※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害について相談です。仕事の選択に迷っています。

パニック障害について…
どなたか相談に乗ってください。

先週、車で信号待ちをしている時に、急にくらっとめまいがありました。
それから信号待ちが怖くなり、信号の少ない道を選び運転しています。
10年ほど前にも同じようなめまいが3年ほど続いたことがあり、その時の始まりは、高速道路の運転中に急な動悸と冷や汗、車が片側に寄っていくような感覚に襲われ、それ以降未だに高速やバイパスなどの運転ができません。
めまいは良くなっていたので、何か治療をするわけでもなく今日まで過ごしてきましたが、ついに一般道の信号待ちがだめとなると、車必須の地域のため様々なことに支障が出ます。
買い物、保育園の送迎、通勤…
そして何より仕事が車関係で毎日勤務中に車に乗るため、
そこが一番気がかりです。
私はシングルなので、私の収入が途絶えると途端に生活がまわらなくなります。
車に乗らない業務に変えてもらえばいいんじゃないかと思うでしょうが、業務内容が変わると給料がガタ落ちでそれも生活がまわらなくなります。
でも運転は可能な限りしない方がいいことは自分でも分かっています。
職場の人にはまだ誰にも話していません。
どうしたらいいか分からず、そもそもパニック障害なのかも診断がついてるわけじゃないため、話すに至っていません。

上記の症状以外に、
長いレジ待ち、外食、渋滞、席を外せない環境などで気分が悪くなったり、めまいがして、
↑こういう状況に置かれるとまたそうなるんじゃないかと想像しただけで不安になり、避けたりしています。

こういうのはパニック障害に当てはまるのでしょうか?
仕事に対して私は何を選択するのが最善だと思いますか?

コメント

maimai

すみませんこう言うと酷かもしれませんが
まずパニック障害の診断書を診察を受けて貰ってください
そして、今の仕事は辞めて生活保護の申請をして治療を始めてください…
気をつけてたけど人を轢いてしまったとかで人生棒に振る方がよほど後悔すると思います
子供さんもいますし、行政を頼ってください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、おっしゃる通りだと思います。
    事故を起こして取り返しのつかないことをする前に仕事は辞めるべきですよね💦
    ご意見ありがとうございます!

    • 6月12日
yunon🌏

その状況で車なんて
運転して欲しくないですね。
生活ができないってただの
言い訳ですよ。

人ひいたり、大事故なったり
なんなら小学生や幼稚園保育園
の列に突っ込んだら
どうするんですか?

まずは病院行ったり
自分の体の事をしっかり
理解するべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まずしっかり病院に行って診断してもらいます。
    ご意見ありがとうございました!

    • 6月12日
ママリリス

めまいがパニック障害だとは限りません。
パニック障害が別にあるとしても、違う原因だったという事もあると思います。
まずは病院受診してください。

私はめまいの原因は脳梗塞でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10年前と同じ感じのめまいだったので、耳鼻科に行き検査と処方はしてもらいました。
    聴力検査で、聞こえてはいるが聞こえ方に波があるとかで内耳のむくみがあるかもと指摘はされています。

    脳梗塞…怖いですね。
    家にいる時は平気で、自分が苦手とする状況の時にくらっとくるのですが、一度脳も診てもらった方が良いのでしょうか。。

    • 6月12日
すみか

大変でしたね💦
私はパニックもちですが、素人なので断言できませんが...正直パニック障害の症状と似てるなと思います。。

(その人によって苦手な場所、シチュエーションもそれぞれらしいですが、基本的に逃げられない場所、長時間拘束される環境などが共通のようです。また、症状も人それぞれです。)

不安かと思いますが一度受診されるのが良いかと思います。お話を聞いてもらうだけでも違いますし、もしかしたらパニックじゃないかもしれないし、何にせよスッキリすると思います。

パニック障害だと思ったら鉄不足で、食事やサプリで改善されるケースもあるみたいです。


もしパニックだったとしても、早い方が回復しやすいとも聞いてます。お仕事も、診断がつけば事情を打ち明けて考慮してもらえるケースもあるかもしれません。またはお薬が合って、お仕事復帰されてる方もいるみたいですよ。

