
1歳の子どもがまだ歩けず、練習方法に悩んでいます。狭い家でおもちゃも買えず、伝い歩きはできるが立つと座ってしまう様子。他の練習方法が知りたいようです。
1歳になったばかりですが
まだひとりたっちもできません🥲
つかまり立ちが8ヶ月くらいだったので
1歳くらいには少し歩けるように
なったりするかなぁ?と思っていたんですが
まだまだのようで、、😅
伝い歩き?は一応できるのですが
私が腕を持って立たせようとすると
すぐに膝を曲げて座ってしまいます。
なので歩く練習もできず、、
なにか他に練習方法とかあったりしますか🤔?
家が狭く、スペースがないため
よくある車の形の歩く練習になるようなおもちゃも
買ってあげられず
そういうのも原因なのかなとか思うと
なんだか息子に申し訳なくて、、🥲
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
練習しなくても歩ける能力がついたら歩きますよ!👣息子6ヶ月から伝い歩きしてたけど歩いたの1才と15日です(笑)ひとりたっちもあんよも同時でした!

はじめてのママリ🔰
うちの子ももうすぐ1歳になりますが伝い歩きのみで1人でたっちできないです!
周りの子達は1歳なると割とスタスタ歩いてる子多いので不安でしたがハイハイ長い方が筋肉とか姿勢とかよくなるみたいで早く歩かなくていいよ〜って言われました!
なのでうちは気にしてません😊
そのうち歩けるようになるし大丈夫です☺️
その子のペースでいきましょ☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!
周りの同じくらいの月齢の子はもうひとりたっちしてて焦ってしまって💦
しかもだいたいみんなそういうおもちゃを持っているのでおもちゃないから成長を促せてあげてないのかな💦とか思ってしまって😭
息子のペースで、って思う反面早く歩いて欲しいなーって思ったり😂
私も周りと比べず気にしないようにしたいと思います😭😭
ありがとうございます💓- 6月13日

はじめてのママリ🔰
おもちゃは関係ないです💦
息子がそうでした。ひとりたっちも1歳4ヶ月まで出来ず、その頃から出来るようになりだし1歳5ヶ月頃歩き出しました。ハイハイ大好きマンだったので😅

おでんくん
うち長男は一歳一ヶ月で初めて立っちして、そこから歩くまですぐでしたよ!
オモチャとか関係ないです^_^
歩き出すのは個人差かなりあるので、まだまだ様子見で大丈夫ですよ😄
なんならはいはい期間長い方がいいとか聞いたこともありますし😆💕
はじめてのママリ🔰
6ヶ月から伝い歩きなんてすごすぎます😳💓
やはり筋力とかがつけばって感じですかね😊
少し気が楽になりました!
ありがとうございます😊