![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミリーサポートで送迎を頼んでいる方、どんな感じですか?イヤイヤ期の子供でも大丈夫?チャイルドシートは?期間はどれくらい?気になることがたくさんあります。
ファミリーサポート使ってる方いますか?
上の子がもうすぐ2歳、下は1ヶ月。
上の子の保育園の送迎(特にお迎え)が
大変です。
夫がテレワークで、私が無理言って、
お迎えの時間に下の子を預かってもらってます。
お迎えの時に、帰りたくないと暴れて泣いたり
走り回ってどこかに行ってしまうので、
今後、ちいさい赤ちゃん連れて行くのが、怖いです。
ファミサポで送迎頼んでる方はどんな感じですか??
ファミリーサポートでは送迎もしてくれると書いてありましたが、、イヤイヤ期のひどい子でもいいのか?
車で5分(歩くと15分)ですが、
チャイルドシートとかはどうするのか?
どれくらいの期間お願いしたか?
気になる事がたくさんあります。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![は](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
は
送迎はお願いした事がないのですが家に隔週で来てもらっています
子供と遊んで貰っている間に家事をしたりしています
子供と向き合ってずっと遊ぶのって私はキツいんでファミサポ頼んで良かったな〜と思ってます
はじめてのママリ
家に来てもらえるのですね!
夕方とか忙しい時に上の子か下の子見ていてもらえるだけでも助かるな〜と思います😊
は
私の地域では頼めました!
2時間程度ですが家事や自分のやりたい作業に集中できるのでありがたいです☺️
はじめてのママリ
ありがとうございます!
うちの地域では、可能か確認してみたいです😊
だいたい何歳ぐらいのときに、利用しましたか?
は
上の子が4歳、下の子が2歳です!ちょうど2歳差の兄弟です。
今半年くらい利用しています✨
下の子が生後3ヶ月くらいから保育園に同時入園していたので送迎はファミサポに頼んではいないんですが、道路に飛び出そうとしたり抱っこして欲しがる上の子と歩けない下の子を連れていくのはすこく大変だった事を思い出しました…😅
はじめてのママリ
はじめてのママリ🔰さん
ありがとうございます😊
自分の家の中なら安心ですよね。
うちも2歳になる上の子を見てもらうだけでも
ありがたいなぁと思います!
送迎はめちゃくちゃ大変ですよね💦
は
結局自分のところに子供が来てしまう事もありますが
少しでも見てもらえるのは助かります✨
首すわってても大変だったんで…まだ1ヶ月となると余計に大変ですよね💦園でみかけた他のママさんは首座り前から抱っこできるコニーの抱っこ紐できょうだいの送迎されてました!