
旦那が産休中の家事や子どものお迎えを手伝わず、帰宅も遅くて不満を感じています。私の優しさが足りないのでしょうか。
仕事してる時は旦那と子どものお迎えやら家事やらまぁまぁ分担してたけど、産休に入ってから毎日ワンオペだし家事も何一つしなくなった旦那。16時に仕事おわるのに真っ直ぐ帰ってきたことなんてなくて寄り道して帰ってご飯食べて寝るだけ。たまに子どもと遊ぶけど、ほんとたまにだけ。
確かに旦那が仕事してる間、私はひとりの時間だし、好きなことやろうと思えばできるけど、買い物とか家のことしてたらお迎えの時間なんてあっという間なわけで。
仕事終わったら真っ直ぐ帰ってこいよ…って思うんだけど、私の優しさが足りないんですかね?
なーんか、腹立つ。
- きなこ(生後6ヶ月, 2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

かお
たまにの寄り道ならいいですけど、本当に家の事やってたら1人時間なんてあってないようなものなんで勘違いしないでほしいですよね😅

豆乳なべ
ほぼ一緒の状況で、たった今喧嘩してしまいました😭
私も上の子が3歳11か月、現在妊娠38週目です!
仕事してる時は上の子の送迎や洗濯やら分担してくれていたのに、産休に入った瞬間全く何もしてくれなくなりました。
それでも「自分は休みで、夫は仕事頑張ってるし」と自分の心をなだめてきたけど、今日ついに爆発しました😂
優しさ足りなくないです!
十分許してあげてると思います!!
臨月なんて生きてるだけで精一杯というくらいしんどくないですか?💦
このあと痛さを一度経験した出産が待ってて怖いし、せめて今だけでもゆっくりしたいし、夫にくらい大切に労られたい🥲
悲しいのと腹立つのと。。。
「産んであげないよ!」と言いたいところですが、産むしかないのでお互い頑張りましょう😂✨
似た境遇だったので、つい共感してしまいました!
お返事は大丈夫です🌿
きなこ
そうなんですよ!絶対勘違いしてます😠それが腹立つんですよね💢
かお
家にいたらやってほしいこと沢山あるんだけど?って感じですよね🤔
ましてや妊娠中だぞこっちは!!!!笑