![Coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
シングルの時子供優先させてました!
私自身は両親いますが、共働きで小さい頃からお姉ちゃん達とだけでいることが多くて寂しかったです。
あまり一緒にいなかったせいかあんまり相談事とかが今になって親に出来ません。
![ちろる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろる
私も今全く同じことで悩んでいます。振り回すまではいきませんが、もっとママといたいって言葉にしてくれているのに一緒にいてあげれない悔しさがすごくて仕事正社員ですがやめて派遣に変える予定です。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
母と叔母(母の姉)がシングルマザーです☺️
母は家族を選んで、なるべく子どもと長くいられる時間を作ったり常に優先させてそばにいてくれたので寂しくなかったですし、確かにお金はあまりなくて苦労したしもちろん母自身も大変だったと思いますが私はとても幸せでした😊
今でも母とは親友のように仲良しです🥰
叔母は反対に仕事を選んで夜遅くまでバリバリ仕事(祖母に子どもを任せる)、土日も仕事でほとんど家におらず、叔母の子どもたち(私のイトコ)の習い事のお迎えもうちの母が迎えに行ったりしてました💦
それが関係あるのかイトコたちは大人になっても叔母とはほとんど交流がなく、また結婚願望もないみたいで結婚してません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルじゃなくてもフルタイムで働いているお母さんはたくさんいるのでフルタイムで働く程度は家族優先の範囲なのかなと思っています!
家族の時間のために残業ありまではしないけど、1人で養っていくためにフルタイムで働くぐらいはします😊
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
シングルです🙋♀️
子供5人いるのでキャリア優先にしてます。
家族を優先して後々にバリバリ稼げるなら今は子供優先でもいいかと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルです!
子供と過ごす時間を一番に考えて、パートで働いています☺️
結果自分の気持ちにも余裕が出来て、家族を優先して良かったです✨
受験などお金が必要になる時期が来たら、その時にキャリアを優先してバリバリ働く予定です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結果後者となっています。
振り回す程ではないですが、残業もあるので寂しい想いはさせてしまってるかなと。
それなりに稼ぎはあるので、少し仕事をセーブしようかとも考えたりしたのですが、不安症でお金が減るのが怖くて実行出来ていません。
今抱えているプロジェクトが落ち着いたら、時短勤務も少し考えようかと思ってます。
子供との今も大事にしたいですよね。
コメント