
コメント

はじめてのママリ🔰
一歳2ヶ月、全く読んでません🤣
保育園行き出したので、園で読んでくれるかぁと思って全くです笑

えーちゃん
絵本に興味が出てきたのは1歳前後でしたよ😌
それまでは勝手にぺらぺらしたり舐めたり破ったり😂
最初は破られたりするのが嫌ですぐ止めに入ってたけど興味があるんだろうなぁと思って自由にさせるようにしました🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
子のペースがあるのだなと安心しました🙏
ちぎったり舐めたり、止めちゃいがちでしたが
危険のない範囲で自由にさせるのは大切ですね!
ありがとうございます!- 4月24日

🎀
絵本買ったものの読んでもスルー、渡してもかじって破ってお終いです。
最近自分で絵本開くようになりましたし、だるまさん「の」だけは聞いてくれます笑
1歳半とかになったら色々分かってくるだろうしその頃から読み聞かせ頑張ろうかなと企んでます😇
-
はじめてのママリ🔰
0歳向けの絵本というから買ってみても、ただのおもちゃになってるぞ?と焦っていました…
子のペースに合わせてが1番ですね🙏
ありがとうございます!- 4月26日

はじめてのママリ🔰
かじる、ちぎる、めくりたがる、ので
しまぐるシリーズやピカキラシリーズの絵本が分厚いので読んだり渡したりしてもノンストレスです🙆♀️
絵本聞いてなさそうでも耳に入るので最後まで読むことも大事だそうですよ!
-
はじめてのママリ🔰
まさにその三拍子が揃ってます…!
そのシリーズはまだ持っていませんでした!!
途中で読むのをやめてしまいがちですが、気をつけようと思います!
ありがとうございます🙏- 4月26日

ママリ
2歳2ヶ月もめくって終わりでまともに読めたことないです😅
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその子のペースというのがあるんですね!
うちも焦らず、読める時に読んでみようと思います。ありがとうございます🙏- 4月26日
はじめてのママリ🔰
読まない子、いるよね‥!と安心しました🥹
保育園にいけば環境変わって読んでくれそうですね!
ありがとうございます🙏