シングルとの事で家事やお仕事、子育てと毎日大変かと思いますが😢

疲れている時程症状が出やすいこともあるみたいなので、休める時はご自身も労ってくださいね。お大事にされてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    質問した翌日、通勤中に動悸やめまいに襲われ、仕事に行けなくなりました。
    そこから2ヶ月休職し、一度復職したのですが、2週間でまた不調になり今日現在再び仕事を休んでいます。
    病院は通っており、今は広場恐怖症と診断されています。通い始めた当初は特定の状況だけで不安感などがあったため、広場恐怖症となりましたが、今は起きてすぐなど何でもない時に不安感や息苦しさが出たりするので、パニック障害もあるのかな…なんて思っています。
    なかなか厄介な病気ですね…。
    本当に良くなるのか不安になります。。

    • 9月26日
  • すみか

    すみか


    すみません、こちらの質問投稿されたのは6月頃でしたね!😳たまたま目に止まって投稿してしまったのですが、日付も確認せずすみませんでした💦状況も変わってるのにお返事ありがとうございました。

    今はお仕事休まれてるのですね。
    広場恐怖症...私は素人なので違ったらすみませんが、パニック障害の方がよく診断される症状かと思います。

    通院もされてるのですね。
    不安なこと、苦手な環境などは人それぞれなので何とも言えませんが、本当に厄介な病気だと思います。

    私は当初はバスや電車も乗れず、親が運転する自家用車すら乗れず、近くのコンビニすら行けなくて1か月程引きこもってました時期もありましたが。。

    今は結婚して仕事も普通に行ってます。バスや電車もほとんど大丈夫になりました。
    当初は人生終わったと思って本当に怖かったですし、今も正直完治はしてませんが、何とかやれてます。

    大変お辛いお気持ちお察ししますが、ずっと悪い時期ばかりではないかと思います。上手く付き合っていく方法を模索しながら、少しずつ良い方向に向かっていきますように。。

    • 9月26日
まー𓃗

こんにちは!かなり前の投稿ですが、私も6年前に同じように車運転中にふらっと片側に寄るような意識が飛ぶような感覚になり、内科、耳鼻科、脳外科、心療内科行きましたが原因は分からずストレスとしか言われませんでした。

その後も映画館で開始5分でパニックになり出ていったり、花火大会の人混みで不安になり脂汗かいたりと、これはパニック障害なのでは…と思うようなり、
エステで働いてたのもあり色々と調べて自力で治しました!
なので少しでもお力になれたらと思ってコメントしたのですが、その後どうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年くらい前の投稿にご回答ありがとうございます!
    結局あの後さらに症状が悪化し、仕事は休職、心療内科に通い広場恐怖症と診断されました。
    仕事も昨年末に辞め、今は傷病手当金を受給し生活しています。
    症状はだいぶ改善され、服薬は約2ヶ月前に終了したのですが、最近不安や不調を感じる事がたまにあり、社会復帰できるのか心配していたところです。

    • 5月9日
  • まー𓃗

    まー𓃗


    そうでしたか😭ひどい時よりは改善されたとのことでよかったです!

    私が自力で治した話しですが
    エステのお客様の中にもパニック障害や不安症の方が何名かいらっしゃって、私も含めてそう言うかたはみなさんかなりひどい首肩のコリがありました。
    そしてパニック障害の原因を探っていくと自律神経の乱れは首肩のコリからくることがわかり、まずそこから改善しました!

    枕を変えて睡眠の質を良くする
    首肩こりのストレッチを毎日する(パニック障害 首肩コリ ストレッチで検索してました)
    胸のリンパが滞ると、不安感が出てくるのですが、首肩ストレッチをすると胸も開いてリンパの流れが良くなるんです☺️

    オメガ3が不安感をとってくれると知り、アマニ油を毎日スプーン1杯飲む(お味噌汁やヨーグルト等に入れてました)

    あとは自律神経を整える為に
    30分以上のウォーキング(有酸素運動)


    あとはなるべく前向きに
    絶対治る!
    私は大丈夫!
    と心の中で思い込みました!

