※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

察してちゃんにならずに言いたい事は言え、やって欲しいならやって欲し…

察してちゃんにならずに言いたい事は言え、やって欲しいならやって欲しいと言えってよく聞きますけど、大人なんだから自分で考えて行動しろよ察しろよ。
娘の母親ではあるけど旦那の母親ではない。
察することができないって逆に言うと、それだけ周りを見てない、気にかけようとも思ってない、自分の事しか考えてない、だから言われないとできないんですよね?

「言ってくれればやる」って言うけどそれっていつまで同じ事言い続ければいいの?
子供が巣立つまで?それとも一生?どっちかが死ぬまで?

毎日同じようなルーティーンで過ごしてるのに何でやるべき事が分からないの?
分かってるけどやりたくないから言われるまでやらないの?
洗濯回してなかったら回す、干す、洗い物が残ってたら洗う、ただそれだけの事なのに何でいちいち言われないとできないの?
見て分からんの??
いい加減にしてよ。私は家政婦???

ゲームやる時間があるなら家事やら娘と遊ぶとかそっちに時間使えよ。
眠い疲れたって言うくせに、スポーツクラブには行くやん。
その体力家事育児に回せよ。家庭の事やって余裕があるならやれよ。
こっちはあんたが寝た後にも家事やってんだよ。

私が夜遅くまで家事してようが、それなのに1人で夜泣き対応してる事も当たり前かのように自分はぐっすり寝てさ。
あんたが休みの日くらいゆっくりさせてよ。
クラブ行く前に私の体力回復させてくれよ。
こっちは毎日睡眠不足でギリギリでやってんだよ。

いいよね、好きな事やってさ、眠い時はちょっと寝かせてって好きな時に好きなだけ寝てさ。
子育ての本当の大変さも知らんくせに父親語るなよ。
ちょっとミルク飲ませたくらいで、哺乳瓶洗っただけで、寝かし付けただけで育児の全部やった気になるなよ。

世の中にはあんたより激務でもちゃんと家事育児を一通りできる人なんて多分たくさんおるわ。
2人で効率よく家庭を回した方が絶対お互いもっと睡眠時間確保できるし、心の余裕もできるのになんで「言ってくれればやる」なの?????????????

コメント

はじめてのママリ

わかります!!
察してちゃんになるな!もわかるけど、毎日のことだったら周り見ればなにすればいいかわかるよね???ってなりますよね😂
それできなくて、仕事できんの?なんで、私が察してちゃんって怒られてんの?なぞ!!って思ってました🥺
わりと、旦那は家事育児スキルは高めだけどたまに抜けてたり、ちょっとちがぁぁうって思うことは優しくバシバシ言うことにしました!
なんでこっちが全部指示しなきゃなんないの!って怒ってる労力と時間が勿体無すぎて😂
だったらもうちゃんと言葉にして動いてもらって2人でニコニコしてた方がいいですもん🥺
まぁ、ちゃんと周り見ようね?自分の頭で考えようね?旦那さん!ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    本当にそうですよね😩
    何回も言われて覚えれないのは何でなん??ってなります…
    もう優しく言うにも限界になりました(笑)

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちなんか「やってって言われるとやりたくなくなる」とかふざけたこと言ってきたんでブチギレたことあります笑
    なぜあなたにはやらなくてもいい選択肢があり、こちらが下手に出てお願いする立場なのか?あなた、一人暮らしだとしたらご飯食べないの?洗濯しないの?掃除しないの?なんで私がいると他人事なの?私って家政婦?あなたって家政婦と籍入れたの?
    もー自分でも引くぐらい怒りました笑

    旦那あるあるすぎて永遠の謎ですよね😇

    • 6月12日
音ズ

やー、まさしくです!!!!!!!
あたしも最近旦那にいいました、「言って!じゃない察せ!!!」って😂

  • ママリ

    ママリ

    旦那あるあるなんですかね…(笑)
    今まで散々言ってきただろぉぉぉぉお!??!?って感じではらわた煮えくり返りそうです😇(笑)

    • 6月11日
deleted user

すっっっごく分かります‼️
うちも全く一緒で上の子なんてもう四年生だからパパ10年目なのに、いまだに言われなきゃor私の機嫌が悪くならなきゃ何もせずゴロゴロしてます😤
昔はアレもコレも指示出してましたが、3人目生まれた後から言われなきゃ分らんないの…?いつになったらコイツは出来る様になるの?と思って、今は指示も出さないし、状況読めないならそれまでだ…と思って無視ですね。
ママは大変なこと多いけど、子供たちのためだ!と思って今は最低限、適度に頑張るしかないですね😭

