※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝が短くなって困っています。抱っこでしか寝ない息子について、アドバイスを求めています。寝室は明るく、ホワイトノイズもかけているが、眠りが浅いようで悩んでいます。

今3ヶ月の息子ですが、2ヶ月半あたりからお昼寝が30分~1時間で起きてくるようになりました。それまでは3時間寝る日もあったのに、まとまって寝てくれないと家事もできなくて困っています(´・ ・`)
もし同じような方で、こうしたらお昼寝時間長くなったという方いらっしゃったらアドバイス欲しいです💦

ちなみにうちの子は抱っこでしか寝ないので、寝かせた後お布団へ下ろしています。寝室は明るい状態で寝かせています。ホワイトノイズもかけていますが、かけた方が眠りが浅いような気がしてやめようか悩んでいるところです(>_<)

コメント

なち

長くなったとかアドバイスは無いですが💦
3ヶ月の息子がいます!
同じく抱っこでしか寝ません!
2ヶ月時と比べると昼間基本
起きてる事のが多くなりましたよ😳
3時間起きてる事もあります🥹
寝ても1時間寝れば寝てくれる方です…
寝てくれてる方が助かりますが
成長したのか〜✨と思って噛み締めてます😅(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長の証ですか(>_<)
    起きてる時間長くなってきましたよね💦
    ご機嫌で起きてくれてたらいいんですが、まだまだ活動限界時間は短いのでグズグズしてる時が多くて(´・ ・`)
    初めての子なのでかまいすぎてるのもあるかと思いますが、家事も疎かになってしまい💦
    首が座ったらおんぶして回れるんですけどね☺️

    • 6月13日
  • なち

    なち

    成長したって思った方が
    気は楽かなって思います!
    1時間くらいはご機嫌でいてくれるので
    グズグズしたら抱っこ紐で抱っこしちゃいます☹️
    2人目でも構っちゃいますよ(  ˙º˙  )
    家事なんて疎かでいいと思います!
    昼間やらなくたって夜旦那が帰ってきて赤ちゃん任せてやればいい☺️て考えです!(笑)
    うちもまだ首すわってないので
    早く座ってほしいです😂😂

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

素敵です!♥️
気が楽になりました( ˊᵕˋ )♡
ありがとうございます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
赤ちゃん期は過ぎてしまえばホントに寂しいものだっていいますもんね🥺大事に毎日過ごしたいと思います!
お互い子育て頑張りましょうね( ˊᵕˋ )♡