※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

長男が学校に行けず、ストレスが出ている。次男も一緒に連れて行かなければならないため、毎日大変。学校に行くのが当たり前なのに、なぜうまくいかないのか悩んでいる。

なんかもう疲れてしまったので
お時間ある方
話だけでも聞いてくださると嬉しいです。

今年小学1年生になった長男(7歳)が
HSCでさっそく学校に行けていません。

幼稚園の時からそうなのですが、
環境が変わるとついていけず
ストレスが色々な形で出てきます。

ちなみに今は私と
全く離れられなくなりました。

ゴミ捨て行くにも下の子を
すぐそこのバス停まで送るにも
私と離れようもんなら
もうギャン泣きです。

学校側もとにかく毎日来ることが大事!
といった感じなので月曜から金曜まで
2歳の次男を連れて
教室にいないといけません。
2.3時間だけですが、、、

長男が授業を受けている間に
トイレに行こうと出て行ったら
それでギャン泣き。

なんでこんなに大変なんだろうと
私が泣いてしまいました。

しかも今日は天気が悪いからか
次男坊もグズグズで
一度も教室に入れないまま
廊下であやすのを2時間。

イライラしすぎて
長男に少し当たってしまいました。

もう全部ダメです。
イライラしてしまいます。
長男にとってそれがいいと分かっているのに
全くうまくいかないです。

なんでみんなあんな普通に
学校にいれるんだろう。

コメント

ままり

小さなお子さん連れて毎日...本当に大変ですね。
誰か学校で相談に乗ってくれる人はいますか?

教室に一緒に入ってるということですかね?
教室内で付き添うとけっこう母子分離が難しいかもしれないです💦

一年生で繊細なお子さんだとかなりマレということではないです。

今は教室で付き添っておられる場合、息子さんと話して、まずは1分、5分、10分、と廊下にお母さんがいられる時間をのばしていくといいかなと思います。
また、授業に注意が向いている時などにこっそり離れると、不安を煽って逆効果になるので、必ず離れる前にこれから〇〇に行くので離れるけど必ず戻ってくるということを伝えてあげてください。

最初は1分でも一人で入れた時は「できたね」と声をかけシールなど貼ってもいいかもです。大袈裟に褒めなくても大丈夫です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    勝手にトイレに
    行ってしまったのが
    いけなかったんですね😔

    ですが、この間
    「〇〇行くけどすぐ
    戻ってくるから待っててね」
    と伝えて行きましたが
    泣いてしまったらしく先生に
    「離れないでください」
    と言われてしまいました😭

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    ちょっと学校側がお母さんに求めすぎなんじゃないかな?とも思いますね🤔

    少しずつ慣れていくためにどんな手立てがあるか、お母さんはどこまで協力するかもう少し相談があってもいいのかなと、、。
    学校にいる間ずっと教室じゃなくても、保健室や職員室の先生がキーマンとなり息子さんにとって教室以外にも安心する場所を作ってあげることも大事かなと。
    今日はお母さんがしんどいと思ったら休んでもいいですよ。

    今は担任の先生とだけお話ししてる状況ですかね?
    管理職やスクールカウンセラー、特別支援の先生、教育センターなど頼れるものは頼って、巻き込んでいかれたほうがお母さんの肩の荷も少し軽くなるんじゃないかなと感じました。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    それがまだ担任の先生としか
    お話ができていません、、
    それも20分休みの間の
    ほんの数分ちょろっと
    話すぐらいなので
    しっかり話せてるとは言えません。

    スクールカウンセラーの
    先生に相談をしたいと
    伝えてあるので
    ちょうど来週の月曜日に
    予約が入っています。

    私も少し辛いので
    来週どこかで
    休もうと思います。

    • 6月15日
  • ままり

    ままり

    おそらく担任の先生もどうしたらいいかわからずにお母さんに教室内での付き添いを求めた結果、母子分離を余計に難しくしてしまった、、という状況ですかね💦
    悪循環になりそうです。

