
洗濯物を忘れた場合、連絡帳に「園にあると思います」と書くのは気分悪いですか?他のやり方があるでしょうか?
保育士さんにおききします
週末に持ち帰って洗濯するものがリュックに入ってなかった場合
連絡帳に「入ってなかったので園にあると思います」って書かれるの気分悪いですか?
私としては、別にクレームでもなく、なんで入ってないの!?ってわけでもなく
単純に私が入れ忘れたわけじゃないからね 多分園にあるからねってくらいの気持ちで書いてます
保育士さんから「確認不足で申し訳ありません」と書かれるのがこちらが申し訳なく思うこともあって…
書かない方がいいですか?
それとも もう少しやんわりとした書き方がありますか?
- ママ☆(2歳10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

☆
文字ってなんか冷たく感じるかもーと思った時は送り迎えの時に私は直接言います😄
そっちの方が私が気楽だからです😂
園にあると思うなら早めに伝えた方が見つけやすいかと☺️

ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡
「先週、洗濯するものがリュックに入ってなかったのですが、園に忘れてないでしょうか?
お手数かけますが、確認お願いします」という感じはどうでしょう?😊
-
ゆっしゃん⑅︎◡̈︎*♡
元保育士ですが、聞かれることは別にクレームとは思いませんよ😊- 6月13日
-
ママ☆
なるほど!
参考にさせていただきます!
クレームとは思わないと言ってくださって少し安心しました!- 6月13日

はなちゃんの母
保育士ではないですが、たまに持ち帰るはずのものが入ってなかった時は、〇〇がみあたりませんでした。こちらでも再度探してみますのでよろしくお願い致します。って書いてます。
-
ママ☆
そうなんですね!
ありがとうございます!!- 6月13日
ママ☆
直接の方が確かにやんわり伝えれそうですね!
でも、登園の時は結構混むので伝えにくくて💦
☆
送り迎えの時どうしてもバタバタしてるなら
連絡帳で私は顔文字つきとかで書いたりもします🤣
向こうの保育士さんも顔文字つきとかで返ってくるので笑
向こうも自分が思ってる以上に何も思ってなかったりするのでそこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ☺️
ママ☆
ありがとうございます😖
あまり気にしないようにします…