
母と弟の関係が恋人のようで気持ち悪いと感じています。弟が結婚した際の母の行動が心配です。おかしいと思いますか。
母と弟の関係について。
昔からとても仲が良かったのですが
もう母は50代半ば 弟は20代半ばです。
祖母に聞いた話ですが
恋人同士のイチャイチャ?みたいな感じで
足を絡めたり 後から抱き着いて
くすぐりあったり ふざけあって
くっついてるそうです。
それに対して母も嬉しそうです。
父の前では絶対しないのに
祖母の前では普通にしてるみたいで
気持ち悪いし、おかしいと相談を受けました。
私も何度か見た事はありました。
皆さん 客観的にみてもおかしいですよね?😅
よく2人で一緒に買い物に行ったり お出掛けしてるのは
知っていて 仲良いなーとは思ってたのですが
良い年して まだそんな事してるんだ…とビックリです。
弟は今まで彼女が居たことなく
将来結婚する事になったら
母の嫁イビリが始まるのでは…と心配です😵
- こまち(2歳0ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
母親もおかしいしそれに対して嫌がらない弟さんもおかしいです。
本来なら近親相姦を防ぐために本能的に親のことを遠ざけるんです。
(思春期にお父さんクサーイ。キモーイ。ってなるのと同じで笑)
だからきっと弟さんも精神的に未熟というか、そういう気持ちを備えてない状態なんだと思います…
母親は正直母性が行き過ぎてそういう方面にいってしまうこともよくあるみたいですね。
(もちろん過激なのは少数派ですが、でも多い)
息子に対して子離れできない母親が多いのもよくありますよね。
嫁いびりどころか本気で彼女一度もできない可能性はあります…
コメント