

はじめてのママリ
上の子が一緒になって子育てしてくれます。ちょっとしたお手伝いしてくれて助かります。

あんこ
うちは上の子の赤ちゃん返りが全く無くて、
下の子可愛い可愛いで色んなことお手伝いしてくれます.ᐟ.ᐟ☺️
ただ、4歳という年頃のせいなのか、開いた口が塞がらず1日中話しかけてくるので、
赤ちゃんの世話をしてる最中や余裕のない時も永遠に話しかけてこられるのが私は辛いですね…😮💨
それが可愛いと思える時ももちろんあるんですけど、こっちも寝不足やらでいっぱいいっぱいになってる時に、永遠に「ねぇママ〜」と言われるのはきついですね今も…笑
ただもう自分のことは自分で出来るのでその辺はほんとに上の子ありがとうと思えますね.ᐟ.ᐟ🫶

さあこ
4歳差兄妹です♡
⭐オムツが取れてるため
ダブルで買う必要がない
⭐ほとんどの物を食べられるので
ママがきつい時手抜きや、
デリバリー等に頼りやすい
⭐入院の時赤ちゃんのため!と
ワガママ言わずにパパと
頑張ってくれた
⭐赤ちゃん返りもほぼなく
下の子を凄く可愛がってくれる
⭐ある程度の身の回りの事を
上の子はできるのでママも
余裕を持って下の子を育児できる
上の子は軽度知的障がいですが、
それでもこれだけのいい事があるので、
4歳差本当に育てやすいです☺️
大変な事は息子の
声がでかいので娘が
しょっちゅう起こされる事くらいです🤣💨

退会ユーザー
4学年差です
うちは上の子の赤ちゃん返りがあったので、最初の3ヶ月くらいは大変でした
今まで自分で出来てたことをやらなくなって、着替えさせて〜食べさせて〜の毎日でした💦
下の子のお世話してくれる時もありますが、娘の気分次第です、、、
少し前から反抗期に入り、上の子は反抗期、下の子は後追いでめちゃくちゃ大変です🥹
ワンオペなので逃げ場もなく、、、
楽だと思ったけど、楽だと思って4学年差にしたけど4歳って思っているより子供なんだよなと実感しました
コメント