    これを続けて3ヶ月頃から少しずつ改善されていき、徐々に症状もでなくなりました!

    運転はやはりトラウマがなかなか消えず、またなったらどうしよう…
    と思う事はありますが、高速は避けて他の道は大丈夫になりました!


    あともしパニックになりそうになったときに
    54321の法則 と言うのがあり

    今周りに見えるものを5つ言う
    感じる事を4つ言う
    聴こえる音を3つ言う
    匂いを2つ言う
    最後に自分の好きなところを1つ言う

    調べたら詳しく出てくると思うのですが、これ私よく運転中とかにやってました!
    お客様にもお伝えしたところ
    パニックなりかけたのが落ち着いたと言ってたのでもし不安な時はやってみてください☺️

    色々ばーっと書きましたが、1番は首肩コリは絶対に改善してみてください!
    他はできそうであればぜひやってほしいです!

    • 5月10日
  • まー𓃗

    まー𓃗


    ちなみにまくらはマイまくらやじぶんまくら等の少し高くて自分に合うものを探して購入しました☺️

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たくさん、詳しくアドバイスをありがとうございます😭
    病院では薬は飲まなくて平気と言われ、漢方と、念のための安定剤が頼りだったので、自分でできる改善方法、しかもご自身で治された方のやり方を教えていただいてすごく嬉しいです☺︎

    首肩の凝りは間違いなくあります…。最近は行けてないですが、整骨院とか行くと、硬すぎて指が入らないと毎度言われてました。
    スマホを見ている時に一瞬くらっとすることがあり、猫背で姿勢も悪いのでやはり首肩の血流が悪くなってるのかなぁなんて思ってました。
    猫背だったら胸も閉じてますよね😅
    じぶんまくら、すごく気になってはいるのですが、お値段結構しますよね…?
    でも睡眠の質って絶対大事ですよね!

    オメガ3が不安感を取ってくれるのは知りませんでした!
    今日早速スーパーで買ってきます!

    ウォーキングしやすい時期になったので、のんびり行ってみようと思います。

    54321の法則も初めて知りました。不安感がはじまると、頭の中はそれでいっぱいになっちゃって余計悪化するんですよね💦
    前向きでいること、思考を別のものに逸らすこと、自分で思うことを変えるって大事ですね!

    ちなみに今は症状はほとんど出ないですか?

    • 5月12日
  • まー𓃗

    まー𓃗

    すみません💦下にコメントしてしまいました!

    • 5月12日
まー𓃗

何かこれがあれば大丈夫!みたいなものがないと不安になりますよね😭

やはり首肩コリありますか!
動画調べてみましたか?
整骨院やマッサージはその時は良くなるけど、どうしてもすぐに元にもどってしまうので5分でも自分でストレッチするのを毎日続けた方がいいです!
スマホ見てる時クラっとは私もたまにありますが、貧血とかはどうですか?
貧血や低血圧も同じような症状がでるので、鉄分も一緒に摂るようにしてました☺️
これはサジーがおすすめです!

枕ですけど、オーダーのものぁと当時は3万ほどして、私もそれは手が出せずだったのですが、1万くらいで首肩が楽になるものを購入しました!
実際にお試しできるので自分に合ったものを探せますよ☺️

今はエアウィーブ?(大谷先週も使ってると噂の)のマットを2.5万でしたが主人と私用に購入して快適に睡眠とってます!主人が腰弱い人なので😂
マットも揃えるとなると出費が嵩むので、枕はぜひ少し高めのものでも自分に合うものを使ってほしいです!

オメガ3は鯖とか青魚に入ってるものなのですが、意識して摂取しないと摂れないものなのでぜひ!

わかります!マイナスな思考ってかなり根強く、またああなったらどうしよう…
こうなったらどうしよう…
って不安な事が猛烈に頭の中よぎってどうにもできなくなりますよね💦
54321の法則はやばい!と思った時にすぐに考えると効果あります!

