※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし子
家族・旦那

夫がアスペルガーとADHDの特徴を持ち、家事や仕事でのミスが多く、サポートに疲れています。このモヤモヤをどう解消すれば良いでしょうか。

夫はアスペルガーです。診断がついてる訳では無いですが、普段の行動や転職を繰り返してたりと特徴はよく当てはまります。本人も自覚があるようです。

そんな夫といると、余裕がある時は面白くて楽しいなと思うのですが、余裕がない時はイライラします。

夫はADHDもあるのか、そそっかしくてすぐ忘れます。ミスが多く、仕事でもやらないといけないことを忘れてたりするみたいです。

ミスを指摘すると、ミスしたくてしてる訳じゃないと言われます。

共働きなので家事は半分ずつなのですが、多くのことを同時には出来ないようで、仕事が忙しいと家事は全然出来てなかったりします。

アスペルガーだから仕方ないとは思うのですが、それをフォローするのに疲れます。この行き場のないモヤモヤをどうやって解消したらいいでしょうか?

コメント

ママリ

同じような旦那さんを持つ奥さんが書いた漫画とかありますから、そういうの読んでみてはどうですか?
あとTwitterのサブアカウント作って愚痴用にするとか!

  • よし子

    よし子

    漫画は読んだことあって、すごく共感したので、また読んでみようと思います。
    愚痴アカウントはありですね。やってみます!

    • 6月14日
ままり

うちも診断とかないけど典型的なADHDだなーと思ってます。本人にも言ってます。
ただ仕事はちゃんとやるので、ただのバカなのか怠惰なのか難しいのですが
私は自分と子供に影響ないことはフォローしないです!
あとは必ず、ありがとうとごめんなさいは言わせるようにしてます。
私の場合はちゃんとできなくてごめんね、とか手間増やしてごめん、いつもありがとう。とか言われればまだ許せます!
あとは義母に愚痴ります🤣最低嫁🤣

  • よし子

    よし子

    ありがとう、ごめんなさいが言えない人なんです。それが余計イライラするのかも😓
    どうやってありがとう・ごめんなさいが言えるようにしましたか?

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    ありがとうは?ごめんなさいは?って毎日のように言って、娘も言えるのにパパ言えないんだね~って言ったり
    1ヶ月くらい壁にでっかく貼ってました😊
    その2つが言えないのは病気じゃなくて人間として終わってるよ、そういう人間とは一緒に暮らせません育児する資格もないですって話もしました!

    • 6月14日
  • よし子

    よし子

    ありがとうは?って言うと私もありがとう言ってないやろって逆ギレされます😅
    忘れっぽいので、私がありがとうって言ったことも忘れてるんだと思います。悲しい😭

    • 6月14日
  • ままり

    ままり

    ふとした時とかに、言えてない時があるんですかね😊
    私もまずは自分が気をつけるようにはしてます!
    こういう場でも、コメントに対してありがとうとかはしっかり言うようにしてます😊

    • 6月14日
  • よし子

    よし子

    言えてない時があるのかもしれないですね。私が割と激務なので在宅ワークの夫がいるのはとても助かっていて、ありがとうって言うのですが、アスペルガーだからなのか反応がないんですよね。返事がないことは多くて、「聞いてる?」って言うと頭の中で返事してるそうです💦
    しかも後で覚えてない、記憶にないと言われるので、私は独り言を言ってたんだろうか。。ってなります。
    ままりさんの旦那さんは返事してくれますか?これはアスペルガーとは関係ないのでしょうか?

    • 6月15日
ゆき

ウチも夫がADHD、ASDあります。
毎日毎日、薄ーいガラスに触るように接してます。
①冗談が通じません。
夫は娘の長い髪を一つに結く事すら出来ません。娘が、髪結いてーと夫に言うと、夫が、自分でやりなー、と言うから、パパも出来ないくせにね〜と笑いながら私が言ったら、ブチギレました。
②没頭すると周りが見えない。
副業で土日使っていますが、準備やら集客やら、本業以外の時間を全て使っていて、家族の時間なし。いつも任せっぱなしでごめんね、とは言うけど、改善なし、私が少し家の事も手伝って欲しい、私との時間欲しい、等お願いし、じゃ生春巻き作る、となり、作ろうとしたら副業の急な仕事が入ったから、私やるね、と深い意味なく私作ったら、ブチギレ。手伝わないと言うから、せっかく作ろうと思ったのに、邪魔しやがって、と。
③自分は良いが、周りはダメ
自分が出来ない事を人に押し付け、その自覚が無いのか、自分は働いてるから良い、偉い、と。
言い訳が、理不尽過ぎて、は?と言う態度だと、なんだその態度は、バカにしやがって、と。
④異常なマイナス思考
他人や芸能人、ニュースに関しては考えている事がまともだけど、自分に関する事になると、認知が歪んでいて、ちょっとでも相手が自分より上から目線だと感じると攻撃してきて、自分が貶されたと受け取り、思い込み、根に持つ。
マウント取りやがって、と言われるが、私は夫婦間でマウントだの、どっちが上かなんて考えた事もないし、必要がない。
⑤時間にルーズ
時間に関して、ルーズだと言う認識が余りなく、お昼頃→14時は過ぎる、21時帰宅→21時前に帰宅する事は100%ない、7時に家出る→皆靴を履いてるのに、7時から歯磨き、トイレに行く。
指摘するとブチギレ、私の粗探し。
私は、待ち合わせの10分前とかに着いて居たいタイプなので、凄くイライラします。
私は18時頃までに帰るね、と言ったら、100%18時は過ぎずに戻るタイプです。
⑥要領が悪く、優先順位が付けられない。
主に仕事がいつもとっ散らかっていて、バニくって、手当たり次第取り掛かるから、何が終わっていて終わっていないのか分からないらしい。
いつもいつも、期限が今日中、とか、明日の朝イチの会議の資料が出来てない、とか、毎日言ってる。
プライドばかり高く、周りに仕事を振る=無能だと思われる、と思っていて、結果期限越えたり出来なかったら、そっちが無能なんだよ…そんな事すら思考が至らないのか…とガッカリする…
周りに仕事が振れないのは、何を振れば良いかも分からない、のもあります。
玄関先に、紙袋に入ったスーツが暫く置いてあって、気になり聞いたら、クリーニング出そうと思って、と。
時間が空いた時に出しといて、と私に依頼する思考が無かった、と思われます。
仕事も、自分で全てやろうと抱えて、期限過ぎそうなのを周りが気付いて、早く言えよ、と言われて夫はイライラしてるんだろうな、と思います。

もっともっと、毎日沢山のもやもや、あります。
自分は失敗だらけなのに、長男の失敗は許さないのとか、妻として母として、異常にカチンとくる💢
長男に関して、思春期に入り、自分の思うようにしない事に夫が攻撃的で、強いこだわりからか、皿を下げない、とかのレベルでブチギレ。
家にいない方が良い、からの副業開始でしたが、私の完全ワンオペはかなりキツいです…
恐らく、ASD、ADHD夫と上手くやる方法は、仲良くしようとしない、関わらない、離婚、くらいしかないのかな?と思っています。

  • よし子

    よし子

    旦那さんなかなか大変な人ですね💦
    うちはすごくポジティブ思考で子供の面倒はよく見てくれるので、離婚は考えてませんが、時々琴線に触れるとキレられるのは分かります。
    触れたらダメなポイントがあるので取り扱い説明書が必要ですよね。

    • 6月15日