    お母さんのキャパ以上に頑張る必要はないと思います。

    スクールカウンセラーの相性もあるとは思いますが、ご自身も今の状況を続けるのは困難であることをしっかり伝えて、ご自身と息子さんにとって安心して学べる形に向かっていきますように。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね!
    担任の先生と保健の先生と
    話し合いは
    してくれているみたいです😌

    悪循環…わかります!
    私も自身でそう思いました。

    ありがとうございます😊

    • 6月15日
はじめてのママリ

学校って行かないとそんなにダメなんですかね?行きたくないなら行かない選択もあるのでは?と思ってしまいます。
今はまず学校へ行くよりも不安感をどうにかしてあげたほうがいいと思います。学校へのステップはそれからじゃないですかね💦
一度、じんこさんという方のインスタを見てみてください😊
不登校児のお子さんのお話です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私も正直に言うと
    そんなに強制的に
    連れて行かないと
    いけないものなのかなと
    思っています…

    最初は安定するまでは
    休ませようと
    こちらの判断で
    一週間ほど休んでいましたが
    学校側としては
    どうにかしたかったらしく
    お母さんも一緒に来てもらう
    という話になったんだと思います。

    こう言ってはなんですが
    長男も安定するどころか
    悪化しているように感じますし
    私としてもあまりと
    いった感じです。

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    学校側がこうしたいではなくて、一番はお子さんがどうしたいかですよね…
    その付き添いはいつまで続くのか?終わりも見えなければサポートする側も疲れてしまいますし💦
    一度お子さんと話し合われて、まずは家庭内の方向性を確認してみてはどうでしょうか?そのときに、行かなくてもいいよと逃げ道の選択肢を出してあげるといいと思います😃
    それから学校側とも話し合われてはどうでしょうか?

    子供の数だけ学習の仕方はあっていいと思うんです。今は自宅学習する子も、昔よりうんと増えているはずですし😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    息子はとにかく
    休みたいの一点張りです。
    これは毎日言われています。

    ママも行けるとなってからは
    「ママがいれば大丈夫かも!」
    と言った1分後には
    「やっぱ無理」と
    やはり不安定です。

    旦那とも何度か話し合いを
    重ねていますが旦那は
    あまりHSCについて
    理解がない人なので
    普通はこう!
    もっと厳しくしたほうがいいと
    ばかり言う人です。

    なので、理解のある妹と
    学校側と話をして
    うまくやっていきたいです。

    ありがとうございます😊

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    休みたいなら休ませましょう!
    心の負担になってますよね😭
    旦那さんの理解がないのは悲しいですが…
    外部のサポート機関に頼るのもいいと思いますよ✨

    @imagineko ぜひ見てみてください
    回し者でもなんでもないですが、参考になると思います!

    • 6月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ゆうさんから
    そう言っていただけるだけでも
    私も息子も気持ちが
    楽になります😌
    ありがとうございます。

    @imaginekoさんですね!
    見てみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月15日
はじめてのママリ

毎日おつかれさまです!
ママさんも小1のお子さんも下のお子さんもしんどいですね。
早く先生との話し合いが為されて、良い方向に向かうと良いなと思います。
他の方のコメントにもありますが、そこまでして教室にいる事って大事なのかなと思ってしまいます。ママさんの負担が察するに余りあります。
日本の小中学校は息苦しいですよね。多様性の時代とか言いながら、中身は旧態依然の事勿れ主義です。
ママさんと子どもさんたちが笑顔で居られる環境になることを願っていますね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます😊

    私もそこまでして
    連れて行かないと
    いけないのかなと
    思っています😣

    私も色々と
    周りの目が気になってしまい
    なんだか生きづらいですが
    私がへこたれてはいられないので息子のために
    考えていきたいと思います😊

