生後8日目の子育て中のママが、里帰り中に母との関係で悩んでいます。退院後の出来事や母の態度に不安を感じ、精神的に不安定になっています。里帰りの決断に後悔もありますが、話し合いが難しい状況です。
【ただの愚痴です】
生後8日目の1人目子育て中のママです。
コロナで面会立会いNGの中、予想以上の難産で二晩かけて、最後は促進剤を使用して出産しました。母子同室の病院だったので、体調を考慮して出産翌日から母子同室になり、娘と2人でずっと一緒にいました。
よく眠る子で寝顔も起きてる時も本当に可愛いです。
里帰りをしていて、退院後は家事は全般し母がしてくれているので非常に助かっているし、感謝しています。
ただ、退院2日目に娘が一日ぐずっていてよく泣いていました。産まれて初めてずっとぐずっている姿に私も辛くなって泣いてしまいました。そのまま何とか娘をなだめて沐浴に連れていったのですが、また泣いてしまい声をかけながら頑張って沐浴させてました。
お風呂からあげて娘に服を着替えさせていると、
母がきて「お父さんが虐待されてるみたいだって。笑」(沐浴中に帰ってきた父が娘の泣き声を聞いて言ったようです。)と冗談まじりに伝えてきました。
父も母も本気でそんなこと思っているわけではないと分かっているし、2人とも素直な性格ではないタイプで和ませるために皮肉めいたことを言うことが多いので、今回の発言もそういう意図だったんだろうなと頭では理解できています。
でもその時の私の気持ち的には冗談として受け止めることが出来ず「なんでそんなこと言うの!」と思わず娘を抱きしめたまま号泣してしまいました。母はびっくりしたのか、何でそんな泣くのと言って行ってしまいました。
退院から夫が手伝いに来てくれていたので、その時も夫が側にいて慰めてくれたので何とか立ち直れましたが、正直とても傷付きました。その日は私の気持ちが戻らず、夕飯の時も涙ぐみながら食べました。
寝る前に夫と話をして、次の日は私も娘も穏やかに過ごせました。
しかし、次の日から母の機嫌が悪くいような明らかに無愛想な状態が続いています。お七夜の時も、母だけ一緒に写真を撮らず誘っても断られ、娘が機嫌のいい時に顔を見せても「そう」とそっけない返事をされるだけです。
リビングから続く和室にいるのですが、犬が気にするからと言われて襖は完璧に閉めている状態です。
そんな状態でも、ご飯や洗濯など身の回りのことをしてくれることには変わりないので、感謝しています。私もなるべく明るく話しかけたり、気遣う言葉もかけているのですが、返事はそっけないです。
父も母の状態には気付いていて気を遣ってくれていますが、何故その状態なのかは分からないようです。
(父は平日は仕事で、昼間は家にいません)
元々8時頃に起きて10時頃に朝ご飯、昼は食べたり食べなかったりで夕飯のあとにゆっくりTVをみて一度寝落ち〜1時くらい寝るという生活をしていたの両親なので、私が里帰りしたことでリズムが崩されていると思います。産前は自分のことは自分でしていましたが、産後は母がしてくれているので母のリズムは大きく崩れているのも母の疲れに繋がっているのかしれないです。
また、毎日何を食べさせようと考えるのも大変と言っていました。母は献立をまとめて考えるのが苦手なタイプなので、その日その日で考えています。
私は今は病院にいた頃と同じように、7時頃に起きて9時頃には寝るというリズムで娘と過ごしています。完母を目指しているので、1日10回以上授乳(頻回に欲しがり足りない時や私の体力がもたないときはミルク)で、昼間も私自身も寝たり起きたりの生活です。今は夫がいてくれるので支えてくれますが、戻ったらしばらく昼間は母と2人だけになるのが不安です。母の機嫌も少しずつ直っている気がしますが、正直これ以上気を遣う余裕が私にもないので和室に娘とこもっていた方が楽だなと思っています。
里帰りしなければよかったかも…と思いましたが「産後は動いちゃいけない、自分も全部祖母(母の母)にやってもらったから、全部してあげる」と言っていたのは母です。
田舎なので考えも古く、母の時は水を触るのもダメという方針で沐浴なども全て祖母がしていたそうです。
