
友人の妊娠が男の子だと判明。女の子を希望していた友人が落ち込んでいる。どう声をかければいいか悩んでいる。
友人の胎児の性別について
私の友人がずっと女の子がほいしと妊活を頑張っていました。
今年やっと妊娠できて性別が先月分かったそうなのですが、、
私たちの親同士の話で赤ちゃんは、男の子のようです。
その子の母曰くとても落ち込んでいるそうです。
今週末会う予定があるのですが、私の子供は2人とも女の子なのでなんと言葉をかけて良いかわかりません。
私は、子供の性別にこだわりがなかったのでなかなか共感できないし、私が男の子可愛いよねっていても嫌味に聞こえそうで、、、
なんて言ってあげたら良いですかね?
ほんとは女の子が欲しかったけど男の子のママは、どんな気持ちでしょうか?
- はじめてのママリ(3歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こちらから言葉かける必要ないとおもいますよ😭なにかそのことについていわれたらわたしは男の子も育ててみたいよーっていいます!

ママリ
私も2人目は女の子が良いなと、
女の子のママになりたい、
女の子を育ててるママ良いなぁ
と思っていました。
性別が分かった時、やはり落ち込みましたし、何で…と思った時もあります😭
でも産まれたら男の子もめちゃくちゃ可愛いし良い事もたくさんあります💓
時間が解決してくれると思うので性別には触れず、もし向こうから、女の子で羨ましいな等言われたら、そうだよね💦女の子欲しいってずっと言ってたもんね…😢と深く触れず流して良いと思います!
落ち込んでいる時に励まされてもきっと受け入れられないだろうし、全てが嫌味に聞こえてしまうかと思うので、流しましょう!ぽかぽかさんは全く罪悪感など感じる必要はありませんよ😊こればっかりは選べないのですから‼︎
相手の方も出産して落ち着いたら何であんなに性別にこだわってたんだろう!と思う時がくると思います😊
-
はじめてのママリ
対応、言葉が素敵だなぁって思いグッドアンサーにさせていただきました😄
産まれたら気持ち変わると思いますが、男の子の可愛さにはやく気がついてほしいです。(甥っ子が3人いるので可愛さがわかります😊)。- 6月14日

ママリ
性別のことについては、
あちらから言うてこない限り
触れないです(*^^*)
もし男の子やったー💦と
伝えて来たら、
上の子くんも赤ちゃん出来るの
楽しみにしてるやろうね♬
とかそういう言葉かけします✨
-
はじめてのママリ
性別に触れない返し考えてます😅
- 6月13日

退会ユーザー
相手が言うまで何も言わなくていいと思いますよ…💦
2人目も女の子希望だったのにうちは息子でした😰
何も言われない方が傷つかないですね!
相手から振ってきたらある程度話すくらいでいいです☺️
-
はじめてのママリ
そうですよね、出来る限り赤ちゃんの話でもお世話のこととか性別に関係ないようなこととか、別のことで盛り上げるようにしてみます。
- 6月13日

もさ
その気持ちすごく分かります😭
何を言っても良い風にとってもらえないだろうなと思ってます。。
だけど何か言わないと変だしって会話の時は、
男の子の方が何歳になっても母親優しいって言うよね~💕
小さい彼氏になるって言うママ多いよね💕
とかって言うしかないです😭
-
はじめてのママリ
そうなんです。
考えれば考えるほど嫌味に聞こえないか心配です🥲- 6月13日

はじめてのママリ🔰
そこまで強い気持ちでは無かったですが女の子希望で、結果男の子でした!息子は4歳でそれはそれはもう男の子めっっっちゃ可愛くて、息子と全く同じ顔、性格の子供があと数人居てもいいってくらいに溺愛してます。女の子が嫌だとかではなくて男の子の可愛さに毎日やられてます。2人目妊娠中で2人目は女の子予定ですが、本音を言うと2人目も男の子が希望でした。産まれてから育ててみたら気持ちって変わります。
でも質問者さんは女の子2人のママいうことなので、立場上男の子いいよねと言っても上辺だけと言うか「男の子のこと知らないくせに…」なんて思われてしまうかもしれないですよね…😭
なんとしてでも相手の気持ちに寄り添おうとするのならば、質問者さんの本音はどうかというのは置いておいて、「本当に本当に男の子が欲しかったから羨ましい😭」と嘘をつくか、「本当に女の子って生意気だし口達者でイラつくこと多いし大変だよ…」など女の子下げるような言い方をするか、ですかね…。
-
はじめてのママリ
確かに実際女の子のお喋りは、すごいですからね😂
最近だと可愛い服も気に入らないと着てくれないのでそうゆうマイナス面を伝えつつ男の子いいなぁーってあげる作戦いいですね!- 6月13日

なつこ
私は、どっちとも育ててますが3人目は女の子が欲しかったんですよね😅
女の子産みたかったママさんにとっては贅沢な悩みなので…
ここは黙って聞いてあげるしかないです💦
全部嫌味に聞こえると思うので😑
私は両方いていいよねー。
男女男なんて本当羨ましい!
って言われます💦
これはどうしようもないので、そうだよねーごめんね🥲って言ってます。笑
なんで謝るのかも謎ですが。笑
-
はじめてのママリ
男女男なんて羨ましい!とかもあるんですね、色々難しいですね、
- 6月13日

ママり
自分からそのことに触れるのは避けたほうがいいと思います!
わたしは男の子希望でしたが、女の子と分かり、今ではすっかり嬉しくてたまりません!✨
そのこのお母さんが勝手に言ってるだけかも?とも思いますし、数日たてば切り替わってるかもです😌✨
でも友達にわざわざ話題を持ち出されて声をかけられると嫌かな。とおもいます。
-
はじめてのママリ
私もわざわざ地雷を踏むのは嫌ですね😂 だんだんと気持ちが切り替わってるといいんですけど、
男の子可愛いですしね- 6月13日

はじめてのママリ🔰
性別の事は触れなくていいと思います☺
娘がいる私ですら姉妹希望だったのにお腹の子が早々に男の子と分かって姉妹連れてるお母さん見てめちゃめちゃ羨ましいって思っちゃいます(笑)
兄弟の子もみんな姉妹なんです🥺
だから性別問題は触れずそっとしときましょ👧👦
-
はじめてのママリ
親も子供も、自分では選べないですからね😅
私は、無事に産まれてくれれば性別は、問わない派ですが男の子も育ててみたいと今は少し思います😄
でも3人は無理だな🤣- 6月14日
はじめてのママリ
私も自分から怖くって聞けないです、、言われたらどう返せばいいか🥲
デリケートですよね