
小学校AとBの選択に悩んでいます。娘は人見知りで、保育園ではBに行く子が多いです。皆さんならどちらを選びますか。
まだ先の話ですが、、、
私の地域は小学校が二つしかありません。
中学は一つでまたみんな一緒になる感じです。
今小学校について悩んでて小学校AとBがあるとします。
今娘が通ってる保育園は小学校Bに行く人が
ほとんどです。もはやAに行く人はいないかも?
で、私の住んでる地域的にいけばAになります。
私の娘は凄い人見知りで今の保育園もやっと
通えるようになりました。それで小学校に
ポツンと1人で行ったら、、、とか考えます。
みなさんならどちらの小学校にいかせますか?
また同じような経験ある方なんという理由でしたか?
- あーや(1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
わたしならBに行かせます!

はじめてのママリ🔰
かわいそうですが、それも試練だと思ってAに行かせます。
役所から理由がないとダメと言われているなら尚更💦
-
あーや
そうですよね、、
保育園でも仲良いお友達おやすみするだけでもう小さくなっちゃうし😂
1人だと可哀想だなと思っちゃいます💦- 6月16日

みーちゃん☆☆
同じように2校(1校は校区外になる)あって同じ幼稚園からは数人しかいなくてクラスで分けられたりあまり同じクラスになりませんでしたが、五年生の今、むしろ同じ幼稚園のお友達より、他の幼稚園保育園から来たお友達が多いです😊
私も最初心配しましたが、幼稚園のお友達とは中学校になったら再会出来るし、新しいお友達も増やして人脈も増やしてほしかったし結果的に良かったです😊
子どもは案外すぐに誰とでも仲良くなれますし、先生がしっかり対応してくれるので大丈夫と思いますよ☺️
参考になればいいのですが💦
-
あーや
最初だけなんでしょうけどね!何人かいればいいけど1人だと可哀想だなって思っちゃって😂
- 6月16日

めめ
私立でない限り別地域の学校は行けなくないですか?😱
一応、旦那の連れ子の話なんですが、離婚するくらいに長女が入学で地域的にはA学校で、ひとり親になるからおばあちゃんの力を借りたいとおばあちゃんちの地域内のB学校へ行かせたいと思っていたそうです。
やっぱりそれでも住んでいるところが違うのでA学校になるとのことで実家に住み移ってB学校にしたそうです!
ちなみにあーやさんのところと同じように、A Bは同じ中学になるような学校です。
よっぽどBにしたいのであれば、現実的には引っ越すしかないかと…??😭
-
あーや
前の家の子もらAなはずなのにBに行ってて、、なにか理由があったんでしょうけど💦
近くには何人かBに行ってる子はいるんですよね💦
そうですよね、引っ越すしかですよね🥲- 6月16日

はじめてのママリ🔰
私自身ですが、人見知りで3歳児保育には馴染めず泣いてばかり、ずっと職員室にいるような子でした。
その後4歳から入った幼稚園では相変わらず人見知り激しかったですが、友達はたくさんできて楽しく過ごせたし、小学校もメンバーがガラッと変わりましたが、すぐ馴染めましたよ〜😊
小学校高学年とかだとグループができているので難しいとか言いますが、新一年生なら大丈夫な気がします!
結局B小学校に行っても今仲良い友達と同じクラスになるか分からないですし、どちらの小学校に行ってもメンバー、クラスの雰囲気とか担任とか運次第だなぁと感じます。
今から引っ越せる、選べるならB小学校にしますざ、わざわざ頑張ってまではしなくても大丈夫じゃないかなぁー😊と思いました。
あーや
そうですよね😭でもそれなりの理由がないと無理だと言われるみたいです役所から😭