※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫が70歳の義父の退職に驚き、「保険や扶養は大丈夫?」と心配していることについて、普通なのかどうか相談したいです。

70の義父が数ヶ月前に退職したと聞いた夫が「え、保険とか大丈夫なの?俺の扶養に入る?」とか言い出して心の底からビックリしたんですけど、これって普通なんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

俺の社会保険の扶養に入るかってことですよね。
同居は関係ないですが、仕送りをしてるなど金銭的な援助がないと本来はダメです。でも実際はそんな人いっぱいいると思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、社保の扶養の話です。
    そうなんですね、いっぱいいるんですね…
    デメリットってないんでしょうか?個人的にはあんまり深く付き合いたくないのですが…
    私は独立した以上は親は別世帯という考え方なので、扶養に入れるなんて考えたこともなかったのでビックリしてしまいました。

    • 6月12日
ママ

条件がありますが金銭面補助があるように見せたら可能ですよ。

扶養にはいれたらお父さんは75?まであたりは保険特するし、旦那さんも扶養人数あるから得しますよね。
ウィンウィンの関係かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットはないんですかね?
    そこまでするつもりはないし、あまり深く付き合いたくないので、そんな偽装してまでしてほしくもないですが…

    • 6月12日
  • ママ

    ママ

    詳しくは年金のとこで聞けた気しますよ。
    ただお父さんの年金多いと扶養にはいれなかったりするので…お父さんの収入と旦那の年収次第かなとは思いますが。
    うちも母入れようと思いましたが、収入面でアウトだったので。

    まぁ手続きするのも旦那さんだと思うから、主さんの気持ち伝えたらいいんじないですか。
    介護問題とかは扶養いれたら発生するわけではなく…旦那さんがどこまでしたいとかは自分の親なので持ってると思うので。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年金のところで聞けるんですね。
    それなりの規模の会社で真率から定年まで働いていた人なので、それなりにもらえるような気もしますが、そこまで知らないので何とも…

    扶養=介護、ではないというのは分かるんですが、扶養の関係になると、義両親のことは、〇〇くん(夫)に全部任せれば良い。
    何かあったら〇〇くんにお願いすれば良い。
    みたいな感じに義両親や兄弟等から思われると困るなと思いまして…そうなると結局、私がやることになると思うので…
    他にも兄弟がいるのに、何かあった時のキーパーソンは我が家に決まってしまう、義両親や兄弟からそう思われてしまう可能性もあるのかなって…
    ただ、それが嫌ってだけなんですが…
    そんな大事ではないんですかね。
    私が重く考え過ぎなのかもしれませんが…
    介護問題云々となると、私も自分の親のこともありますし、簡単に捉えてもらっては困るな、というところだったんです。

    とはいえ、結局、とりあえず大丈夫と言われたので、とりあえずはそういうことはなさそうです。
    でも、他にも色々疑問があるので…私も世間知らずなので、一般常識として、これを機に調べておこうと思います💦

    • 6月13日
モンブラン

普通というか、扶養家族が増えれば旦那さん手当出たりするのでは?
うちも検討したことあります!
同居はしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんでしょう…
    突然の話で何も分からないですが…
    個人的にはあんまり深く付き合いたくないので、そこまでしてほしくもないんですが…

    • 6月12日
  • モンブラン

    モンブラン

    扶養に入ったからって深く付き合わなきゃいけないっていうのは無いですよー!

    うちは、収入の関係で扶養入れるのやめましたがそんなにデメリットない気がします🤔
    むしろ、入れたかった方ですね!
    扶養家族増えると会社からの手当結構大きいので!
    税金とかも安くなります。

    同居するとかなると保育園の点数に変わってきたりするから困るけど…
    扶養だけなら全然いいんじゃないですかね?

    職場にも、家族全員私の扶養だよっていう人いるの知ってます!
    (年末調整の時話題に上がったのでたまたま知ってます)

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    深く付き合わなきゃいけないというか…
    扶養の関係になると、義両親のことは、〇〇くん(夫)に全部任せれば良い。
    何かあったら〇〇くんにお願いすれば良い。
    みたいな感じに義両親や兄弟等から思われると困るなと思いまして…そうなると結局、私がやることになると思うので…
    他にも兄弟がいるのに、何かあった時のキーパーソンは我が家に決まってしまう、義両親や兄弟からそう思われてしまう可能性もあるのかなって…
    ただ、それが嫌ってだけなんですが…

