![紬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
キャパと金銭面考えて3人目は難しいかなと思って諦めてます🥺
![まぁまぁさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁまぁさ
私も初産が35、年子で次女、昨年長男を出産しました。
元々2人は欲しいと思っていて、年子だったのでかなりしんどい思いをしたのでこれで精一杯だと思っていました。
でも夫も私も1人っ子で、夫が3人目の話をし出して、少しずつ気持ちも変わり出して、40になるまでと期限を決めて妊活したらありがたくも授かりました。
長女を妊娠してから働いておらず、延ばしに延ばして来年春から働く予定です。
決して経済的に余裕はありませんし、3人いて実際大変です💦
でも授かった命と、3人いたらなぁという気持ちがあったので大事に育てていきたいと思います。
2人のままで、時間もお金に余裕のある生活というのも選択肢だと思います😄
どちらを選択してもいい結果だと思います😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年齢同じくらいです
夫は8つ年上なこともあり
2人目を諦めようと思ってます。
一人息子が発達グレーで、もう1人もそうだったらと思うと怖かったり
私自身本当にキャパが小さくて、きっと家族に辛くあたってしまうと思うとそれも怖くて。
一人っ子って、息子が将来寂しくなるかなとか
相談できる相手がいないかなとか…
そんなの抜きにして、やっぱりもう1人、子供に会ってみたかったなとか…
でもハードルが高くて、諦めようと、欲しい気持ちを押し隠してるところです。
実際もういちど赤ちゃんを育てるのかと思うとうんざりするような気持ちになることもあるし…(息子のとき、1年半くらいまともに眠れなくて)そんな人間が2人目望んじゃダメだよなとも思います。
そんな私からすると、お子さんが2人いらっしゃるの十分にすごいし、羨ましいなって思います
コメント