    • 6月16日
ゆった

次女恐らくHSCの小2です。

HSCというものが まだまだ理解されていないし浸透していないと思っています。
“繊細さん”で済むされている気がしています。
○さんの息子さんが通われてる学校も(担任)も HSCがどんなものか理解されていないのでは?という印象です。

うちの娘は幼稚園の頃 ○さんの息子さんと同じような状態になりました。
どんどん廃人のようになっていき娘が娘じゃなくなっていくような怖さがありました。
“なんでうちの子だけ こうなんだろ”ってイライラしますよね💦悲しくもなります。

ストレスが色々な形で明らかに出ているのなら学校なんて行かなくていいと思います!
学校ってそんな優先されなければイケない所でもないです。
学ぶ為の方法の1つに過ぎません。
得体の知れない恐怖やら不安やらで押し潰されそうになりながら よくここまて頑張って通っていると思います!
お母さんも 下のお子さん連れて よく頑張っておられると思います!
心から尊敬します!


お友達も勉強も学校だけではありません!
そう思いながら、いつ来るか分らない娘の“行きたくない”に備え私は少し情報集めしています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます。
    涙が出ました。

    私の周りには
    (休ませたほうがいい)
    というひとと
    (習慣づけることが大事だから
    無理にでも
    連れて行った方がいい)
    という人がいます。
    当たり前ですが、、、

    私が既にプレッシャーで
    押し潰れそうで
    どうしようもないんです。

    周りの子は普通に
    学校に行っているので
    息子が浮いてしまいそうで
    でも息子が息子で
    なくなってしまいそうで
    怖いです。

    • 6月20日
ゆった


痛いほど伝わってきます。
もう十分頑張られましたよ!
大事な息子さんを思うからこそ こんなにも頑張ってきたのですよね?
そろそろ お母さんも息子さんも 休憩しても良いのではないですか?
お母さんが壊れてしまったら元も子もないです!
いつ休憩するのですか?
それか一学期は頑張ろうなど期限を決めてるのはどうでしょうか?

(連れて行った方がいい)と言ってくる方は…大変失礼ですが何か責任をとってくれるのでしょうか?
HSCの子の親御さんでしょうか?所詮は我が子の事ではありませんし その様な事が言えるのではないでしょうか。

理解しようと思ってくれる人は沢山います。けど…やっぱり そういう子を持った親でなければ分らない事も沢山あります。
という私も○さんや息子さんの事を理解出来ているワケではナイのですが…💦

娘に娘でいてほしいので 私は世間的な良き母は止めました😊
甘やかしてると思われても 私は娘と笑っていたいので…

周りの声を気にしないで下さい。ムリをしないで下さい。

つい熱くなってしまいました💦
すみません💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ゆったさんのような
    同じような環境の方が
    近くにいてくれたらと
    思います😔
    情報交換できたら少しは
    変わりそうですが、、
    息子の周りには
    全然いないです💦

    私も息子も少し
    休憩しようと思います!
    先程学校にも電話して
    少しお休みしますと
    お伝えしました☺️

    • 6月20日
  • ゆった

    ゆった


    わぁ〜良かったです😊
    決断するのにも勇気が必要だったと思います。

    もしかしたら しばらくは家でもママにくっつき虫かも知れないですね😁
    娘がそうでした。正直イライラしましたが とことん甘やかして安心させてあげることに専念しました!
    下のお子さんいるので大変だと思いますが💦

    学校のこと考えると “これでイイのか”と胸がギュッと締め付けられる事もあるかもしれないですが…○さんと息子さんが笑顔で過ごせていたら それでイイのだと思います🤗

    他の子達より少しずつかも知れませんが我が子のペースで成長してくれると信じて 見守っていけるよう試行錯誤しながらお互い頑張りましょう😄
    応援しております!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうですね🥺
    本当にくっつき虫に
    なりました!!

    今はゴミ捨て行くにも
    泣いてしまうので
    一緒に行っています😊


    笑顔が1番ですね♪

    • 6月20日