていないし、
暑い中なのでまた週一ぐらいで
飲み物だけでも持っていきたい気持ちもあるのですが、
こんな風に職人さんに言われた方はいらっしゃいますか?
差し入れとかどの頻度で、どんな物なら
いいのかよくわかりません😂
今後どうしたらいいのでしょう。
ちなみに工事は8月いっぱいまでは
続くと思います。
- ママリさん
コメント
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
様子をちょくちょく見に来られるのを嫌がる職人さんもいますよね。
ガチでそちらなんだか、社交辞令じゃないけど、有り難いけど辞退の意味合いだったのかは、みてないからわかりません。
ただ、ガチで嫌がられても、自分の家の出来ていく工程を定期的に確認を込めてみる権利はあるし(まぁ不在時に見ても良いのですが)、労うためにも差し入れしても良いと思いますよ。
保冷バックは飛ばされないよう置いといてくれたら後で回収するんで大丈夫です~、みたいな感じに、日に二回会わないようにするとかしたらどうですか?
もしくは、100均保冷バックにして使い捨てか差し上げるとか。
暑いので凍ったペットボトルを入れたりするのも良いと思います。
ママリさん
回答ありがとうございます😊
たしかに嫌がる方いらっしゃいますよね。
その長老の方も正直どの意味合いなのかわからずです😓
気を遣わないでね〜っておっしゃってはいました。
私も頻度的には週一で午前中に行って、一言挨拶してからちょっと眺めつつ進みを確認するぐらいです。職人さんと話す事は
ほとんどなく、皆さん持ち場で
集中してるので私も声はかけません。
帰る時に一番近くにいる職人さんに、飲み物置いてくので
飲んでください、夕方頃バッグ取りに来るのでその辺に置いといてくださいって感じで、
5分10分で去ります。笑
凍ったペットボトルいいですね!
差し入れも様子見ながらに
してみます。