※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
お金・保険

子どもの預金運用について相談中。将来のお金に不安あり。要相談の資金運用についてアドバイスを求めています。

こどもの預金の運用について。
今後のお金について。

現在1歳と3歳の子どもがいてます。
お祝い金やお年玉を子ども名義の通帳(ゆうちょで作りました)に貯めていって、将来結婚する時などに100万くらい溜めた分を渡したいなーと考えています。(お年玉は別に分けるかもしれませんが)
自分がそうしてもらったので、そうしたいなぁと考えているだけですが😅

まだ先の事なので、このまま通帳で貯めるよりなにか運用に回した方が少しでも増えるのではと思い、ジュニアNISAを考えましたが、満額するほどの資金はありません。
今は2人ともそれぞれ通帳に40万ほどしかありません。
それもあってか、FPさんには、満額無理ならあまり運用に回せないし、ずっとコツコツ貯めていけるとのことで、変額保険のユニットリンクを勧められました。
…が、個人的にユニットリンクはいい噂を聞かないので不安で、それならドル建て終身保険などはどうなんだろう、とかも考えたりしています。

最初は運用したいのに保険は必要ないかと思ったのですが、もしもで子どもが亡くなってしまった場合の葬儀代などが手元の現金預金にないことに気付きました💦
そう思うと、こどもの死亡保障を兼ねているもので運用すべきか、そもそも、預金がないのに運用に回すべきではないのか、など、よくわからなくなってしまいました。

ここで色々調べていると、皆さん運用していても、現金預金もけっこうあるんだなぁ…という印象です💦
これまで出会ったFPさんは皆さん、現金預金は何かあった時の為に100万くらいだけ残していれば充分と言われていたので、本当にそのような感覚でいてました。
これってけっこう厳しいでしょうか?💦
この先の生活が読めず、まだ運用に回そうとするのはよくないのかどうなのか…。

貯金はほぼ全部保険でしている状態です。
夫と私の円建て終身保険・ドル建て終身保険
夫の変額保険・私のドル建て終身保険
です。
子どもの学資保険代わりに入ったのと、自分達の老後の資金の為に入った、という感じです。
ここに加えて、先日までやっていた投資信託(昔のものであまり意味がなさそうなのでやめました)のお金が70万ほどあるので、それを回して行く感覚でユニットリンクを勧められてます。
ですが、70万がなくなった後、支払いを続けていけるかも心配だし、どうしようかなぁと悩んでいます。

計画性のない性格なので、先のことがよめず、どうしたらいいか分からなくなってきているので、なにかアドバイスいただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️
文章もまとまりがなくすみません。
よろしくお願いいたします。

コメント

あんどれ

運用は生活資金の余剰金でやるのがいいと思いますよ。
貯金はほぼ保険でしてるとのことですが、急にお金が必要になったときに困るのである程度は手元に現金は必要かと思います💦

  • ちい

    ちい

    そうですよね💦
    ある程度の額がやっぱり少な過ぎですかね😣
    運用するにしても、いつでもおろせるもので、なにか少しでも増やせそうなもなないか検討しないといけないですね💦

    • 6月15日
  • あんどれ

    あんどれ

    生活費の半年分くらいは現金で持ってた方がいいと思います💦
    それが100万なら大丈夫だと思いますよ😊

    プラスでお子さんが学校に入るタイミングでまとまったお金が必要になると思うので、そこを考えられていればいいのかなーと!

    • 6月15日
  • ちい

    ちい

    生活費の半年分…100万では無理そうです😣💦

    学校に入るタイミングでのお金は、円建て終身かドル建て終身のどちらかをその時の為替をみて解約しようかなぁと思っています。
    これでちゃんと考えれてるのかどうか分かりませんが…😓

    • 6月15日
ママリ

うちのFPも現金で持ってても価値が下がるから、生活防衛費以外は投資に回すべきと言ってましたよ✨
うちはそもそも現金がそんなにないのもありますが、直近で使う予定があるもの以外は運用に回してて手元にはあまりありません💦
一応現金は200万あれば私は安心なので、他は投資、積立等に回してます
家を買う時に結構現金が要ったので、もし予定がお有りならその分はプラスで手元にあったら良いかもです😊

ユニットリンク私もやってます
自分でやるのが面倒なのと保障込みなのが目的で、教育費が足りない時や老後資金にしようかなと思ってます😊
まずはNISA、イデコなどをしてからの特定口座での運用
自分で特定口座で運用できるのなら手数料が勿体ないということだと思いますよ✨