産前は母から「赤ちゃんのお世話は時代も違うし口出さないから、身の回りのことだけやるね。」と言われていたので、雰囲気は最悪ですが、もう今の状態でいいのかなと思いつつあります。
一ヶ月健診を終えたら家に戻りますが、産前は「1ヶ月で帰るの?寂しいわー、3ヶ月くらいいたらいいのに」と言っていたのに何なんだろうという感じです。
家に戻るのは新幹線で3時間の距離かつ夫が6月は仕事が忙しいため現実的ではありません。2週間は確実に母と2人きりの時間があるので、それを考えると今から憂鬱になってしまいます。
急に母の機嫌がケロッと治る可能性もありますが…
基本的に察してタイプで父への不満も直接言わず私に言わせるような母なので話し合いで解決は不可能だと思います。別に、大丈夫としか言いません。
娘との生活は楽しいですし、悩みも尽きませんがそれを考えるのも苦ではないです。産後で私の精神状態が不安定なのもあるかと思いますが、子育て以外のことでこんなに悩むとは…という思いです。夫が帰ってしまうのがすごく不安です。悲しいわけではないのですが、毎日涙が出てきます。
とりあえず明後日におっぱい外来にいくので、そこで助産師さんとお話しすることで、少し気がまぎれるといいなと思っているのですが…
里帰りしたいといって里帰りした手前、夫にも里帰りしなきゃ良かったという本音が言えず、ここに吐き出させてもらいました。
- ミルク
- 病院
- 着替え
- お風呂
- 授乳
- 里帰り
- 完母
- 難産
- 赤ちゃん
- 新幹線
- 家事
- 子育て
- 産後
- 生活
- 夫
- 一ヶ月健診
- 沐浴
- 写真
- 体
- 服
- 洗濯
- 泣く
- おっぱい
- ご飯
- 肉
- 両親
- 母子同室
- 虐待
- 献立
- 助産師
- 田舎
- 憂鬱
- 促進剤
- 寝落ち
- 面会
- 生後8日
- 出産しました
- ぱに🔰(生後8ヶ月, 2歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
大変な出産、そして身体がまだ回復しない中での頻回な授乳などの育児お疲れ様です🌱
気を張って頑張っている中での実父や実母の発言辛かったですよね( ´ ; ω ; ` )
こっちだって泣かせないように精一杯やっている中で…
そして実母の態度を気にして生活するのはストレスですよね💔
私の場合は実母は仕事が忙しいこともあり、実父が家事を主にやっていましたが、やはり生活リズムが変わることでストレスがあり、産後2週間も経たない中で『家にいるのに何もしない』と言われ母にもその旨を愚痴っていました。
いやいや、授乳で全然眠れないし寝る時間確保で精一杯なのに、なんのための里帰りだよ、家にいる弟妹もいるのになぜ産後の私にそれを言うのかと、悔しいのとで隠れて泣きました!里帰りしなきゃ良かった…帰りたいー!って。
赤ちゃんのことだけに集中したいのになんでその他のことでこんなに気を遣って生活しなきゃなのかと思いますよね⚡️
今はまだ産後ホルモンでメンタルも不安定だと思いますか、助産師さんとお話したりで気分転換出来ると良いですね🌱
旦那さんが戻ってしまうの心細いと思いますが、リモートなどで少しでも話せる時間があると良いですね。直接はお話しできませんがママリでいつでも愚痴聞くので、色んなところに気を遣って頑張りすぎないでくださいね♥️
退会ユーザー
ご出産おめでとうございます😊✨
お母様とお父様の考えも分かりますが、初めての育児で戸惑ったり気を張る場面が多い中で、今はそれじゃない😭っていう感じですよね。
というよりも今は本当に虐待がどうのって直ぐに通報されて子ども連れていかれるような世の中なので、何も和まないですね🤦♀️
お母様もそういうので怒られたことがないからショックで立ち直れないのかもしれないですね。
もう少し日がたって元に戻ればいいですが…もしかするとこちらが大人になって「虐待がっていうニュースも多いから、自分がしてると思われたのかと思って嫌だった」と、少し意図は違えどなにか気持ち伝えるのがいいかもしれないですね。