今は映画館に行っても(その後行ってないと言うかもともと映画館には行かないタイプなのですが)不安にならないと思いますし、人混みも全然大丈夫ですし、運転も大丈夫です!が、やはりトラウマが根強く、またあんな事になったらどうしよう…
意識なくなったらどうしよう…
と言う気持ちは常に頭にありますね😭(昔よりはかなり減りましたが)
そして長距離や高速は絶対に運転しないようにしてます。

そして今妊娠しててかなりホルモンバランス崩れてるのでこの前運転した時は少し怖さはありました!が、好きな音楽聴いてると大丈夫でした。

ちなみに、症状が出た頃の3ヶ月〜半年前に何かストレスやひどい疲れみたいなのってありませんでしたか?

症状が出る時ってSOSのサインなんですが、だいたいそのくらい前のストレスや疲れが原因だったりするんです。
私の場合は
仕事とバイトの掛け持ちをしてて睡眠時間が夜中の3時〜朝7時の4時間前後しか取れてなくて、かなり睡眠不足でした!
あと、熊本地震があった時で熊本からは離れてたのですが、夜中の地震と地震速報の音がかなりトラウマになり毎日不安で寝れなかったのもありましたね。
その3ヶ月後に急に運転中にふらっと…ってなりました!

発症するまでに3ヶ月〜6ヶ月かかるのと同じで、改善するのも早くて3ヶ月〜6ヶ月はかかるので、長期戦でその間も症状はでるかとは思いますが、必ず改善しますからぜひ続けてほしいです!

かなり長くなってしまいすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動画調べてみました!
    しょっちゅう整骨院に行けるわけじゃないから、自分でできるストレッチを続けた方が良いですよね!
    貧血はあります。ヘモグロビン値11で、鉄剤飲んでます💦
    サジーもインスタでよく見かけて気になってはいるのですが、なかなか高価で…

    マットレス、そんなに良いもの使ってるんですね!うらやましい☺️
    朝起きると、首肩が痛くない日がないので枕は本当検討しようと思います。

    アマニ油買ってきました!
    早速夕飯に取り入れました。
    しばらく続けてみようと思います☺︎

    自ら考えているわけじゃないのに、なんであんなにも不安な思考が次から次へと押し寄せるんでしょうね😩
    病は気からじゃないですけど、意識して違う思考へ逸らすようにしていきます。

    3ヶ月〜半年というか、今思えば仕事でかなりプレッシャーがかかっていたな…と。
    (一画も書き損じが許されない書類を毎日書いていて、ミスするとペナルティがありました。)
    ずっと強烈な首肩凝り、左側だけ頭痛があって、あれがサインだったんだなぁって、本格的に症状が出て気づきました😅
    確かに長い月日かけて崩れてきたものが、そんな簡単には治らないですよね💦

    長いなんてとんでもないです💦
    病院の先生も親身に話は聞いてくれるし、親や友人も助けてくれますが、やはりこの症状になった人にしか分からない事があって、1年近く前の投稿にも関わらずまーさんがこんなにも的確にいろいろアドバイスをくださって本当に感謝しています!
    そして自力で治された方のアドバイスは希望が持てます☺️

    • 5月12日
  • まー𓃗

    まー𓃗


    私も枕替える前は朝起きてガチガチでした💦

    サジー高額ですよね!当時メールアドレスを2つ持ってたので、それぞれのアカウント?から2つお試し価格で購入しましたよ🤣
    その時1000円だったんですが、今はお試し価格1ヶ月分で500円になってて、定期購入しなくていいのでそれだけでも頼んでみるといいと思います☺️味のクセがあるので好みもあると思いますし!
    ちなみに私はフリマアプリで少しお安く購入しました!

