
3歳手前の男の子が知らない人にも「パパ」と言うことが多く、旦那は単身赴任で子供と関わる時間が少ないのですが、これは一般的なことなのでしょうか。
3歳手前の男の子なんですが、最近誰でもパパと言うようになりました。
スーパー言っても知らない人にパパだとか姉の旦那さんにパパだとか男の人みるとパパバイバイと言ったり、、、
電話しててもパパパパと聞いてきます。
普段旦那は単身赴任のため月1くらいしか帰ってきません。
帰ってきても構うところか寝てばかりで子供と関わりはそんなないです。
これは2歳児でよくありますか?
上の子達は理解してるので言わなかったのですが、下の子は異常なくらいいいます。
- ゆう(1歳9ヶ月, 5歳6ヶ月, 6歳, 8歳)

退会ユーザー
パパに飢えてるのだと思いますよ

退会ユーザー
うちも公園で男の人見ると「パパ」って言ったり、公園などにある銅像?見ても「パパ👆」って言いますよ笑 ちなみに単身赴任とかなく、毎日帰ってきますし、息子命なのでめちゃくちゃ構ってます!
男の人=パパ みたいな感じかな?と思いますが、パパを認識してない、理解してない訳ではないと思ってます!
コメント