
2人目妊娠中で、子宮頸管が短くなり、張り止め薬を処方されました。安静が難しい状況で不安です。短い子宮頸管の対処法や経験を教えてください。
2人目妊娠中で、31wになります。
今日、検診の時に、子宮頸管が20.7mm
と言われ、張り止め服用するように
指示を受けました。
色々調べていると、この長さだと
自宅安静や入院と言われる場合が
多いと分かり、薬の服用以外は
特に何も言われてないので、不安に
なってしまいました。
上の子が1歳なので、安静と言われても
難しいのですが…
子宮頸管が短いと診断された方、先生に
はなんと言われましたか?
また、これ以上、短くならないために、
どの様に過ごしたか教えてください!
- aya-sousuk0206(8歳, 9歳)

.:*Luuunan*:.
23wから切迫早産で自宅安静でした!上の子を急遽保育園に短期入園させました(泣)
20~23mm行き来して
今日15mm即入院なりました(笑)
トコちゃんベルトしたり
とりあえずトイレシャワーご飯以外は寝たきりがいいですよ(泣)

k.tママ
24週頃から張り止め飲んでます☹️
28週ですが20mmです😔短いので自宅安静にとのことです!先生次第で言うこと違うのでうーん。🤔て感じですが、何もない限り寝たきりがいいとおもいます😣

ねぇね。
こんにちは。
私は、2回目の切迫です。2週間前に健診に行ったら、29週で16ミリでした。入院?って思ったら、とりあえず、自宅安静とウテメリン内服でした。1週間後、26ミリまで回復し、昨日は。30ミリでした。16ミリのときは、横になってました。家事の制限はなく、張ったら横になるって感じでした。今も同じです。張ったら休む❗と心がけてます。
子供さんいると大変だけど、ゆっくりしながら遊ぶのもいいかもしれませんよ。産まれたら、なかなかかまってあげれなくなるし。
頑張りましょうね❗
コメント