※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うり
ココロ・悩み

3人目悩んでます🥺年中男児と1歳男児が居る29歳専業主婦です旦那は5歳上…

3人目悩んでます🥺

年中男児と1歳男児が居る29歳専業主婦です
旦那は5歳上の34歳で産むなら数年以内かなと夫婦で意見が一致してます
ただ家計的にギリギリなので下が満3歳児クラスに通い出したら働こうと思っています

お金は3人目は手当も増額するし数年遅れる分にはどうにかなるかな?とも思うし
すぐでなくとも正社員で働きたいと考えてるので、2人で辞めとけば30代前半のうちに正社員なれるかも?という気持ちもあります

あと1人目、2人目の時も障害があったら…と不安でしたが、あっても後悔はしないだろうなと思ってました
3人目だと障害あったら後悔するかも…と思う時点で諦めた方が良いよなと思うのですが、中々気持ちの切り替えが出来ません

出生前診断で陽性だったら堕ろすから妊活だけしてみるか?道徳的にどうなんだ?と考えたり
とりあえず期限決めて妊活して、妊娠したら産む!にすると過去2回の妊娠スピードからしてすぐに妊娠してしまいそうなのでそれも出来ず
いっそ綺麗さっぱり諦めたいのにそれも出来ず

長男と次男がお互い大好きで仲良くしてる姿を見ると、ここにもう1人大好きが加わるのも良いんじゃないか?とも思うんです

いっそこれ以上産めない体、年齢だったら…とも思ってしまいます

コメント

ママリ

私も専業主婦で、
ずっと3人目がチラついて悩んでいましたが周りの3人目報告に気持ちが揺らぎ、
さらにどうしても3人いる人を目で追ったりする日々でした😭
なので諦める!と思っても結局無理だったので3人目妊活に踏み切りました✨
児童手当が増額なのもありがたいです!

周りの報告や3人目のこと忘れてた!
くらいなら2人で終わりにすると思いますが、
やっぱりモヤモヤするのが1年以上続くならその思いってきえることがないとおもうので私なら妊活に進みます♡

だんごむし

私も3人目、未だに欲しいなと
思うけど現実的ではないので
諦めてます。私は30代なので
リスクが大きいというのもあるし
いまの旦那のキャパでは私1人が
大変になるのが目に見えてしまって。

授かってから悩むのはまだしも、
診断で陽性だったら堕ろすかもっていう
前提での妊活は私は抵抗あります。
道徳的にっていうか、そういう考えで
妊活する自分を許せないというか…
その時に堕ろす勇気が私には多分ないので😭
うりさんがそこまでリアルに考えられることは、
ちゃんと様々な可能性を考えて動けていて
産まない責任も果たそうとしてることで
素敵な事ですよね。

いまマイナスの生活でないのなら、
仕事とかお金とかは案外
どうにかなるものだと思うので
逆にここまで先々を考えるほど欲しいんだなと
文面を見てそう私は捉えたので、
こういうことは心配しても尽きないし
シンプルに気持ちに従ってもいいのでは
ないかなと思います。
たくさんたくさん心配しつつも
「気持ちの切り替えが出来ない」って結局は
その言葉に尽きるのではないでしょうか。
最後の一文を見て、
3人目作れないこともなかったのに
というのがしばらくついてまわる気がしました。

ただ、その気持ちを時間が癒してくれる時も
歳をとっていつかはくるんじゃないかな。
作った方が作らない方がとかいう意見は
私からはできないので…

イチ個人の価値観です。

はじめてのママリ🔰

お金はなんとかなるから3人目後悔しないように私は産んでほしいです

はじめてのママリ🔰

前提として出生前診断で分かるのはダウン症やその他本当少しの病気だけで、出生前診断では分からない病気は沢山ありますよ💦

ただ、出生前診断でダウン症と判明した夫婦の8割は堕胎するとは聞いたことあります。。。

道徳的とかそういうのはなんとも言えませんが…💦

29歳なら産めば良いと思います!
持病のリスクはどんな人にもあると思います!