![︎︎︎︎︎☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スイミングスクールの帽子のワッペン部分とスイミングバッグの名前記載について相談です。帽子のワッペンが変わっていて、バッグに名前を書いたけど外側にも書いた方がいいでしょうか。
・スイミングスクール帽子のワッペン部分について。
・指定スイミングバッグの名前記載部分について。
(画像あり)
来週からスイミングに通うのですがスイミングスクールの帽子のワッペン部分がこうなってるのは初めて見ました。
(丸い所が透明のビニールぽくなっていて裏側は縦に穴が空いています。)
わたしが幼い頃スイミング行ってた頃はただの帽子に数字の描いた丸いワッペンを縫い付ける感じでした。
まだスイミングからは説明受けていません。
スイミングバッグは持ち手が黒、バッグ自体は黄色と緑の横型です。
持ち手に簡易的な名前書くものがぶら下がっていたので1つはそこに。
あとはバッグ内の裏側に名前判子を押しました。
これで2つ名前書いてあるのですが、外側にも書いた方が良いですかね。
- ︎︎︎︎︎☺︎(1歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子が通っていた所もこんな感じで、穴が空いてるところにクラスのワッペンを入れ込む形でした!
バックはわかるようにキーホルダーと外側に名前書いてました!
︎︎︎︎︎☺︎
あ!これ裏からワッペンを差し込むタイプなんですね( ꒪⌓꒪)!!
その発想はなかったです!
と言うか縫い付ける手間が省けているつくりなんですね(´;︵;`)!
はじめてのママリ🔰
そうみたいです!
私も最初はびっくりしました😂