※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どん兵衛
ココロ・悩み

娘が療育の受給者証を取得すると障害とみなされるか心配。幼稚園入園前に動くべきか迷っている。

【療育の受給者証の発行が決定イコール発達障害?】
2歳半の娘が発語なしです。
他に気になる事は特にないけど(強いて言えば落ち着きがない?)来年は幼稚園だし、さすがにそろそろ動いた方が良いかなと療育に通う為の受給者証を発行する為に今月、担当の方が我が子を見にきてくださいます。
そこで受給者証の発行が決定したら障害になってしまうのでしょうか?
やっぱり綺麗事抜きで本音は抵抗あるなぁ…。

コメント

みつや

受給者証持ってますが、診断ついてないです。私の地域では受給者証だけだと加配も付けられません。

抵抗あるの、わかります。普通の子のように成長してほしい。診断ついてもついてなくても、子供は変わらないんですが…身構えちゃいますよね…

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメントありがとうございます!

    「診断なし」というのがあるのですね。
    恥ずかしながら未だ無知でして…。
    お医者さんや専門的な方が診断してくださるのですか?

    そうなんです我が子は我が子だし愛してるのは間違いないですが何となく…ね。

    • 6月16日
シンママです

私の息子が療育に通う時に言われたのは、受給者証が発行されるからといって、障がい児ではない。って言われましたよ。

抵抗あるっていう発言は、ここでは控えた方がいいかと、、、💦

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメントありがとうございます!

    そうですよね配慮が足りませんでした失礼しました…。
    そして、ご指摘ありがとうございます。

    • 6月16日
まろん

受給者証がないと療育へ行けないですが療育先にはただ発達遅延の子もいるので
受給者証=発達障害ではないですよ😊
通院歴で入園に不利もないと思います✨こちらから言わないと幼稚園側はわからないと思います!

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメントありがとうございます!

    発達遅延と発達障害は別なんですね。
    発達遅延≠発達障害と捉えていいのでしょうか。

    幼稚園についても有難う御座いました!

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

受給者証だけだと施設などの割引サービス受けれませんし、
ほんとに療育サービス使う為の紙です!
療育手帳や扶養手当貰ってから何らかの障害という認識です。
こちらは公共機関の割引や施設の入園料割引とかがあります。
なので、審査も厳しいですし、
ここまできたらやっぱりかぁと思うようにします。

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメントありがとうございます!

    なるほど!
    有難う御座いました!

    • 6月16日
はじめてのママリ

うちは逆に診断ありですが幼稚園前に気になる点がほぼなくなり受給者証返還しました。今小2ですが気になる点もあまりなく。発達外来も幼稚園入園とともにやめ、もしかしたら今なら診断取り消しされるかな?くらいです。
周りには診断ついてなくとも通ってる子はいましたよ、でも、大半は診断ありでしたね。診断ついてない子は、知的なし、特性は少しあるけどって感じでしたね。
言葉だけ遅いって子は受給者証不要の市の親子教室みたいなやつにまわされる感じです、うちの県は。

  • どん兵衛

    どん兵衛


    コメントありがとうございます!

    あ、いずれは返還するのですね。

    受給者証不要の親子教室なんてあるんですね初めて知りました!
    発行に時間が掛かるみたいなうえ空きが無いからソッチが良いですね。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    福祉サービスが必要なくなった子は返還しますよ

    でも返還する子はあまりいないかもしれません。

    ただ親子教室は月2とかでした!

    • 6月16日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    なるほど!
    お忙しいところ何度もコメントありがとうございました助かりました!

    • 6月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに抵抗あるって気持ち、全然それがみんな本音ですから気にしなくていいですよ!

    そして幼稚園だと
    療育のこというと
    やはり身構えられたり
    ちょっと腫れ物に触る扱いでしたよ

    • 6月16日
  • どん兵衛

    どん兵衛


    お言葉ありがとうございます!

    やっぱりそうですよね…内容によると思いますがやっぱりいっしょくたんに思ってしまう様な気が…。

    • 6月16日