3歳8ヶ月男児、自閉症疑い。発達検査で自閉症と言われたが、目が合う、だっこ好き、友達大好き、遊びが豊か。療育予定で、自閉症と異なる症状に不安。Tanaka-Binet検査で確定診断か。
3歳8ヶ月 男の子 自閉症?
集団生活において、座ってることが難しいときがあると園で指摘されたので、発達検査をうけるために専門の病院へ受診しました。
言葉も発音が不明瞭なため、言語聴覚氏さんに見ていただきたいと思っていました。ですが、理解はありますし、発音は不明瞭ですが文章がしゃべれます。
例:今日は○○で遊んで楽しかったけど、○○くんが嫌なことしたんだよ。ダメなんだよーとか。
簡単な問診で自閉症じゃないかといわれました。
ですが、本当に?と思うことがあったのでお聞きします。
⭐目が合う⭐だっこすき⭐人と遊ぶの好き(一人でやりたいときもある)⭐発音は悪いがしゃべれる⭐おともだち大好き⭐手先は不器用(ボタンはできるが遅い箸はエジソン。ハサミは使えるがまっすぐ切るのは難しい)⭐おもちゃを並べるのもすきだが、ごっこ遊びをする。電車になりきったり、動物になったり、おもちゃを使って遊びます。
ただ集団生活でまわりが言葉が上手になるなかで、とっさに言葉が出ずに手が出ることもあります。←おもちゃの取り合いとかです
順番や勝ち負けなども弱く、負けると怒ったりします。結果みんなが一番だと言い始めたり。
以上のことから考えて自閉症なのでしょうか。
くるくるまわったり、同じことを繰り返したり、強いこだわりのあるものは今のところありません。
今後タナカビネー検査を受ける予定です。それで確定診断になるのでしょうか…?
療育にはいくつもりです。
思っていた自閉症と症状が違うのでこういう自閉症もあるということでしょうか。
- こめこ
コメント
はじめてのママリ🔰
軽度や重度などもきっとあるだろうし、自閉症も全員が同じ症状ではないし、代表的になっているのは一例だと思います🤔
そして私が少し気になるのは、言葉が出ないから手が出てしまう。ここが少し重要かなと🤔
知人の子に発達グレーな子がいますが、やはり言葉が出なくて、手が出てしまう事があります。
座っている事が難しい時があるならADHDの症状かなともとれます。
自閉症の子はADHDなどほかの発達障害も一緒に出やすいみたいなので💦
でも発達に問題なくても座っている事が難しい子もいますし💦
他に発達専門の病院を受診してみるのもいいのかなと🤔
素人ですので本当参考程度に🙇♀️💦
a
失礼かもですが私からしてもこれで自閉症って言われるんだなとびっくりしました!
医者からは詳しく教えてもらえなかったのですか?
ただ、順番や勝ちまけについては少し気になりましたが自閉症だとしても軽度だと思います🤔
-
こめこ
私も発達におくれは多少あると思っていますが自閉症といわれるとは思っていませんでした。
順番はわりと守れます。
勝ち負けは特にどっちが、一番!?!みたいなよーいスタート!で負けるとダメで、みんなが一番にしよう!と言い張ったりします。逆もあって相手が負けて悲しそうにしていればみんなが一番にしようとも言います。- 6月14日
まろん
自閉症にもほんと色々あります!子供が療育など行くようになり私も元々頭にあったイメージとは全然違っていました。
目も合うしだっこ好きお友達と遊ぶの好き普通に話せるそんな子も多いです!
うちの子は
同じ感じですが自閉グレーです。園で指摘もされたことないくらいです。発音はあまり良くないですがペラペラ話しますし穏やかで手を出したりもなく分かりにくいタイプと言われています。
田中ビネーでは遅れなしだったので知的はなしと言われました。診断は年長くらいを勧められていてまだ確定診断はされてません。
-
こめこ
自閉症のイメージは全くなかったのでびっくりしました。
発音がよくなくて、でも本人はかなりぺらぺらしゃべっているので、特に子供同士だと伝わらないこともあるのかなぁとおもいます。タナカビネーは九月に受けるのですが怖いです。- 6月14日
そよかか
まず、自閉症かもしれないって言われてるのと、発達検査で分かる内容が違います。
発達検査(新版K式または田中ビネー)は知能検査なので数値として分かるのは「知的な発達の遅れがあるのかどうか」ですね。
なので、ASDかどうかはそれだけでは分からないけど知的な遅れがあるかどうかは分かります。
そしてそこから、どの部分にあたるのか分かってくると思います。
現時点の情報だと、ASDをお医者さんは疑っていて、知能検査で検査の項目別で目立つ所見があるかどうかでお医者さんも確定診断したいのかなーと感じました。
でもおっしゃる通り、ASDよりADHDの可能性の方が高いかな?って印象もありますが、、ASDならアスペルガー
なのか、、でもそこの判断は早いと思うし、、、
児発に通うかどうかは、自治体により異なりますがお医者さんの診断要らずで通所できるとこもありますが、言語療法はお医者さんの診断が必要なとこも多いと思います。
うちのとこも言語はリハビリなので1度お医者さんの診断必要と言われてます。療育手帳は取得済みですが、、、