    デメリットないんですね💦
    でも、逆に我が家にメリットしかないのなら他の兄弟から“勝手にズルい”とか思われたりもしちゃうんですかね?
    兄弟がいるのなら話し合った方が良いような気もするんですが、そんな大事ではないんでしょうか…?
    私が重く考え過ぎなのかもしれませんが…
    介護問題云々となると、私も自分の親のこともありますし、簡単に捉えてもらっては困るな、というところだったんです。

    とはいえ、結局、とりあえず大丈夫と言われたので、とりあえずはそういうことはなさそうです。
    私も世間知らずなので…
    一般常識として、これを機に調べておこうと思います💦

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

珍しい話ではないですよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    私は世間知らずなので、親を扶養に入れるなんて考えもなくてビックリしてしまいました。
    義両親とは深く付き合いたくもないので、余計にやめてほしいと思ってしまいました…

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養に入れるか入れないかは別として、親を扶養に入れるのは普通にありますし、何も恥ずかしいことではないので、今回を機に制度だけでも知っておくと良いと思います☺️

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Win-Winと書いていらっしゃる方もいますが、デメリットはないんですかね?
    恥ずかしいことと思っているわけでもなく、単純に本当に知識がないので…ただ、扶養に入れることで深い関係になりたくない、そういう風に見なされたくはないなとは思ってしまって…
    そうですね、知識として知っておかないと賛成も反対もできないですし…うちの親は?とか他の疑問も出てきますし、一般常識として調べてみます。
    ありがとうございます。

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも親入れていましたが、デメリットなかったですよ😊
    会社で扶養手当は1万円貰えるし、扶養控除されます。親側は保険料が掛からないのがメリットですね☺️
    別に深い関係に見られないと思いますが😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デメリットないんですね😳
    でも、逆に我が家にメリットしかないのなら他の兄弟から“勝手にズルい”とか思われたりもしちゃうんですかね?
    兄弟がいるのなら話し合った方が良いような気もするんですが、そんな大事ではないんでしょうか…?
    私が重く考え過ぎなのかもしれませんが…

    深い関係に見られるというか…
    扶養の関係なんだから、義両親のことは〇〇くん(夫)に全部任せれば良い。
    何かあったら〇〇くんにお願いすれば良い。
    みたいな感じに義両親や兄弟等から思われると困るなと思いまして…そうなると結局、私がやることになると思うので…
    他にも兄弟がいるのに、何かあった時のキーパーソンは我が家に決まってしまう、義両親や兄弟からそう思われてしまう可能性もあるのかなって…
    介護云々になると私も自分の親のこともありますし、そう思われると困るので、そこら辺有耶無耶なまま扶養にというのは納得できないなと…

    とはいえ、結局、とりあえず大丈夫と言われたので、とりあえずはそういうことはなさそうです。
    でも、次、そういう話になったら話し合えるように準備しないとなと思いました。
    私も世間知らずなので…一般常識として、これを機に調べておこうと思います💦

    • 6月13日
ままり

母が定年退職した時に姉が同じように「私の扶養はいる?」って聞いてました。
延長雇用でそれなりに働く感じだったので、そこまでは収入低くならないよ~となりましたが、わりと普通かなと思います。母は祖母を扶養にいれてましたし🤔同居はしてなくてもよいですが、定期的な援助は必要だったかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通なんですね…
    同居でもないし、援助もしてないし、完全に別世帯という認識だったので驚きました。
    義両親とは深く付き合いたくないので、そういう意味でもやめてほしいと思ってしまいました…
    扶養に入れちゃうとそれなりに深い関係と見なされるのかなとか、介護とかもしなきゃいけなかったり、キーパーソンが夫になってしまう=私がやらなきゃいけなくなるのかとか、そういうことが全部我が家に回ってくるのかなとか…

    • 6月12日
むーむー

同世帯じゃないと色々手続きがめんどくさかったと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    結局、とりあえず大丈夫と言われたので、とりあえずはそういう必要はなさそうです。
    でも、私としては簡単に扶養というのも色々と不安なので納得できなくって…私も世間知らずなので、一般常識として、また、今後のためにも、これを機に調べておこうと思います💦

    • 6月13日
きっき

私も前に調べたことがあるのですが、社保の扶養に入れるデメリットで、お義父さんが高額療養費制度を使うときに、旦那さんの収入の区分になるので、上限がお義父さんが国保に入るより高くなるみたいですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    若いうちならまだしも、高齢ですし高額療養費制度を使う可能性はこれから上がる一方ですよね…
    通院等もしていて、高血圧や高脂血症等の薬も夫婦で飲んでいるようですし…
    そう考えるとメリットもないかもしれないですね💦
    教えて下さり、ありがとうございます🙇‍♀💦

    • 6月13日