それと旦那さんに本音を言えないのはぱにさんであって、旦那さんは今まで通り普通に聞いてくれると思いますよ😊
里帰りしたいと言って実家に帰っているから大丈夫、と自分に集中するのではなくお手伝いに来てくれていますから。
色々と産前産後のこと調べてくれたんだろうなぁ。と想像できます。
優しい旦那さんじゃないですか😍
私の友人なんか、奥さんが産前から半年間里帰りしましたが、車で4時間かかるからと会いに行ってませんよ👋笑
家に帰ってるから大丈夫だし、行っても何したらいいか分からないからって言ってます🥵
ぱにさんの旦那さんとは雲泥の差でしょう🥰🥰
たろ
お疲れさまです。
退院二日目に言われた言葉、ショックですね。。初産で産後はメンタル不安定になっているのに、それを知らずに軽く発言されたのでしょうけど、、そんなこと言われたら、私も泣いてたと思います。
文章からも生真面目さが伝わってきました。
今一番大事なのはぱにさんの心です。
慣れない子育てに不安もあるし、一人目だと余計神経質にもなっていると思います。
実の母にそんなに気を遣わないといけないなんてストレス倍増ですね。お察しします。
旦那さんには本音伝えていったほうがいいですよ。これからも一番の理解者、長きにわたるパートナーとなるのは親ではなく旦那さんなので。
どんどん弱いところも見せていきましょう。でも男の人も産後の女性のメンタルバランスなんてわからないので、先に伝えるのが必要かと思います。少し弱音吐くね、と前置きしたらいいのかと。
私は元々母と関係がよくなかったのですが、一人目の産後はうちに来てもらいました。でもヒステリックなところがあり、産後3週くらいの時に私と喧嘩してそのまま母は自分の家に帰りました。。一緒にいたほうがストレスだったので、母がいなくてもなんとかなりました。
母親世代がへそを曲げると厄介ですよね。
ぱに🔰
まとめてのお返しですみません。
みなさん、温かいお言葉ありがとうございました。吐き出して、みなさんに声をかけてもらって心が少し楽になりました。
みなさんからの後押しもあり、夫にいまの気持ちを話すことが出来ました。夫も私の今の状態を気にしてくれていて、受け止めてくれました。
私の判断は何も間違ってないよ、何も悪くないよと言ってもらえて、安心しました。
里帰りしていてこんなことで悩んでいるなんて贅沢なのかなと思っていたのですが、ストレスですよねとみなさんが共感してくださって嬉しかったです!
今の状態で無ければ、昔から母の機嫌が悪くなったら私が機嫌をとる役目なのですが、今の私にはそんな余裕はないし、みなさんの言う通り最優先すべきは娘と自分のことだと思ってます。
そもそも私が「大人なんだから、自分の機嫌くらい自分でとりなよ」というタイプなので、昔からちょこちょこ母には色々言っているのですが、母親世代は溜め込んで内で沸々とさせる人が多いのか…母親世代がへそを曲げると厄介というのにもすごく共感しました😂笑
夫とみなさんに聞いてもらって、私は母にもっと初孫を可愛がってもらいたかった、可愛がってもらえるはずという勝手な思い込みでさらに傷ついていたのもあるかなと冷静にもなれました。
兄がいて実家の近くに夫婦で住んでいるのですが、昔から母は兄には甘く…母を支えたり愚痴を聞くのは私の役目(大人になって離れて暮らしていたので薄れてましたが、長女って損だなと思いながら過ごしていた実家にいた時代を思い出しました。笑)それが産後なら違うのかなと勝手な期待もあったのかもしれません。
こんな状態ですが、3食用意して洗濯をしてくれて娘のことに専念できる環境を作ってくれているのが不器用な母からの愛だと思おうと思います。
父は首が座るまでこわい!!と言って抱っこはしてくれませんが、仕事に行く前と帰ってきたら、タイミングがあえば娘の顔をのぞいて可愛がってくれているので、少なくとも歓迎されていないわけではないと思いたいです。
母に変わってもらうのは難しい(向き合う私の体力的にも)と思うので、いつも通り時間が解決してくれるのを待とうと思います。その間も気を遣い過ぎずに、私と娘のペースで過ごして体力回復に専念しようと思います。
みなさん、本当にありがとうございました。
コメント