※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月くらいのママさんいませんか?これは娘の性格なのか、よくあるこ…

1歳2ヶ月くらいのママさんいませんか?

これは娘の性格なのか、よくあることなのか教えてください😂

・おもちゃで遊んでて上手くできないことがあると悔しがって泣き叫ぶ(ブロックがうまく入らないとか)

児童館などでもそうなので周りの目も気になるし、あまり同じような子がいない気がします。
ギャーーって騒いで、でも諦めないで泣きながらやり続けるんです😇


・遊び場から帰る時に抵抗して泣く

まだ帰りたくない!!とものすごく泣きます。強制連行しようとしてもバンザイして抱っこ拒否して泣き喚きます。これが嫌で児童館など行くのが億劫になってしまいます。


・気に入ったものをずっと握りしめてる

家でも遊び場でもそうです。1時間以上握ってたこともあります。その間は片手で遊び続けます。
取り上げようとしたらギャーーーー!!!です😇


これは娘の性格なんでしょうか。
何か特性ありでしょうか...
今日児童館で会った子がいい子すぎて悲しくなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳5ヶ月ですが、それくらいの時期から全部ありました!
色々分かるようになって、自分の意思も出てきて、いわゆるイヤイヤ期の序章だと思います。笑
早い子は1歳前半からプレイヤイヤ期に入るらしいですよー😂
今は見守るしかないです🥲

はじめてのママリ🔰

上の子がその時期そんな感じでした😅
成長と共にどんどん落ち着いてはきましたが、今でもすぐ泣くしすぐ怒りがちです😂
発達的には問題なく成長してるので性格かな?と思います!