  • ママリ

    ママリ

    うちも私の機嫌が悪くなって初めて気を使いだします😇
    最初から周りみてろですよね…😩
    ほんと、我が子が可愛い感情だけで頑張れてるようなもんです🥹
    お互い無理し過ぎずに頑張りましょう🥲

    • 6月11日
roller

私が言いたいことをめちゃくちゃ言葉にしてくれてて読んでて泣けてきました😭
本当にそうですよね!言われたらやるってなんなん?っていつも思います
でも言ってもすぐ反論してきて
私は言葉下手なのでなにも言えなくなってしまって、、

  • ママリ

    ママリ

    めっちゃわかります!
    反論されるの意味わからないですよね😇
    うちも何で今私がキレられてるん…?って事よくあります😵‍💫

    • 6月11日
ママリ

私も今日そんなんで喧嘩っぽくなりました😇
言わなきゃなにもしてくれないよね、気づいてもくれないんだもんねって笑
色々、やってもらえるのが当たり前と思っていてほんと毎日毎日腹が立ちます🤪✋
あんたの家政婦じゃねんだよ!携帯いじってる暇あったらなんか手伝おうとしろや💢って✋❗️
男は気楽でいーなーー羨ましいわ。って思います💩

  • ママリ

    ママリ

    なにやっていいか分からないなら、せめて「なんかやる事ある?」とか聞いてくれればいいのに当たり前のようにスマホゲームやらゴロゴロして、娘が泣いたら構うけど泣き止んだらまたゲームです😇
    私1人でせかせかと動き回っててバカみたいです本当に💩
    まじで気楽でいいですよね!こっちは休みなんてないってのに🔪🔪🔪(笑)

    • 6月11日
deleted user

周りを見てないのではなくて
何をどうやればいいのかわからないのだと思います。

事あるごとに

これやって、
これをこのようにこの時間までにやっておいて

って頼んで、それでもやらないのならご主人に問題ありですが

まだやってないのなら
指示をしてあげてください。

やって文句を言われるのも嫌だし、家事を今までやってきてない人に察してやれは難し過ぎると思います。

  • ママリ

    ママリ

    すみませんが、同棲期間からもう6年、これまで散々そうやってきましたがそれでもダメなんです。
    本人のやる気がないから覚えようともしない、できないんですよ。

    まぁ同棲しててそういう人と分かって結婚したのが悪いって言われれば何も言えませんが、出産して自分もこんなに旦那に対してマイナスな気持ちになるとは思わなかったので…😅
    結婚するときはそれでもいい!!と結婚したんですが、出産すると想像以上に自分も変わりますね…(苦笑)

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それなら諦めた方がらくですね!

    • 6月12日
deleted user

とりあえずめっちゃストレス溜まってんだなってことはわかりました😂
お疲れ様です。

主人も同じ感じだなと気付きました。
21時に息子寝かすから20時半までに歯磨きしてって毎日毎日言ってますが、言わないと必ず!必ず!やりません(笑)

なんでー!!って笑いながら突っ込みつつ「ちゃんと脳みそ機能してる?」「私と息子くんと3人で暮らしてるの今日も忘れてた?」とか嫌味言いまくってます🤣

  • ママリ

    ママリ

    はい、めちゃくちゃストレス溜まってます(笑)

    ほんとすぐ忘れるニワトリかなんかですかね?😩(笑)
    私も笑いながら嫌味言ってみようかな…と思いました🤣🤣

    • 6月12日
初めてのママリ

あまりにも共感したのでコメントさせて頂きました🙇‍♀️

仕事大変なのは分かるけど、子どものこと気にせず寝る時間あるよね?こっち夜でも子どもの存在気にしつつ寝るしかないんだけど。熟睡なんて出来ないんだけど。
自分の着るもの食べるものくらい自分でやってよ、なんであなたのお世話までしないといけないの。
なんで家事育児に“手伝う“スタンスでいるの。
って毎日思ってイライラします😊

  • ママリ

    ママリ

    いやほんと、熟睡できたのはもうどんだけ前か…です😩
    仕事も大変なのは重々承知ですよね!!
    横でグースカと夜泣きしても起きずに寝てるところを見ると蹴り飛ばしたくなるくらい腹立ちます🤣
    お互い疲れてるんだから自分の事はお互い自分でやろうよって感じですよね😩

    • 6月13日