  • ちい

    ちい

    やっぱりそうなんですね。
    私ももともと現金がそんなになく、出来るだけ増やしていかないと…という気持ちもあり、FPさんにすすめられるがまま…といった感じです💦

    確かに現金200万くらいあれば安心感はありますよね。
    100万とかはすぐなくなりそうですね😣
    家を買う予定はないのですが、直近で使う予定のお金すら予測を立てるのが苦手です😥

    ユニットリンク、されてるんですね!
    NISAは口座作って銘柄選べば後はほったらかし…というものではないんですかね😣
    できれば手間は最初だけで、後は放っておきたいと思っていました。
    手数料もったいないけど、手間賃と考えたらいいって感じですかね。
    どちらかいいか、また考えてみようと思います!

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

「将来お子さんに100万円ずつ渡したい」というのが最終目標ならば、現金預金でもいいと思います。0歳から1人毎月5,000円ずつ貯金していくと、単純計算で18歳で100万を超えますよね。お年玉等があれば、月々の積立額はもっと少なくても大丈夫ではないでしょうか。

今かなり保険をお持ちなので、これ以上保険で持つのはあまり得策には思えません。保険だと満期を迎えるか亡くなるかしないと、お金が必要な時に解約したら大きく元本割してしまいますよね💦投資ももちろん元本割れの可能性もありますが、逆に含み益が発生している可能性も十分あります。

貯金は全て保険でしている、毎月の給料で余が出ない状況ならば、今は無理して投資はしなくても良いかと思いますよ。

  • ちい

    ちい

    100万ずつ渡すのが最終目標というか、あればあるだけいいなと思っているので、増やせたらいいなぁと考えている感じです。

    確かに、保険ばかりでどうなのかなぁといつも思いながら…。
    FPさんに話すと、保険といってもこれは貯金ですから!とおっしゃるので、なら大丈夫かと思ってしまっています💦
    あると使ってしまいそうで、なるべく使えないお金にして貯めようと思うっていた部分があります。
    でも急に必要になる時もないとは言い切れないですもんね😣

    無理して投資…確かにちょっとそういうふうになってしまっていた気がします。
    もう少しお金と気持ちの余裕ができてから、改めて考えてもいいかもしれないですね。
    ありがとうございます😌

    • 6月15日
もちもち

性格の問題もあると思いますが、私は現金派です!
今みたいにかなり円安でドル建てはちょっと…って未来もありそうですし、そういう不安と共に生きるのが嫌だからです🤣
まぁあと色々手続きとか面倒…ってのもありますが笑

そしてやっぱりあくまで余剰金でやってます。最悪無くなってもいいお金!という感覚で、貯金とはまた別にやってますね。

  • ちい

    ちい

    友達にも現金派の人がいます。
    手数料かかるものは勿体無いし、賭けみたいなのは一切しないみたいです。

    最悪なくなっても良いお金は…ないですね😭
    ギリギリでやっている状態なので、そう思うと今は投資をやるべきじゃないかもしれませんね💦

    • 6月15日
はじめてのママリ

私はユニットリンクよりもジュニアNISAを断然おすすめします。

ジュニアNISAと同時にドル建て変額保険に加入したのですが、ジュニアNISAは満額して20〜30万増えたのに、保険ではむしろマイナスです。

為替益だけでも60万以上利益が出ているはずなのに解約違約金でマイナスなんです。

NISAは来年には売却して出金も出来る様になりますから、貯金として考えることが出来ます。
保険より余程デメリットが少ないです。

保険で貯金は年利が悪いので、出来れば払い済み契約変更してつみたてNISAで増やした方が、少ない資金で100万ずつ積立ができるようになりますよ。

  • ちい

    ちい

    ジュニアNISAと変額保険、そんなに違うんですね!💦
    ジュニアNISAは少額でもそれなりにやっている意味はあるでしょうか?
    こちらも一括、毎月などあると聞きました。(あまりよく分かっていませんが…)
    来年までしかできないと見たのですが、来年までに入れたお金をその後運用していくという感じでしょうか?逆に言えば、来年まで入れたらその後はお金を入れなくていいということですかね。

    今ある現金預金をジュニアNISAの口座に入れておけば、少しでも増えていく…という考えでいいんでしょうか?もちろん減る可能性もあるんでしょうけど…。
    それならユニットリンクよりジュニアNISAにしてみてもいいかもしれませんよね。
    とりあえずユニットリンクは今契約するのはやめようかなぁと思います。
    ありがとうございます😌

