
妊娠11週で腰痛がひどく、仕事が心配。湿布で和らぐか、仕事を続けるべきか悩んでいます。助言をお願いします。
初産で妊娠11週のものです。パートでスーパーの品出しをやっているのですが、やはり重いものを持つからか、今日の仕事中にすごく腰が痛くなってしまい、家に帰ってきてからも激痛でつらいです。
妊娠のことは上司に伝えているのですが、仕事を始めて4ヶ月くらいしか経ってないので正直配慮してもらうとかは頼みづらいです、、、。
病院に行き湿布とかを貼ったら今後、腰痛は和らいで行くと思いますか?😢
また、仕事は辞めるべきか続けるべきか悩んでおります。
ぜひ、回答よろしくお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
やめるべきですね‥今からお腹重くなってきたら、さらに腰や恥骨痛くなりますよ^^;

ママリ
残念ですが妊娠中は湿布貼れません😢
私も今腰痛で産婦人科に聞いてみましたが、ロキソニンなどの腰痛に効く湿布は赤ちゃんへの影響があるようで妊娠禁忌なんです…。
冷えピタなど貼って炎症を抑えるしかないですね😔
接骨院などに行っても電気治療もNGなので、私は今ひたすら安静にしてます。それでも1か月以上かかってます😭
悪化させない為にはお仕事はお休みするかですが…無理そうですかね?😔
あとは妊娠中はホルモンバランスの関係で関節が緩みやすいので、骨盤ベルトしておくといいですよ!😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
湿布貼れないの初めて知りました、、、😢
湿布でも赤ちゃんへの影響があるのですね😔
そして、やはり悪化させないためには休むしかないですよね。今日は、腰痛プラス気持ち悪さもあったので、なんとかおやすみいただきました。
なんか、お休みが続くと申し訳なさで気持ち的にも落ちてくると思うので、もういっそのこと辞めようかなとも考え中です、、、。
骨盤ベルト調べてみます!ありがとうございます😊- 6月15日
-
ママリ
そうなんです💦
絶対とは言えないけど、もしかしたら赤ちゃんに肝機能障害が出るかもと言われました😭
パートだと休業っていうのは難しそうですね💦
出血してしまって病院から力仕事やめた方がいいと言われてしまい…とでも言って辞めさせてもらった方がいいかもですね😔- 6月15日

真空🔰
妊娠中湿布でも影響がでると整形外科の先生に言われました💦
1人目の時重い物を持ったり立ちっぱなしの仕事をしてました。
会社に妊娠報告をしたら何かあったら責任は取れないから辞めてほしいと言われ辞めました。何かあって後悔してしまうなら、辞めれる時に辞めて体を休める方がいいのかな?って思います!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
湿布でも赤ちゃんに影響するかもしれないこと、初めて知りました、、、😢
やはり、辞めれる時に辞めた方がいいですよね。
何度もおやすみもらうのも申し訳ないので,私もいっそのこと辞めてしまおうかなと
考え中です、、、。- 6月15日

J子
配慮してくれない職場ならば辞めたほうがいいと思います!
それで赤ちゃんおりちゃったら自分を責めちゃうと思いますよ。
重いものは危険です。😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり,重いものは危険ですよね😢
でも、仕事はじめてすぐに妊娠してしまった自分にも責任があるので、職場にも配慮してほしいとは言いづらくて、、、😢色々難しいです、、。- 6月15日

はじめてのママリ
重いものもって、出血とかありえるのでやめれるならやめるべきかなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり、出血の危険性とか考えるなら辞めた方がいいですよね、、、😢
でも、金銭的にも仕事辞めたら旦那に申し訳ないなと思ってしまったり、、、。
仕事も始めたばかりなのに、社員の方たちに迷惑かけてばっかりで辞めるとも言いずらいし、、、。
赤ちゃんを優先的に考えてどうしようかもう少し考えてみます( ; ; )- 6月15日

まま
なるべくレジ打ちや商品確認のみなどにしてもらうことは難しいんですかね💦
それすら配慮がないとなると辞めます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
仕事を始めたばかりということもあり、配慮してほしいとお願いしずらい状況です。しかも、店長も副店長も直々の上司も全員が男の人なので、なかなか言いづらく、、、😢
あと、部門に分かれているので、今から部門を変えてほしいっていうのも申し訳ないなと思っていて😔
精神的にも、落ち込んでいるので、もういっそのこと電話で辞めてしまおうかなとも思っています。(会社には申し訳ないですが、、、)😔- 6月15日

はじめてのママリ🔰☺️
力仕事してましたが、体に対して斜めに持って骨盤に乗せてました😅
上司の方はママリさんがどの程度力があってどこまでが大丈夫かはわからないと思うので、無理だと思うのであれば辞めるべきかなと思います😔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なんかすごい高度な技術のような気がします笑
私もやってみようかなと,思ったのですが開店準備もしているので忙しくてきっとその時になったら忘れて、必死に開店準備しているなーと、なりました(^_^;)笑
上司も全員が男の方なので、きっとなおさら分からないですよね、、、。赤ちゃんのことを優先して、もう少し考えてみます😣- 6月15日

退会ユーザー
私もスーパーで働いて3か月目、妊娠10週です。レジ打ちと品出しをしています。
店長には妊娠初期であると伝えていますが、他の従業員には言っておらず重たいものを持つことがあります。一度、重たいものを持って働いた夜に腹痛があり不安で不安で何かあったらどうしようと後悔しました。
この先、いつまで働けるか心配ですが、お腹の子を守れるのは自分しかいないので負担になるようなら退職も踏まえて相談するつもりです。
私はマタニティ可の整体で口コミも十分調べた上でお世話になり体の痛みは楽になりましたよ。
慣れない職場での妊娠でなかなか相談しにくいですがお互いに無理のないようにしたいですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じような境遇で、なんだか少しだけ心が落ち着きました。
私も,働けるところまで働こうと思っていたのですが、重いものを持つと気持ち悪くなったり、腰が痛くなったり、あと、元々やめたいと思っていたので、精神的にも身体的にも色々重なって正直きついです。
今日は、腰痛プラス気持ち悪さも重なって、なんとかお休みいただきました😞
明日も仕事休みなので、今日明日で色々考えて無理そうなら、会社には申し訳ないですが,電話で辞めようかなと思います、、、。- 6月15日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね、、、。
今日はとりあえず、腰痛プラス気持ち悪さもありお休みいただきました。今後、お休みする回数も増えると思うと,変に迷惑かけるより辞めた方がいいかなと思っています。