
出社の意義について、コロナ前後の状況やリモートワークに関する疑問を持っています。出社の必要性や慣習について考えています。
出社することの意義…
会社勤め、営業の仕事です。
コロナ前は当然出社し、海外.国内出張があり、、
それがコロナ流行以降は多くの人が自宅からリモートでやっていましたよね。
旦那もまさにそれで、ほぼリモートorたまに分散で出社してました。それでもなんとかなってたように、私には見えてました。
コロナが落ち着いてきたここ数ヶ月、また満員電車出社し、夜遅くまでやっています。
これはやはり、リモートだけでは成り立たないということなのか、それとも昔からの慣習でなんとなく出社しなきゃいけないのか、??
会社や職種によりけり、色んな方針があると思いますのでもちろん一概には言えないのでしょうが、
、ふとなんでだろうなーと💡
出社がダメとかリモート推しとか、そういう意見ではなく、素朴な疑問として思いました🤔
- とんとんマミィ
コメント

らすかる
リモートでも出来るけどやっぱり出社したほうが無駄が減りますね🤔
個人的にはリモートのほうが好きですが、出社して自分で各所に確認して完結できる方が安心するし、他の人の手を煩わせなくてすむ😂
あと、上司に確認するのも早い(笑)
リモートだとどうしても会社にいる人に頼まないといけないことが出来てくるのでもどかしいです😅

はじめてのママリ🔰
私の会社はそんな感じです!
リモートでは仕事が成り立たないというより、
コロナで売上が減って仕事があんまりないからリモートで成り立ってたって感じでした😂
今は売上回復したので、営業は忙しいのでリモートできなくなったって感じですね😂
部署によってはリモート継続の部署もありますよ!
-
とんとんマミィ
なるほどです!
コロナで仕事が減ってたからリモートでもこなせてたけど、ってことなんですね!
やけに納得しました💡
ありがとうございます😊- 6月14日

み
営業の仕事しています。
私自身は、子供の送り迎えもあり、時間が限られているので、基本週4日はリモートですが、同じようにここ数ヶ月は出社の頻度増やしてます😅
コロナが落ち着いて、今までzoomでやっていた商談が、できれば、対面で…というお客様も増えてきていて、商談資料の印刷等で出社が必要な事が増えてきたこと、
新入社員の教育がリモートでしづらいこと、
この2点ですね💦
特にうちの会社はいろんなWebのコミュニケーションツールもあり、上司や同僚とは、リモートでも会話はできるのですが、新卒についてはツールを使いこなすところからなので、出社して教えないとなかなか育たないです💦
-
とんとんマミィ
できれば対談で、、ということは、やはり画面を通してより面と向かってのがスムーズにことが進むのかもしれませんね💡
新人教育も納得でした!
ありがとうございます😊- 6月15日
とんとんマミィ
なるほど!出社することのメリットもかなりあるんですね!
全くの異業種なので、そこらへんが全然わかってなくて💦
ありがとうございます😊✨