今はそこまで心配するような感じはしませんが、療育等の支援で少しずつ変わるような気もします✨
-
こめこ
そうなんですね。ありがとうございます。
療育は診断がつかなくても、発音のこともあるし、自分のおもい通りにならないと怒ってしまうところがあるので、その辺りの感情コントロールを学んで欲しいと思っていたので通いたいと思っていました。
結構自閉症のチェック項目で×がかけるか?とか右左がわかるかとかボタンがかけられるかとか聞かれましたが、ボタンや×はやらせたことがなかったので、やりませんと答えましたが、自宅に帰ってやらせてみたら出来ました。右左も聞いたらわかっていました…
診断時に出来なかったからとこんな確定診断が出るのかと不思議に思っています。- 6月14日
りぃな
手先が不器用、並べるのが好き、勝ち負けや順番に弱い所が気になりました。
自閉症のうちの子も、勝ち負けや順番は、1番じゃなかったり勝てないと、怒ったり泣いたりするこだわりがあります。
ごっこ遊び、目を合わせる出来ますし、抱っこ好き、お友達好きです。
言葉は同年代のお友達に比べて幼さはあるものの、出ています。
3歳児で文章が出ているなら知的はないだろうと思いますが、自閉症やグレーの可能性はあるかもしれませんね💦
-
こめこ
ありがとうございます。
並べるのが特段好きなわけではなくて…並べたりしながら遊びます。並べなくても遊ぶので、なんとも言えません。
どちらかというと今はおもちゃで、ガチャガチャ戦いごっこばかりしています。
順番は比較的守れるのですが、勝ち負けは負けると怒ったりはしますね。
反復行動もなく、過敏性もないんです。
それでも自閉症といわれることもあるんですね。。- 6月14日
もこもこにゃんこ
自閉症スペクトラムの子供がいます。
目が合う、抱っこ好き、お友達と仲良く遊ぶ、おしゃべり(語彙力すごいと言われる)、手先は器用で、ハサミも得意、おもちゃ並べない、ごっこ遊びする、手も出さず穏やか、
こんな感じですが、自閉症スペクトラムです。
こだわりは少しありますが、妥協できます。
負けるのは悔しくてなくこともありますが、怒ることはないです。
気分の波があったり、新しい環境が苦手、マイペース、お遊戯とか嫌い、みたいな感じです😊
自閉症も人それぞれですね。
検査を受けても、発達障害かどうか分かるわけじゃないです。
得意不得意が分かります。
-
こめこ
ありがとうございます。
それで自閉症ですか。。
なんか、結局検査を受けたら何らかの診断がついてしまうだけなのでは?と思ってしまいます。
子供なんて何かしら出来ないことや出来ることのでこぼこがあって当たり前だし、苦手なことばかり親が伝えればそれでもうひっかかるような…
小学校は普通級でいっているのでしょうか?今後の子供のいく先がどうなるのか不安です…- 6月14日
-
もこもこにゃんこ
うちは、病院でも積極的に診断はなかったですよ。
初めは違うんじゃない?って言われたし。
検査も得意不得意が分かるって感じでしたし。
幼稚園で見てて行事とかだと、明らかに目立ってたし、独特の感性だな〜と思います😅
小学校は支援級にしました。
本人もその方が良いと言ったのと、気分の波もあるので逃げ場が欲しいと言うのと、しっかり見てもらえるかな、と思ったので😊
幼稚園の時のお友達の話を聞いてると、支援級にして良かったな〜と思います。- 6月15日
ママリ
めちゃくちゃしゃべりますが、自分のことばかり一方的、コミュニケーション取れてるようで、、、、話がそれることが多い。
うちの子診断されてます。
会話は出来るが違和感ありです。
最終的に、人との関わり方がどうかだと思います。
コミュニケーションが少し苦手、苦手、かなり苦手、全く出来ないとか見ていくんだと。
いまのところ息子は少し苦手の部類かと。
成長とともに違和感なくなったり、人間関係に苦痛を感じてコミュニケーション取らなくなるかとか、状況もかわってくるかと思います。
-
こめこ
なるほど…苦手の部類に入りそうです。
発音不明瞭さはまだありますが、会話は成り立ちます。自分のことばかりではなく、相手にどうか聞いたり最後まで話すことはできます。
うちのこの苦手は自分のおもいが通らないときの感情の処理のしかたなのかなと…
多動もあるのでそこもしっかり療育していきたいですが、一番は感情のコントロールかなとおもいます。
暴れて転がって駄々こねたりとかはないんですけど、ぐずぐずーが長く続きます。。
そこは本人が成長してくれば大分変わってくるかもしれないなと感じますが、今はまだ難しいてす。
お友達に心配も出来るし、譲ることも出来る。でも出来ないときもある。そういう時の沸点が低いかんじです。- 6月14日
-
ママリ
うちの子も外では優等生の部類です。
4月からクラス変わり頑張ってるのが目に見えて嬉しいですがその反動で家では荒れたりします。心も成長しているんだろうなと見守ってます。- 6月14日
こめこ
ありがとうございます。
とっさに例えばおもちゃをぐっと取られてしまっとときに、言葉よりも、手が出やすいのはあります。
毎回ではありませんが、手が出るときもあれば口で言えることもあります。
他の病院…考えてみます。