
旦那が2歳の子を車に放置して買い物をすることに困っています。チャイルドシートに乗せず、子どもが自由に動ける状態です。危険性を理解しているようですが、注意しても逆ギレされます。どうすれば辞めさせられるでしょうか。
2歳の子を車に放置して買い物とか有り得ないですよね?
しかもチャイルドシートに乗せていなく、フリーにしていて運転席に座ったりドアの開け閉めをして遊ばせているので、降りようと思えば簡単に降りれます。
ブレーキペダルは踏めませんしシフトレバーも硬いので車が動く事はありませんが、無きにしも非ず…ですよね😭
旦那がいつもそうしていて、何度注意しても辞めてくれません。
注意すると逆ギレされます。
言い方を優しく、トゲのないようにお願いするように注意してもキレます。
でも危ないとは分かっているようで、買い物中はそわそわして急いで済ませるらしいのですが、危機感が無さすぎです。
どうしたら辞めてくれるでしょうか?
例えば、こっそりついて行ってスーパーの警備員の人に他人のフリして「子どもが車内に一人でいます、降りようとしていて危ないです!」と言い注意してもらおうかなとか考えています。
他人から言われたらさすがに分かると思うので…
それか、誰かに協力してもらって子供を連れて、居なくなった!と思わせるとか…やりすぎでしょうか?
- 初めてのママリ🔰(妊娠30週目, 3歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

退会ユーザー
警備員さんが来てドタバタ騒ぎになったらお子さんもちょっと怖がったりドキドキしちゃうかな〜と🥲💦
ご主人に任せないのが1番だと思います

ママり
あり得ないです!!!
エンジンはかけっぱなしなんでしょうか?これからの時期
エンジン切った車の中にいたら短時間でも熱中症になってしまう可能性もあるし
子供の車内放置は警察沙汰に
なる可能性もあります🥲
口で言っても聞いてくれなくて
旦那さんがそれでやらなくなるのなら居なくなった!と
思わせるのもアリかなと私は思っちゃいます💦
本当に何かあってからでは遅いので🥺
-
ママり
もう旦那さんには預けないのが1番だとは思いますが💦
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
何度注意しても変わらない人にまかせないです

はじめてのママリ🔰🔰
その状況で、子供の連れ去り未遂見たことあります…そういう子供を狙ってる人いるんですよ😓
危機感なさすぎてヤバいですね、降りた所に車が来たら死にますよ…
旦那さんには任せなきゃいけない状況ですか?

ママリ
旦那さんやばすぎますね。
下手なところ触ったらエアコンだってすぐ切れちゃいますし、死にますよ。今まで何もなかったのが幸運なだけで、ニュースになるレベルかと。
旦那さんに任せないのが1番ですが、大事になってもいいから旦那さんに自分の愚かさをわかってほしいとかであれば警備員さんに通報、私はいいと思います。

♡5kids mama♡
わかってて旦那さんに買い物連れて行かせるのがヤバイと思いますが💦
ブレーキペダルだって2歳の子なら軽々足元潜れるしシフトレバーも下には下ろせなくても押しながらなら軽く上に上がります。
ということは車はリアに入り、後ろに下がりますよね?
他の警備員巻き込む前に旦那さんがキレようがなにしようがやめさせるか任せないかするのが奥さんの役目かと。
何かあってから旦那さんにだからあれだけ言ったのに!と責めても遅いですよ。

退会ユーザー
預けないしかないです。
炎天下で5分放置だけでも最悪子供は死んじゃいますよ!

退会ユーザー
寝てるから……とかじゃなく、起きてるのに連れていかないんですか?!
もちろん寝てるから置いてって良いってわけではないですが💦💦
警備員さんより、
行き先わかるなら、こっそり後つけて、子どもを連れて帰ったらどうですか?

はじめてのママリ🔰
これからの時期だとエンジン切ると熱中症になるし、エンジンつけてると遊んでるうちに車が動いてしまったりする可能性ありますよね、、、
その時お子さん以外に外にいる他人を傷つける可能性もあります😰降りてひかれることや誘拐も考えられるし、、
子供って親の仕草を見てるので、色んなところ触ると思いますし😭
ドアの開け閉めさせてるって、隣の車を傷つけることも考えられますよ😨😨😨
ニュースで見た事故としては、窓の開け閉めしてて首が挟まったり(鍵かかってると外から助けられません)、後部座席のシートベルトが巻き付いて首がしまったり、、考えるだけで怖いですよね😨
こう言う事故があったと言うことを伝えてみては?

初めてのママリ🔰
たくさんのコメントありがとうございます!
全て読ませて頂きました。
まとめての返信失礼します。
もちろん私から買い物に行かせている訳ではなく、行かないようには言っています。
ですが保育園と習い事の送迎が夫の為、その時にどうしても私の目が行き届かず…
仕事の時間の都合上、変えることができなくて。。
息子は車が好きすぎてスーパーに着いても車運転しとく!と言って無理やり連れて行こうとすると泣き叫ぶそうです。
私はいつもそうなったら無理やりでも降ろすか、買い物を諦める事もしょっちゅうですが、夫にはその選択肢はなく、、泣かせてスーパーで迷惑かけるくらいなら車で待たせておく
という考えなんです。
みなさんのコメントを読んで改めて危険な事だと認識できました。
何かあってからでは遅いですよね😭
夫に預けなくて済むように仕事の時間を変えれば良かったと後悔すると思います。
夫が意志を曲げない限り私が何とかするしかないので、できるだけ早く転職活動することにします!

退会ユーザー
きつい言い方になりますが、明日死ぬかもしれませんよ?
悠長に転職活動とか言ってる場合じゃないと思います。
明日からでも買い物は全てネットスーパー、もしくはママさんが帰って来てからどちらかが行くとかにした方がいいと思います。
休みの日にまとめ買いして、保育園の日はスーパー行かなくていいようにすることも出来ますよね!
-
初めてのママリ🔰
上にも書いたように、スーパーでの買い物は行かなくて良い状況なんですが、夫が買い物好きなので勝手に行くんです。
何言っても聞かずで。なので夫が連れ回す時間を作らないためには私の仕事の時間を短くするしかないなと思いまして🤔- 6月13日
-
初めてのママリ🔰
ちなみに私はスーパーで働いていてもちろん夫もその事は知っていますので、息子を買い物に連れていく理由が無いのに行くんです。
言っても聞かないなら私が行動するしかないので、転職しようと思ってます!- 6月13日
コメント