※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が保育園でお友達に腕や服を引っ張られて困っています。先生やお母さんも止めても、止まらずに困っています。同じような経験をされた方の対応を教えていただきたいです。

2歳9ヶ月の娘が保育園でお友達(女の子)に
腕や服を引っ張られて振り回されて困っています。

普段の保育園生活では先生の目もあるし
他に興味があるものが沢山あるからか
特に問題は無さそうなのですが…
娘曰く、他のお友達にはしないそうで…

送迎の時に会う駐車場で手を繋いで仲良く
登園してると思いきや、さっきまで笑っていたのに
急に真顔になって握っていた手を力一杯
振り回して娘が転びそうになったり…

昨日は腕を直接掴まれてアザになってしまいました。
先生とお母さんもいて〝やめなさい〟とは言うものの
本人は全然止めず…力ずくで離されていました。

このようなことは頻繁にあることでしょうか?
また、同じような体験をされている方で
どのように対応したのか教えて頂けると
とても嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私じゃなくてママ友さんの話ですけど、それが原因で幼稚園に行きたくないと言ってると相手ママに伝えてました。
そんなに深刻だと思ってないのかなと思うので、せめて先生に伝えてみてもいいんじゃないかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    今朝、保育園で先生に伝えました😥
    先生はそんな事があったんですか⁈と、とても驚いていました。

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解決に向かうといいですね💦

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    お迎えの時に今日もお友達と同じ時間になってしまい、どうなるかなと思っていたら…

    先生達の中で情報共有がされたようで、触れ合わないように先生が間に入ってくれていました💦
    今後も様子を見ていこうと思います!

    ご回答ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 6月16日