    • 6月15日
deleted user

マイホーム購入、車購入後(ローンなし)、我が家も再検討。かなり悩みました💦

結果、
◎夫婦ともに米ドル終身保険とイデコ(米ドルは長期間寝かせても大丈夫な額に設定してありますがその時の状況によって子どもの学費や結婚時に使えたらいいなと思っています。または望めば留学や旅行でドルのまま使用します。)
◎夫の職場に年間50万(利率がいいので)
あとは現金貯蓄しています。子どものお祝いや手当でいただいたお金は別口の通帳に貯めて手は出さない予定です。

我が家のFPも現金は200万程度でいいと言っていましたが、自動車のローンは組まない派で家電や家のメンテナンス費を考えるも最低でも600、そこから1000万程度は銀行(子どもとは別のもの)に残しておくことにしています。それ以上貯めることができた時は余剰金として運用をその時考えます。
あとは高校大学生のお子さんがいる方と話す機会が多いのですが、なんだかんだ現金が必要と言っていたので、すぐに使えるような蓄え方も大切だと思っています。
あとはお互いのヘソクリです🙌笑

すごく難しい問題ですよね😭
どう判断しても、ああしておけばよかった〜って思うんだろうなと思っています🤣🤣

  • ちい

    ちい

    何かの節目やきっかけで、お金の再検討必要ですよね😣
    ほんと、先が読めず悩みます💦

    銀行に1000万ですか!
    確かに家電や故障など大きい額が必要になることもあるし、現金があると安心ではありますよね。
    高校大学生のお子さんがいる方などがあまり周りにおらず、先の想像ができませんでしたが、大学入学までにもなにかと現金が必要な場面があるかもしれないですね💦
    そう思うと、増やすことばかり考えて投資に回しすぎても良くないですね😥

    もう一度見直してみて、現金として置いておく事も考えようと思います。
    ありがとうございます🍀

    • 6月16日
さらい

ジュニアNISAにしてみてはどうでしょう?口座にいれておけばよいわけではなく、投資信託や株などを購入しておくひつようがありますね。

  • さらい

    さらい

    お子さん小さいようですし。

    • 6月17日
  • ちい

    ちい

    ジュニアNISA、満額じゃなくても意味はありますかね?💦
    来年までしかできないと聞いて、やっておいた方がいいのかなとか焦りもあって💦

    まだあまり詳しく分かっておらず、来年までしかお金は入れれないけど、運用はずっと続くんですかね?
    置いておけば、お金増える可能性もありますか?
    (根本から違っていたらすみません💦)
    2024年からはいつでも出せるようになる…みたいな事も見たので、貯金感覚でできるなら、子どものお金はこの先使わないようにしようと思っているので、その分だけでもジュニアNISAにしようかな…とかちょっと考えています。
    ただ、これもほったらかしでは良くないものなんでしょうか?💦
    全然分かっていなくてすみません。
    教えていただけるとありがたいです🙇🏻‍♀️

    • 6月17日
  • さらい

    さらい

    うちも満額はできないですが普通預金のをジュニアNISAにいれました。運用期間は長くすればぷらすになるとおもっています、もちろん必ずではないですが、、

    • 6月17日
  • ちい

    ちい

    そうなんですね。
    単純に、リスクはあるけれど普通預金よりは増える可能性の高い口座に入れ替える…という感覚ですかね。
    できる限り、長い期間出さないことを考えていれば、そうしてもいいかもしれないですよね😃
    本格的に調べてみようと思います!
    ありがとうございます✨

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

資産運用は消えてもいいお金でしないと値崩れした時に現金が必要になった時に困ります。
あと保険はある程度寝かさないと、運用どころか減額された上で返ってくるので全てを保険に注ぎ込むのはちょっとおすすめしないですね。
あくまで投資は自己責任ですとの文言があるように、定期預金みたいに必ず増えて返ってくるとは限らないので、きちんど勉強した上で何に投資するかきちんと考えた方がいいと思いますよ!

  • ちい

    ちい

    確かに値崩れしたタイミングで必要な時が来たらどうしようか…といった不安がありますよね💦
    保険の仕組みもちゃんと理解しないといけないですね😣
    FPさんから話が出て、どこか焦ってしまっていた気がします💦

    ほんと自己責任なので、FPさんに勧められても信用し過ぎず、もう少ししっかり勉強してからどうするか決めようと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 6月17日