    マイナス思考ってすごいですよね💦
    考えちゃダメ!ダメ!って思えば思うほどどんどんでてきませんか?💦

    仕事かなり大変だったんですね😢長く勤めてたんですか?
    その場にいると、その環境に慣れてしまうのもありますし、すぐに辞めれる訳でもないですから耐えちゃいますよね😢
    毎日頑張ってらっしゃったんですね🥺

    そう言ってもらえて嬉しいです!
    正直、上の方のコメント見てていい気しなかったです💦
    確かに正論だし、多数派の意見なのかもしれないけど、人の痛みが分からない人なんだなーって悲しくなりました。
    そして、はじめてのママリさんもきっと自分のおかれた状況に戸惑ってただろうし、不安でいっぱいだったろうに、そんな言葉かけられて辛かっただろうなって。
    けど本当、こればかりは経験した人にしか分からないですもんね!
    私も当時は親からも周りからも気のせい!とか一時的なことじゃない?って言われてて、誰にも分かってもらえなくて辛かったので…😭

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期購入して飲みづらかったらもったいないですもんね💦
    そうか!フリマアプリという手もありますね!

    そうなんです!考えちゃダメって思うほど、不安要素が湧いて出てきて結局パニックになるんですよね💦
    あれ、なんなんですかね😰

    仕事は2年くらいしか勤めてなかったんですが、その時はその業務内容に対して大変とか嫌とか思ってなかったんです。完璧主義なところがあるので、一画も書き損じが許されない仕事もむしろ向いてると思って日々こなしていましたが、いざ辞めて振り返ってみると、仕事内容に量に諸々異常だったな…と気づきました😅
    退職して半年経ちますが、私の後任で入った人はみんな数日〜2ヶ月で辞め、すでに4人が辞めたそうです💦

    久々に当時回答いただいたものを読みましたが、結構厳しいコメントでしたね😅
    もちろんど正論なんですがね😅
    気のせいや一時的だったらどれだけいいか…
    まーさんが、当時の私の心境を理解してくださり、そしてこうやって見ず知らずの私に優しい雰囲気でコメントのやりとりをしてくださって涙が出ます😭

    • 5月13日
  • まー𓃗

    まー𓃗


    もしお試しで飲んでみて合うようであれば続けてみるといいと思います☺️
    1ヶ月分も結構量あるのでなんだかんだ1ヶ月以上もってますよ!(飲み忘れも多々ありますが🤣)

    何でもそうですけど、悪い事ってどんどんでてきますよね💦
    私もともと何でも悪い方に考えちゃう癖あるので、よくノートにプラスの事、叶えたい事をいっぱい書いたりしてモチベーションあげてました😂

    そんな大変な会社で2年も勤めてたなんて本当よく耐えましたね😭
    そう言う職場っていつか倒産しそうですよね😅
    そう言えば私も20代前半の頃に働いたエステの職場がかなり最悪で、フェイスラインにぶつぶつが大量にできた事あって💦
    1年で辞めましたが、辞めたらすぐ治ったのでストレスからだったみたいです😱

    分かってもらえるだけでも違いますよね🥲
    病気と違って薬ですぐ治るわけじゃないし、周りからも理解されにくいしで辛かったので、お気持ち痛いほど分かって😢
    お子さんもいらっしゃるので色々大変かとは思いますが、悩みとか色々話してくださいね☺️

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度試してみます❗️

    私もマイナス思考癖あります。
    自己肯定感もものすごく低いし、そういうのも良くないですね💦
    書くだけでも違うものなのでしょうか…

    大変ではあったけど、嫌いな仕事ではなかったし、半日は外出できて気分転換もできていたので、体調が崩れなければいまだに辞めずにいたと思います😅
    結局は自分の気づかないところで無理してたからこうなってるんですけどね😅
    その時は気づかないけど辞めてからやっぱりストレスだったんだ…ってなりますよね😂

    周りになかなか同じ症状で悩んでる人がいないので、いろいろ話を聞いてくださり、アドバイスをくださり、励みになりました!
    絶対治す!と前を向いて教えていただいたことをいろいろ試してみます☺️

    妊娠中とのことで、どうかお身体大事にしてお過ごしください☺️
    このたびは本当にありがとうございました😊

    • 5月14日